学校からのお知らせ

避難訓練(地震災害対策)

2021年4月9日 17時40分

 本日、3校時目に大きな地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。年度初めで子どもたちにとって初めての避難経路だったこともあり、避難に少し時間がかかってしまいましたが、先生方の指示に従って全校生全員が無事に避難することができました。今日の訓練での反省点を生かし、これからも自分の命は自分でしっかりと守っていける子ども達を育んでいきます。

はじめの一歩

2021年4月8日 16時00分

 「161」、これは本校の子どもたち139名と先生方22名を合わせた人数です。

今日は、全校生と全ての教職員がそろったので、教頭先生の発案で161名みんなで記念写真を撮りました。

これが本校のはじめの一歩、「ともに学び、ともに育つ」学校の開幕です。

 

 

5人の先生方が…

2021年4月8日 15時30分

 今日は、朝から学校の畑で5人の先生方が作業をしています。今年、子どもたちが植えるための畝づくりを行っています。お天気もよく大粒の汗を流しながら作業をしました。今年は、子どもたちに負けまいと先生方(名称:7年生の)の畝もつくり、作物づくりに挑戦します。

畝を完成させた先生がお疲れさまでした。

 

 

朝の活動

2021年4月8日 08時20分

 本年度より登校後、子どもたちは健康な心と体を維持するため、朝の運動(マラソン)に取り組むようにしました。今朝は、3年生が真っ先に校庭に出て朝のマラソンを始めると、少しずつ他の学年の子どもたちもマラソンに取り組む姿が見られます。子どもたちには、春の光のもと、自分を高めていってほしいです。

 

初めての給食

2021年4月7日 15時50分

 令和3年度2日目、今日から給食が提供されました。1年生にとっては初めての給食、2年生以上は、給食の献立をみて、今日のメニューを楽しみにしている子がたくさんいました。

 1年生は、しばらく他の学年より早めに給食準備を行ってゆっくり給食を味わえるようにしていきます。今日は初めての給食、みんなしっかり食べ、時間通りに終了することができました。

もちろん、他の学年も、時間どおりに準備などしっかりでき、楽しい時間となりました。

今年1年間、安全でおいしい学校給食、楽しみにしています。給食センターの皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。