学校からのお知らせ

運動会全体練習②

2021年5月7日 14時10分

 今日は、午前中に運動会全体練習の2回目を行いました。2回目は開会式の他、主に閉会式の練習を行いました。少しずつ本番に近い練習になってきました。式台で話す6年生の様々な発表が上手になってきました。発表を聞く下級生の姿も上手になってきました。運動会まであと1週間、当日晴れることをみんなで願っています。

運動会全体練習①

2021年5月6日 15時00分

 来週15日(土)に行う運動会にむけて、今日の業間から3校時目にかけて第1回目の運動会全体練習を行いました。1年生から6年生まで入場や開会式、ラジオ体操などを練習しました。連休のはざま、また、気温もずいぶん上がっていましたが、元気に活動する姿が見られました。

1年生4名は一生懸命練習してきた開式の言葉を、式台の上で上手に発表していました。

 

ノーメディアデーのお知らせと明日の健康管理のお願い

2021年5月5日 12時00分

   本日はノーメディアデーとなっております。メディアとのかかわり方について、お子さんと確認いただき、メディア接触を控えましょう。

 

 また、明日は連休明けとなります。特に健康管理(お子さんの朝の検温と健康確認表の記入・提出)について、どうぞよろしくお願いします。万が一、体調不良がありましたら明日の朝、必ず学校までご連絡ください。

現職教育全体会(特別支援教育・SSWr)

2021年4月30日 17時00分

 4月30日(金)放課後、第2回現職教育全体会を開催し先生方が研修を深めました。今回は、お二人の先生から特別支援教育に関する講話とSSWrについてのお話をそれぞれ聞かせていただきました。特別支援教育では、「困っている子への支援」や「気づきと共に大切なこと」などについて、たくさんの資料と具体物を持参され講話くださいました。SSWrについては、応援団の一員としての視点から学校・家庭・関係機関との連携の仕方などをご指導くださいました。お二人の先生方、お忙しい中貴重なお時間をいただき、大変ありがとうございました。全教職員で学校での子どもの学びと育ちを支えていきます。

 

 

 

 

 

絵の具を使った表し方を工夫しよう

2021年4月30日 13時20分

 今日の3・4校時目、図工室に行ってみると4年生が、図工で「絵の具を使った表し方を工夫しよう」を学習していました。図工では、「目標を持つ・試行錯誤・振り返り」を大切にしています。1枚の画用紙に、ビー玉や筆、花びらなど使って絵の具で色鮮やかな様々な表し方を行い、作品を仕上げていました。