学校からのお知らせ

響け、二小サウンド

2021年4月26日 10時30分

 先週からいよいよ運動会で披露する鼓笛の練習が始まりました。先週金曜日の4校時目には5・6年生が校庭に出て鼓笛の音を校庭に響かせていました。運動会には、二小サウンドをいっぱい響かせてほしいと願います。

4月26日(月)は

2021年4月25日 12時00分

 4月26日(月)は、給食なし・お弁当なしの特日課B4で、11:35全校一斉集団下校となります。学校でも指導しますが、保護者の皆さま、お子さんの下校後の安全な過ごし方や交通事故の防止、不審者への注意などご家庭でお声かけよろしくお願いいたします。

1年生を迎える会

2021年4月23日 17時20分

 昨年度は全校生でできなかった1年生を迎える会を2年ぶりに実施しました。

 業間から3校時目にかけて、1年生18名のみなさんを迎え、出来る限り感染症対策をしながらみんなで楽しい会を行いました。6年生と一緒に1年生が入場した後、実行委員長からあいさつがありました。その後、2年生から大きなメダルのプレゼントやゲーム(爆弾しりとり・もうじゅうがり)、ダンスなどを行い、全校生で1年生を歓迎しました。全校生で一つのことができ、久しぶりにみんなで笑ったり、ゲームで楽しんだりした素敵なひと時でした。

 

実行委員長のあいさつと2年生からメダルのプレゼント、爆弾しりとりゲームの様子です。

みんなの心が打ちとけてきたときの「もうじゅうがりに行こうよ」では、1年生はいろいろな学年の友達とグループになることができました。

ダンス「アブラハムの子」では、盛り上がりは最高潮。6年生ダンサー8名のお手本と音楽に合わせ大きな振りで全員が表現豊かに踊りました。そして、最後は、1年生がとても上手にお礼の言葉を発表しました。

もちろん、もうすでに1年生18名は泉崎二小の仲間です。改めて、1年生18名の皆さん、入学おめでとうございます。

 

お昼のおはなし放送スタート

2021年4月22日 12時52分

 毎週木曜日の給食の時間、泉崎図書館職員の司書さんが来校し、お昼のおはなし放送(読み聞かせ)を行ってくださいました。令和3年度は、今日から楽しいおはなしがスタートしました。

 今日のお話は、グリム童話の「森の家」です。初めてお昼のおはなし放送(読み聞かせ)を聞く1年生は、ほとんどの子が給食を食べ終え、教室にあるスピーカーに注目しながらお話を聞いていました。

 本日、おはなし放送を行ってくださった深谷美枝子さま、大変お世話になりました。今後も、泉崎図書館職員の皆さまには、図書館の本の貸出し、読み聞かせ等大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

環境整備活動①

2021年4月22日 12時35分

 今日の業間は、全校生が校庭に出て石拾いや草むしりを行いました。自分たちが運動会で走るトラック内外を整備しました。

 どの辺の石拾いや草むしりをするか指示を学年ごとに聞いています。

全校生が一斉に石拾いをすると、かなりの量になりました。

保護者観覧席にもなるところの石拾いや草むしりも一緒に行いました。来週も行い、校庭で転んでもケガをしないようなグランドにしていきます。