学校からのお知らせ

卒業式予行

2021年3月15日 13時00分

 本日、卒業式の予行を実施しました。6年生は堂々としていて、今まで真剣になって練習に励んでいたことが分かります。呼びかけ、そして、式歌も上手で、とてもきれいな歌声が会場に響きます。6年生には、体調管理に気をつけ、自信をもって卒業式に臨んでほしいです。

卒業担任はじめ先生方も本番さながらに、予行に臨みました。

当日は参加しませんが在校生代表として、5年生が参加し卒業式の予行を立派な態度で見届けました。当日5年生は、呼びかけで事前撮りしたVTR出演をして式に華を添えます。

たい肥入れありがとうございました。

2021年3月12日 10時45分

 今日の午前中、保護者の木野内悟さん、木野内潤さんが来校し、ボランティアで次年度の作物づくりのために畑に堆肥を入れ、耕運機でうなっていただきました。子どもたちのために、ご協力いただきありがとうございました。次年度子ども達先生方、みんなで作物を楽しみながら育てていきます。ありがとうございました。

がんばる5年生!

2021年3月12日 10時26分

 昨日から、登校班の班長や副班長が6年生から5年生や4年生に引き継がれました。登校する際、交通安全の黄色い班旗を持ち、小さな子の面倒をしっかりみたり、学校到着後大きな声であいさつ姿が見られます。

5年生は、卒業式には今年度参加しないため、卒業生への呼びかけを事前にVTRをとり、卒業式当日、会場で呼びかけや歌を贈る予定です。昨日は、お世話になった感謝の思いを卒業生に精一杯届けようと真剣になってVTR撮りする姿がみられました。がんばる5年生の姿が見られ、学校が活気づいています。

 

 

 

 

心遣い

2021年3月11日 12時00分

 卒業式のお祝いに華を添えようと、本校の先生が桜の枝をもってきてくださいました。

 

今はつぼみですが、校長室で温めて、卒業式には桜の花を咲かせます。例年とは違った卒業式、先生方の様々な心遣いがありがたいです。

 

草むしり

2021年3月10日 19時40分

    1・2年教室前の花壇のチューリップがあたたかな陽気に合わせて成長してきました。来年度4月に入学する新入生にきれいなチューリップを見せてあげようと一昨日は2年生が、昨日は1年生が、チューリップを植えた花壇の雑草むしりを行いました。次の学年のことを考えて一生懸命作業するその姿からお兄さん、お姉さんとしての成長ぶりを感じました。