学校からのお知らせ

卒業を祝う会

2021年3月4日 15時30分

 今日の業間~3校時目に、卒業を祝う会をワークセンターで行いました。

 3密にならないように各学年の発表は、入れ替えで行い、各教室では、Zoomを使って会の様子を配信しました。

 準備・司会・進行は、5年生が中心!

 1年生は、6年生への呼びかけ(話す・聞くスキル「ごろあわせ」)と歌(夢をかなえてドラえもん)の発表!

 3年生は、劇(登校班・縦割り清掃活動・鼓笛の様子)の発表!

 2年生は、なわとびとダンス(NiziU)の発表!

 4・5年生は、鼓笛の演奏(ドラムマーチ・校歌)発表!

 最後に1~5年生より6年生へメッセージ色紙をプレゼントしました!(6年生は、にこにこ笑顔で受け取ってくれました!)

 6年生より、手作りぞうきんとダンス(One Direction)の発表。

 これからも勉強や運動などがんばってください。今までありがとうございました!!

会場準備

2021年3月4日 08時50分

 今日は3校時目に「卒業を祝う会」を行います。1年生から5年生が、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表そうと様々な準備を行ってきました。今朝、ワークセンターを通ると、素敵な会場やプレゼントが準備されていました。

 

お習字でお世話になった草野希鳳先生から卒業する6年生へ贈っていただいた「水滴穿石」の書も会場に掲示しました。6年生の卒業を地域の方からも祝福していただけることに改めて感謝いたします。

 

 

 

 

 

朝の清掃

2021年3月3日 08時00分

 今日はひなまつりです。天気はよいものの朝は風が強く感じられます。先月まで6年生が朝の掃除や校旗揚げなどを行っていました。今はさまざまなものが、6年生から5年生に引き継がれています。朝の清掃も5年生が担当となりました。積極的に取り組む5年生の姿は、次年度の最高学年としての心構えが感じられます。

 

学期末清掃

2021年3月2日 15時30分

 今年度、残すところもあとわずかになりました。今日の清掃は、いつもとは違って学期末清掃です。学期末清掃では床の水拭きを行いました。水は少々冷たかったのですが5年生の新班長さんが下級生のぞうきんを絞ってあげたり、ぞうきんの拭き方を教えてあげたりしてきれいに校舎を清掃することができました。

 

 

 

 

ひなまつり献立

2021年3月2日 13時10分

 今日の給食は、ひなまつり献立でした。ひなまつり献立のメニューは、ちらし寿司・赤魚の白醤油焼き・菜の花あえ・すまし汁・三色花ゼリー・牛乳です。

ちらし寿司には黄色、すまし汁には紅白のお麩、主菜は赤魚、ゼリーには三食の緑・白・ピンク、などとても色彩豊かでとてもきれいな春を感じさせるメニューでした。どの学年の子どもたちも、パクパクもりもり食べていました。調理員の皆さん、今日もおいしくいただいました。ごちそうさまでした。