明日が卒業式のため、本日の3校時目に1年生から5年生が体育館で修了式を行いました。各学年の代表児童に、修了証を渡しました。今年はコロナ禍でしたが、多くのことを乗り越えて子どもたちは頑張ってきました。授業日200日、一人一人が大きく成長することができました。校長先生からは、それぞれの学年で頑張ったことをほめてくださいました。


その後、生徒指導主事の先生から、春休みの生活についての注意することなどのお話がありました。

明後日から13日間の春休みが始まります。ケガや事故、そして、感染症に気を付けてほしいです。
本日、業間の時間に、子どもたちの朝の登校をいつも見守っていただいているスクラム応援隊の代表の方にご来校いただき、感謝の会を開きました。暑い日も寒い日も、子どもたちを見守ってくださり大変ありがとうございました。おかげで、1421日本校は無事故を継続しています。全校生代表の6年児童からお二人に感謝の手紙とプレゼントを贈呈させていただきました。1年間ありがとうございました。

その後、皆勤賞の表彰伝達を行いました。6年間無欠席の児童に泉崎村教育委員会から皆勤賞の賞状とトロフィーが贈られ、無欠席の6年生5名に伝達しました。6年間無欠席、とてもすばらしいことです。

今日は、風もなく穏やかであたたかな日中でした。子どもたちは休み時間に、まはぎが丘で、校庭や上校庭などで友達と仲良く遊んだり過ごしたりしていました。忙しい中ですが、いろいろな場所で、過ごせるのは、本校の良いところの一つです。




鈴木学級の5年生は、国語科であいさつについて、先生方からインタビューを行い、情報を集めたものをまとめ、発表する動画を作成しました。今日の4校時目に鈴木学級5年生2名が完成した動画を職員室の先生方に見せにきてくれました。とても上手に動画を作成し、声の強弱や話す速さ、表現の仕方などに気をつけて堂々とスピーチしている様子がすばらしかったです。



