学校からのお知らせ

がんばる5年生!

2021年3月12日 10時26分

 昨日から、登校班の班長や副班長が6年生から5年生や4年生に引き継がれました。登校する際、交通安全の黄色い班旗を持ち、小さな子の面倒をしっかりみたり、学校到着後大きな声であいさつ姿が見られます。

5年生は、卒業式には今年度参加しないため、卒業生への呼びかけを事前にVTRをとり、卒業式当日、会場で呼びかけや歌を贈る予定です。昨日は、お世話になった感謝の思いを卒業生に精一杯届けようと真剣になってVTR撮りする姿がみられました。がんばる5年生の姿が見られ、学校が活気づいています。

 

 

 

 

心遣い

2021年3月11日 12時00分

 卒業式のお祝いに華を添えようと、本校の先生が桜の枝をもってきてくださいました。

 

今はつぼみですが、校長室で温めて、卒業式には桜の花を咲かせます。例年とは違った卒業式、先生方の様々な心遣いがありがたいです。

 

草むしり

2021年3月10日 19時40分

    1・2年教室前の花壇のチューリップがあたたかな陽気に合わせて成長してきました。来年度4月に入学する新入生にきれいなチューリップを見せてあげようと一昨日は2年生が、昨日は1年生が、チューリップを植えた花壇の雑草むしりを行いました。次の学年のことを考えて一生懸命作業するその姿からお兄さん、お姉さんとしての成長ぶりを感じました。

 

 

方部子ども会

2021年3月10日 19時33分

 今日は2校時目に方部子ども会が行われました。6年生の方部長を中心に通学班の反省をした後、新年度の班編成が行われました。6年生の班長さんから4・5年生の新班長さんに「交通事故に気を付けてね。」「縁石の上を歩かないでね。」などのメッセージとともに班旗が引き継がれました。また一つ大切な役割が下級生に手渡されました。
 明日の朝の登校から、新体制で通学します。6年生の皆さん、今までありがとう。そしてもう少し班を見守っていて下さい。新班長・副班長の皆さん、気持ちを新たに安全に登校しましょう。

 

梅が咲くころ

2021年3月9日 21時00分

ここ数日の春の陽気で体育館の前の梅が咲き、春を感じさせる風景に顔もほころびます。

   

 

5校時目に各教室を回ってみると、それぞれの学年で授業に積極的に取り組む子どもたちの姿が見られました。

1年生は、プログラミング学習でビスケットを活用して、パソコンに慣れるための操作をみんなで学んでいました。

2年生は、図工ですごろく作りを行っていました。製作の工夫をみんなで仲良くたくさん紹介していました。

3年生は、算数で棒グラフに関する問題に一人一人が挑戦していました。ほぼ教科書が終了します。

4年生は、音楽のまとめのテストを行っていました。リズム打ちやリコーダーの指使いの仕方など難しい問題もありました。

 

5年生は、体育でバスケットボールを行っていました。お邪魔したときは、ちょうど終了の時間でした。

6年生は、ワークセンターで卒業式の練習、巣立ちゆく日目指して精一杯練習に取り組んでいます。

 

3学期、残りの登校日は10日となりました。今年度は、臨時休業もありましたが、頑張ってきた子どもたちにそれぞれの学級・学年で進学・進級の喜びや期待を持たせながら、締めくくりをしっかりとして、自信を持って生活できるように過ごさせていきます。