学校からのお知らせ

朝の清掃

2021年3月3日 08時00分

 今日はひなまつりです。天気はよいものの朝は風が強く感じられます。先月まで6年生が朝の掃除や校旗揚げなどを行っていました。今はさまざまなものが、6年生から5年生に引き継がれています。朝の清掃も5年生が担当となりました。積極的に取り組む5年生の姿は、次年度の最高学年としての心構えが感じられます。

 

学期末清掃

2021年3月2日 15時30分

 今年度、残すところもあとわずかになりました。今日の清掃は、いつもとは違って学期末清掃です。学期末清掃では床の水拭きを行いました。水は少々冷たかったのですが5年生の新班長さんが下級生のぞうきんを絞ってあげたり、ぞうきんの拭き方を教えてあげたりしてきれいに校舎を清掃することができました。

 

 

 

 

ひなまつり献立

2021年3月2日 13時10分

 今日の給食は、ひなまつり献立でした。ひなまつり献立のメニューは、ちらし寿司・赤魚の白醤油焼き・菜の花あえ・すまし汁・三色花ゼリー・牛乳です。

ちらし寿司には黄色、すまし汁には紅白のお麩、主菜は赤魚、ゼリーには三食の緑・白・ピンク、などとても色彩豊かでとてもきれいな春を感じさせるメニューでした。どの学年の子どもたちも、パクパクもりもり食べていました。調理員の皆さん、今日もおいしくいただいました。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

卒業式練習

2021年3月1日 12時15分

 今日から3月、朝からあたたかい気温です。今日の3校時目にワークセンターで卒業式の練習を行いました。会場の座席位置を決めたり、式歌の練習をしたりしました。全体指導する教務主任の先生から卒業式の心構えなどの話がありました。あたたかな日差しとともに、春の足音が一歩一歩近づいています。

授業参観(学習発表会)

2021年2月26日 16時41分

 今日は、10月から延期になっていた学習発表会を兼ねた第3回目の授業参観を学年ごとに時間帯を分けて実施しました。限られた時間の中で、1年生から6年生が3密を避けながら工夫して練習した成果を発表しました。

1年生「いいこと いっぱい1年生」元気いっぱいの1年生が歌や作文を発表しました。

2年生:「楽しかったよ2年生」作文発表や合奏などを行いました。

3年生「野菜はすばらしい!」社会科や総合的な学習の時間で追求してきた野菜について発表しました。

4年生「2分の1成人式」10年間の成長を振り返り自分史年表を発表しました。

5年生「よさこいソーラン2021」みんなで力を合わせ、よさこいを踊りました。

6年生「感謝」合奏や合唱、運動などをとおして感謝の気持ちを伝えました。

さすがは6年生、感動する演奏や演技ができました。アンコールで全体で踊りました。

ご覧いただいた保護者の皆さん、1年間の学びと育ちはいかがでしたでしょうか。お忙しい中、変則的な日程の中、大変お世話になりました。