4年生も朝の運動開始
2021年2月19日 09時15分今年度は臨時休業や外出自粛要請等などがあり、昨年度と比べると活動量の減少から、子どもたちの体重の増加傾向が見られました。現在5・6年生は体力づくりとして週1回朝の陸上運動を行っていますが、4年生も今週から週1回の朝の運動を開始しました。健康づくりとともに、いろいろなことに挑戦して、自分の可能性を広げていってほしいです。
今年度は臨時休業や外出自粛要請等などがあり、昨年度と比べると活動量の減少から、子どもたちの体重の増加傾向が見られました。現在5・6年生は体力づくりとして週1回朝の陸上運動を行っていますが、4年生も今週から週1回の朝の運動を開始しました。健康づくりとともに、いろいろなことに挑戦して、自分の可能性を広げていってほしいです。
4月に新入学する子どもたち18名は音楽室へ行き、1年生と一緒にクイズや英語の歌などを行い楽しい時間を過ごしました。1年生はお兄さんやお姉さんぶりを発揮していました。
新入学する皆さん、入学式を心待ちにしていますよ。
朝から雪が降り続き、校庭は真っ白です。しかし、今は晴れ間が見えてきました。午後1時28分から「令和3年度入学児童の1日入学」が始まりました。現在のところ、18名の子どもたちが入学の予定です。
さて、これから楽しい1日入学が始まります。 1年生が歌や学校を紹介する予定です。楽しみにしていてくださいね。
昨日に続き、今日の2校時も全学年で学力テストを実施しました。今回は、算数の学力テストです。はじめて、冊子で問題を渡された1年生も、他の学年の子どもたちと同じように頑張りました。1年生の子どもたちから感想を聞くと、「簡単だったよ!できたよ。」という声が多く聞かれました。
昨日、3校時目に2年生はタブレットPCの操作方法を村ICT支援員森仁市様から教えていただきました。今回は、タブレッドPCで動画の撮影や再生の仕方を教わり、自分で自己紹介の動画を撮影できるようになりました。動画撮影や写真撮影ができると、学習の幅が今まで以上に広がっていきます。