学校からのお知らせ

ボランティア活動(地域のゴミ拾い)

2020年12月22日 08時30分

 昨日2校時目に、6年生がボランティア活動(地域のゴミ拾い)に出かけました。子どもたちが普段の生活の中で、また、登下校中など通学路にゴミがたくさん落ちていたことに気づいた6年生と担任の先生方が話し合いを行い、ゴミ拾い、地域をきれいにすることを決めました。このゴミ拾いの活動は、地域を知ること・自他の公共を大切にする心を養うなど多くの良い点がありますが、何より自分たちが住む地域を意識し、これから大切にしていこうという姿が養われました。

寒い中、約1時間ゴミを拾った結果は、買い物袋20袋分です。

自ら行動を起こして、具体的にきれいにしていこうという態度がみられたことはとてもうれしいことです。とても立派でした!

 

 

 

 

 

招待状

2020年12月21日 08時30分

 1年生は国語科「ものの名まえ」のまとめで、明日22日(火)1・2校時目にお店屋さんごっこを行います。先週金曜日に、1年生の子どもたちが職員室の先生方に招待状を届けてくれました。

 1年生の子どもたちは、バッグの中にていねいに書いた招待文を入れ、おかいものチケットまで準備してくれました。職員室の先生方は、この会を心待ちにしています。みんなが伺わせていただく予定です。

 

校内長なわ大会

2020年12月18日 19時55分

 今日の業間に、第1回校内長なわ大会を開催しました。この会は、1年生から6年生まで各クラスごとに3分間で何回跳べるかを競うものです。各クラスが、本気になって長なわに挑戦する姿が見られました。今回は、4年生と6年1組が学年の校内新記録を出しました。1月に第2回目を実施する予定です。

クリスマスカード

2020年12月17日 12時00分

 今日は、2校時目に5年生教室にお邪魔してみると、クリスマスカードを作成していました。ALTのハナ先生が準備してくださったたくさんのサンプルが黒板にありました。

それを参考に、大切なお家の方などへ心を込めてクリスマスカードを作っていました。

お家にクリスマスカードを持って帰る子もいます。

そんな時には、どうぞ大事に受け取ってあげてください。

 

 

方部子ども会

2020年12月16日 12時41分

今日の2校時目に、方部子ども会を行いました。2学期の通学班の反省をするとともに、安全で楽しい冬休みを送れるようにすることが目的です。方部ごとに各教室へ集まり、集合時刻の確認、道路の横断の状況、危険箇所の確認などを登校班に分かれて話し合いました。