4日(水)に、文化芸術鑑賞・体験推進事業の一環で、しらかわ演劇塾の皆さんが来校されました。
3・4年生が演劇体験に参加しました。

「仲間づくりゲーム」や「私あなたゲーム」など、グループの人と仲良くなるゲームから始まり、後半には、無言でお互いに協力し合う「ナイフフォークゲーム」や「桃太郎」の一場面をグループで表現する「人間絵本ゲーム」を行いました。
この体験を通して、子どもたちは声を出してはっきり相手に伝えることや、みんなで協力し合うことなど、コミュニケーションの大切さを学ぶことができました。
3日(火)の3校時に方部子ども会が行われました。
方部ごとに各教室に集まり、毎日の登校班の反省や冬休みの生活の確認を行いました。


安全に登下校するための集団登校・・・子どもたちが事故なく安全に登校できるよう今後も指導して参ります。
保護者の方々のご協力、そして見守りに感謝いたします。これからもよろしくお願いします。
12月になりました。今年も残すところ、あと一か月です。
2日(月)の全校集会の前に、表彰を行いました。

文化祭(絵画・習字)や各種コンクール、校内マラソン記録会、そしてスポ少で活躍した子ども達がたくさんいました。
それぞれの代表児童が、壇上で賞状をいただきました。
マラソン記録会が終わり、子ども達は休み時間や体育科の授業でなわとびの練習に取り組んでいます。

1年生も初めてのなわとび記録会に向けて、自分の目標を決め、練習に励んでいます。