学校からのお知らせ

校内なわとび記録会

2025年1月29日 15時43分

  29日(水)、校内なわとび記録会が行われました。

 子どもたちは、体育科の授業や休み時間を利用し、自分の目標に向かって一生懸命練習に取り組んできました。

IMG_7493 DSCF7842コピー

 本番では、たくさんの子どもたちが目標を達成しました。

 お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。

命の授業(5年生)

2025年1月28日 16時36分

 28日(火)、助産師の先生を講師にお迎えし、5年生が命の授業を行いました。

IMG_3722 IMG_3726

 思春期の心と身体の関係や、自分らしさについて考える授業でした。

 カードを使って、自分の気持ちを伝える練習も行いました。

今週もスタートしました!

2025年1月27日 15時15分

 今朝も辺り一面、霜が降りるほど冷え込んだ朝となりました。

IMG_6878 IMG_6879

 そんな寒い朝でも、子どもたちは上校庭に出てなわとびをしたり、ボランティア活動をしたりと、元気に1週間をスタートさせました。

 29日(水)には、校内なわとび記録会が行われます。

 ご都合のつく方は、ぜひ学校にお越しいただき、子どもたちに温かい声援をお願いいたします。

校内長なわ大会

2025年1月24日 11時40分

 24日(金)、第2回校内長なわ大会が行われました。

 どの学年も記録の更新を目指し、これまで練習に励んできました。

IMG_3778 IMG_3797

 跳ぶ人、縄を回す人、そして、その様子を応援する人・・・みんなの心が一つになった長なわ大会となりました。

子ども議会(5・6年生)

2025年1月23日 11時28分

 23日(木)、村議会議場において、小中学生による子ども議会が開かれました。

 本校からは6年生の代表児童4名が参加し、議長役と議員役で村議会の模擬体験を行いました。 

IMG_6908 IMG_9015

 他の6年生と5年生は、議会の様子を学校でリモートにより傍聴しました。

 代表児童が教育の問題などを質問したり、意見や提言を発表したりしました。