はじめての給食
2020年4月7日 14時21分今日から給食が始まりました。令和2年度最初の給食の献立は、「ごはん・とりのからあげ・春雨サラダ・大根のみそ汁・牛乳」でした。1年生教室を覗いてみると、みんなもぐもぐぱくぱく、時間とマナーを守りながらしっかり食べていました。給食センターのみなさん、今年1年間どうぞよろしくお願いいたします。
今日から給食が始まりました。令和2年度最初の給食の献立は、「ごはん・とりのからあげ・春雨サラダ・大根のみそ汁・牛乳」でした。1年生教室を覗いてみると、みんなもぐもぐぱくぱく、時間とマナーを守りながらしっかり食べていました。給食センターのみなさん、今年1年間どうぞよろしくお願いいたします。
4年生の教室を訪問してみると、前学年のテストを実施していました。2年生から6年生は、今日から3日間、前年度の学習で復習が必要なところや履修が必要なところを学んでいます。新たな学年になりましたが、前年度の学習内容をしっかり終わらせ、今年度の学習に入ります。また、前年度の学習を履修した学年は、今の学年の学習を進めています。
今年度、本校に32名の新入学児童が入学してきました。児童同士の席の間を開けたり、窓の一部を開け換気したりしながら式を行いました。普段とは違いましたが、新入学児童が式に臨む態度はとても立派で、入学式が滞りなく終了することができました。
本校の令和2年度がスタートしました。新型コロナウイルス感染防止対策のため、着任式・始業式を体育館で実施しました。着任式では、新たに着任した2名の職員の紹介を行い、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。その後、始業式では、各担任の紹介をしました。久しぶりに登校してきた子どもたちの姿や表情からは、意欲を感じることができました。
子どもたちが、室内でも手軽にできる運動動画を、本校で作りました。臨時休校、春休みとお休みが続き、体を十分に動かす機会がなかったお子さんに、ぜひ挑戦させてみてください。
以下をクリックすると運動動画に移動します。
https://izumizaki.fcs.ed.jp/泉崎第二小学校/動画