2年生の皆さんへ~2年担任の先生から~
2020年3月9日 09時45分肌寒い日が続いています。皆さん、お元気ですか?
家にいるばかりで退屈していませんか?。
学習時間以外に体を動かすと気分てんかんにもなりますよ。
手洗いうがいもしっかり忘れずにね。
※ 午後は、鈴木学級の担任の先生からのメッセージをお送りします。
肌寒い日が続いています。皆さん、お元気ですか?
家にいるばかりで退屈していませんか?。
学習時間以外に体を動かすと気分てんかんにもなりますよ。
手洗いうがいもしっかり忘れずにね。
※ 午後は、鈴木学級の担任の先生からのメッセージをお送りします。
今朝から全教職員で校舎内の掃き掃除等を行い、消毒液で各教室の机やいす、ロッカー、ドアノブなどを含めて、消毒をしています。
保護者さまが、通知表を受け取りにいらっしゃる日は17・18・19日の8:30~16:20です。その前に、もう一度清掃と消毒を行う予定です。通知表受け取り、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は風が強かったですね。皆さん、お元気ですか?
今日の午前中に、学区内の見回りに行ってきましたが、学習時間だからでしょうね、誰にも会いませんでした。
児童館に行っているお友達は、静かに学習していましたよ。
おうちのお手伝いをして、元気に過ごしてくださいね。
※ 来週月曜日の午前中は、2年担任の先生からのメッセージをお送りします。
文部科学省から村教育委員会をとおして、「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業中の児童生徒の外出について(3月4日時点)」の通知がありましたので、保護者の皆さまへ主な内容をお知らせします。
通知の主な内容
1 軽い風邪症状(のどの痛み、咳だけ、発熱だけ)でも外出することを控えること。
2 規模の大小に関わらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。
外出についてのお知らせです。保護者の皆さま、子どもたちの健康を守るため、どうぞよろしくお願いいたします。
児童の皆さん、元気に健康に過ごしていますか?
長い臨時休校・春休みにもこまめな手洗い・うがいをして、感染症を予防しましょうね。
また、お家の中での過ごし方も気を付けたいところです。
①ストレッチやなわとびをして、体を動かす。
②おやつは1日200kcalまで。もしくは、手のひら1つ分まで。
③メディアの時間は1日2時間までがおすすめです。そのうち、ゲームは30分まで。
この3つのことにチャレンジをして、心も体も健康に過ごしていきましょう!