今日、朝の読み聞かせでお世話になっている深谷さんが、卒業を控えた6年生のために、手作りの卒業記念品を届けくださいました。深谷さんからは寄木のキーホルダーをいただきました。


また、村から寄贈された折り紙で作られたランドセルの制作者でいらっしゃる、図書の貸し出しでもお世話になっている髙田さんへの感謝の会を6年生が行いました。
6年生からは、お礼の言葉やプレゼント、図書委員会からのメッセージを贈りました。


6年生に紹介すると、「木の模様がとてもきれい!!」「紙で作ったようには見えない!!」といった驚きの声が聞こえてきました。
子どもたち一人一人に心を込めて作ってくださり、本当にありがとうございました。
本日15日、3・4時間目に卒業式の予行練習を行いました。




これまで練習してきたことを確認しながら、本番通りに進めました。
緊張しながらも落ち着いて、どの子も真剣に取り組んでいました。
いよいよ来週は、泉崎第二小学校、令和5年度の集大成となる卒業式です。
6年生一人一人が、輝く未来に向かって大きな一歩を踏み出せるよう、しっかり準備を進めて参ります。
2年生から素敵な招待状が届きました。
本日14日、2年教室で「ありがとうを伝える発表会」が行われました。






跳び箱やなわ跳び、計算など、この1年間でできるようになったことを紹介してくれました。
先生方と一緒に楽しむ時間もあり、子どもたちの成長を実感する1時間となりました。
2年生の皆さん、ご招待、ありがとうございました。
一生懸命取り組む皆さんの姿、とても素敵でしたよ!
3年生図画工作科、最後の単元は「へんしんダンボール」。
ダンボールを切ったり組み合わせたりして体に身に付けながら、思い思いの姿に子どもたちはへんしんしました。


