学校からのお知らせ

寒い1日でしたが…

2024年1月15日 18時52分

 寒さの厳しい季節ですが、今朝の冷え込みはとても厳しかったですね。

そんな寒さに負けず、子どもたちは元気になわとびの練習に励んでいました。

    

 

 31日(水)の校内なわとび記録会に向けて、「やればできる!」・・・自分の目標の達成に向けてがんばっています。

消防署見学(3年)

2024年1月12日 16時26分

 本日3年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習で白河消防署へ出かけてきました。施設内の見学を通して、働いている人が気を付けていることや工夫していることを知ることができました。

  

    

  

    

  

 

 消防士さんは、まちの人々の命を守るために、日頃から体や心の準備をしっかりとしていることを目の当たりにし、とても感動したようでした。白河消防署の皆さん、ありがとうございました。

4年生 体育科(保健)「思春期にあらわれる変化」

2024年1月11日 17時38分

 本日2校時に、養護教諭とのTT授業で、「思春期にあらわれる変化」の学習をしました。思春期における体や心の変化に対してどう向き合っていけばいいのかをグループで話し合い、理解を深めました。

  

 

 

    授業を通して、子どもたちは「変化が起きる時期はみんな違うんだ」「一人で悩まずに、相談することが大事」といった感想をもったようです。少しずつ大人に近づいていることを実感できた1コマでした。

福島民報で紹介されました

2024年1月10日 16時31分

昨日の始業式後にお披露目された大谷グローブですが、早速その披露式の様子が10日の福島民報に紹介されました。

 

休み時間になると、子どもたちからは「いつから使えますか?」「グローブを使ってキャッチボールしてみたい!!」といった声がたくさん聞かれました。記事にもありますように、今日から1日ごとに各学級をローテ―ションしていきます。楽しみに待っていてくださいね。

第3学期始業式

2024年1月9日 16時35分

さあ、令和6年がスタートしました。

子どもたちは寒さに負けず、元気に登校しました。

  

始業式の前には、1日に起きた能登半島地震で被害に遭われた方々を思い、全校生で黙祷しました。

始業式では、校長の式辞につづき、3年生の代表木野内さんが3学期の目標を元気に発表しました。

 

始業式の後、泉崎二小に届いたサプライズプレゼントの披露式が行われました。

代表して、6年生の荒井さん、5年生の笠井さんが大谷選手からいただいたグローブを受け取りました。

 

代表の二人がお手本のキャッチボールを披露しました。