第1回避難訓練(地震)
2024年4月12日 15時43分
本日、3校時目に大きな地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。
年度初めの避難経路だったこともあり、避難に少し時間がかかってしまいましたが、先生方の指示に従って全校生全員が無事に避難できました。
今日の訓練での反省点を生かし、これからも自分の命は自分でしっかりと守っていける子どもたちを育んでいきます。
本日、3校時目に大きな地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。
年度初めの避難経路だったこともあり、避難に少し時間がかかってしまいましたが、先生方の指示に従って全校生全員が無事に避難できました。
今日の訓練での反省点を生かし、これからも自分の命は自分でしっかりと守っていける子どもたちを育んでいきます。
地域の方より、貴重な五月人形のセットをご寄贈いただきました。
児童を代表して、6年児童4名が、校長室にて受け取り、感謝の言葉を述べました。
早速、昇降口前に飾らせていただきました。
子ども達の健やかな成長を願う気持ちが込められた人形です。
大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。
1年生の学校探検の様子です。
保健室や校長室など、学校のいろいろな教室や部屋をみんなで探検しました。
校長室のソファーに座って「未来の校長先生」の気分を味わっていました。
毎週水曜日は、「メディアコントロールデー」です。
泉崎村のPTA連絡協議会「R5メディアコントロール推進標語コンクール」で最優秀賞に選ばれた各校の作品がのぼりになり、村内各施設で飾られています。
泉崎二小では、ワークセンターに掲示しています。授業参観で来校した際、ぜひご覧ください。
水曜日はぜひ、メディアに触れる時間を短くし、親子で話したり本を読んだりする時間を作ってみてはいかがでしょうか。
8日(月)に新入生16名を迎え、入学式を行いました。
元気いっぱいの新入生が入学しました。
担任の先生から名前を呼ばれると、みんな大きな声で返事をして起立することができました。
6年生の歓迎のことばに続き、教科書が給与されました。
代表児童がしっかり受け取ることができました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございました。みんなで楽しい学校にしていきましょうね!