環境整備活動
2024年4月26日 10時34分今日は業間の時間を利用し、校庭の草むしりや石拾いを行いました。
5月11日(土)の創立150周年記念運動会に向けて、みんなで協力して校庭をきれいにしました。
とてもよい天気だったので、全校児童136名で記念撮影!
今日は業間の時間を利用し、校庭の草むしりや石拾いを行いました。
5月11日(土)の創立150周年記念運動会に向けて、みんなで協力して校庭をきれいにしました。
とてもよい天気だったので、全校児童136名で記念撮影!
本日の6時間目に、4~6年生が参加し、児童会総会が行われました。
今年度の各委員会の活動内容や学校生活におけるお願いを確認していく中で、一人一人がよりよい泉崎二小にしていくために何ができるのかについて考えました。
各委員会の活動内容に対して、積極的に質問する子どもたちの姿が見られました。
日々しっかり考えながら生活していることが分かり、とてもうれしい気持ちになりました。
私たち教師も、子どもたちとともによりよい泉崎二小を築いていきたいと思います。
今朝は、薄曇りの肌寒い天気でした。
子ども達は、運動会に向けて、朝のマラソンをがんばっています。
5月11日(土)には、創立150周年記念運動会が行われます。
子ども達の校庭いっぱいに躍動する姿が、今からとても楽しみです!
本日の業間から3時間目にかけて、1年生16名を迎え、みんなで楽しい会を行いました。
1年生の入場後、6年生の代表から歓迎のあいさつがありました。
その後、2年生からのプレゼント贈呈や、みんなでゲーム(フラフープ送りやもうじゅうがりなど)を行い、全校生で1年生を歓迎しました。
全校生みんなでゲームを楽しみ、笑顔いっぱいの素敵なひと時を過ごしました。
今日まで準備を進め、会の進行やゲームの説明、クイズづくりなどに取り組んだ6年生。
6年生のがんばりに拍手を送ります。
そして、1年生16名の皆さん。改めて、ご入学おめでとうございます。
本校では、職員による研修会を定期的に行っています。
本日の研修内容は、食物アレルギーの基礎知識や、エピペンの打ち方についての実践でした。
養護教諭による説明の後、役割を分担し、実践してみました。
経過観察や連絡体制について、本番さながらに行い、誰が何をするか、足りないところはないかなど、万が一の事態に備えて、真剣に取り組みました。