少年消防クラブ入団式
2024年5月16日 17時25分本校の少年消防クラブは、4年生以上の児童で編成されています。
今日は、4年生の少年消防クラブの入団式が行われました。
今後、学校や家庭において火災予防の普及・徹底について活動していく予定です。
本校の少年消防クラブは、4年生以上の児童で編成されています。
今日は、4年生の少年消防クラブの入団式が行われました。
今後、学校や家庭において火災予防の普及・徹底について活動していく予定です。
今日は、畑仕事にぴったりのよい天気。
学年ごとに学級園の苗植えを行いました。
学校支援ボランティアの方をお招きして、サツマイモの苗の植え方を教えていただいたり、大豆やヒマワリの種の蒔き方のコツを教えていただいたりしながら、「大きくなあれ」と願いを込めて、苗植えや種まきをしました。
秋の収穫が今から楽しみですね!
運動会が終わり、今日は5・6年生がプール清掃を行いました。
プール内の清掃だけでなく、プールサイドや更衣室なども丁寧に隅から隅まで掃除をしてくれました。
プールサイドもプールの中もピッカピカになりました。
全校生のために一生懸命働いてくれた5・6年生、ありがとう。
すばらしい仕事ぶりでした。
11日(土)、雲一つない青空の下、運動会が行われました。
「挑戦!みんなに笑顔と感動を!」をテーマに掲げ、子ども達は日頃の練習の成果を十分に発揮し、つつがなく盛大に実施することができました。
PTA役員の皆様には、早朝より準備や運営にご協力いただき、誠にありがとうございました。
朝からの雨で、気温も6度・・・と冷え込んでいましたが、なんと6校時目、青空が広がりました。
4~6年生の鼓笛練習では、本番さながらにベレー帽やスカーフを身に付け、校庭で練習を行いました。
明日明後日と、気温が高くなる予報です。
気温差が激しく、体調を崩しやすくなりますが、子ども達には、本番も元気に力を発揮してほしいと思います。