学校からのお知らせ

堀川ダム・浄水場見学(4年)

2024年6月7日 08時02分

 6日(木)、4年生は社会科「水はどこから」の学習の一環として、校外学習に出かけました。

 

 浄水場では、水をきれいにするためのさまざまな設備を見学しました。

 

 ダムでは、地下トンネルの中を見せていただきました。

 安全でおいしい水がどのように作られているのかを学習することができました。

まちたんけん(1年)

2024年6月6日 18時23分

 6日(木)、1年生が生活科「まちたんけん」の学習で校外に出かけました。

 学校周辺の様子を調べるため、西側(新田方面)の通学路を歩いてきました。

 

 

 途中、神社で水分補給をしながら、一休み・・・。

 みんなで一列に並び、安全に歩くことができました。

異文化体験学習(6年)

2024年6月5日 10時33分

 泉崎一小の6年生と合同で、天栄村にあるブリティッシュヒルズでの異文化体験学習に参加しました。

 

 

 

 4グループに分かれて、サバイバルイングリッシュやスコーン作りを楽しみました。

 英語で説明を聞きながら自分たちで作ったスコーンは、お土産として持ち帰りました。

 

 昼食は、マナーを守って美味しいビュッフェランチです。

  

 最後には、一人一人が英語で感想発表をし、修了証を受け取りました。

 イギリスの文化や習慣に触れる貴重な一日となりました。

まちたんけん(2年)・烏峠自然観察(4年)

2024年6月4日 15時55分

 今日は天候にも恵まれ、2年生と4年生が校外学習を行いました。

 

 

 2年生は生活科で、学区内にどんな施設やお店があるのか、地図に書き込みながら見学しました。

 関和神社でお参りもしてきました。ご利益がありますように・・・。 

 

 

 4年生は総合的な学習の時間で、「烏峠の自然を守る会」の皆様に案内いただきながら、烏峠の頂上まで林道を歩き、森林観察活動を行ってきました。

 頂上の稲荷神社をお参りした後、おいしいカレーライスをごちそうになりました。クイズやゲームなどもご準備いただき、大いに盛り上がりました。

全校集会(プール開き)

2024年6月3日 12時15分

 今日の全校集会では、体育委員会主催のプール開きが行われました。

 校長先生からは、「挑戦」「命を守る」という2つのことについてのお話がありました。

 体育主任から、水泳学習の約束についての話がありました。

 体育委員長が、「誓いの言葉」を述べました。

 

 いよいよ水泳学習がスタートします。

 事故なく安全に、そして楽しく学習に取り組んでほしいと思います。