県立高校入試に向けて
2020年2月10日 16時30分
県立高校出願が6日から始まりました。本校ではほとんどの高校の出願がすみました。
3年生は3月4日~の前期入試に向けて、面接練習が始まっています。また、昼休みにパソコン室を開放し、eライブラリを活用したり、図書室や教室で自主学習も行っています。
【昼休みに自主学習をする生徒達】
県立高校出願が6日から始まりました。本校ではほとんどの高校の出願がすみました。
3年生は3月4日~の前期入試に向けて、面接練習が始まっています。また、昼休みにパソコン室を開放し、eライブラリを活用したり、図書室や教室で自主学習も行っています。
【昼休みに自主学習をする生徒達】
今日の朝会で賞状の伝達を行いました。
☆第64回福島県書初め展
特選 1年 鈴木さん
金賞 1年 根本さん 半澤くん 佐々木さん 2年 國井さん
銀賞 1年 中野目さん 丸山くん 3年 小針さん
バスケットボールの授業研究を行いました。
1 授業前のウオーミングアップ 縄跳びで体を温めます。
2 授業の目標や流れを確認ます。
3 ドリル練習(ドリブルやパス、シュートをローテーションして練習します。)
4 グループで作戦を考えます。
5 作戦を実践するための練習→ゲーム
今日は立春です。よくいわれる「暦の上では春」ですが、明日から寒波が来る様子です。
でも子供たちは、寒さに負けず、校庭では部活動を頑張っています。
給食センターとの連絡ファイルには、「中学校の残菜が少なくてうれしいです。」と書かれることが多いです。今日の朝会で生徒に紹介しました。