今日は立春 寒さに負けず!
2020年2月4日 12時41分今日は立春です。よくいわれる「暦の上では春」ですが、明日から寒波が来る様子です。
でも子供たちは、寒さに負けず、校庭では部活動を頑張っています。
今日は立春です。よくいわれる「暦の上では春」ですが、明日から寒波が来る様子です。
でも子供たちは、寒さに負けず、校庭では部活動を頑張っています。
給食センターとの連絡ファイルには、「中学校の残菜が少なくてうれしいです。」と書かれることが多いです。今日の朝会で生徒に紹介しました。
今日の献立(節分献立):ごはん、いわしカレーフライ、錦和え、ざくざく汁、黒糖福豆、牛乳
今日は節分献立で、福豆もついています。ざくざく汁は福島県の郷土料理なんですね。
本日、郡山文化センターで第5回オーケストラフェスティバルが行われました。これは主に郡山市内の小中学校が参加して行われるものですが、西白河地区の小中学校が特別に参加させてもらっており、本校の器楽部からも参加しました。今年は棚倉中学校も入り、東西しらかわとして参加し、「新世界」他を演奏しました。100人を超える大編成のオーケストラの演奏は圧巻で、会場からは割れんばかりの拍手がおくられていました。
村内の幼稚園や小学校ではインフルエンザで学級閉鎖をしているクラスもあります。今のところ泉崎中学校では、インフルエンザによる出席停止者は1名ですが、油断はできません。マスクの着用、手洗い、換気など予防に努めています。ご家庭でも対策をお願いします。朝、体調が思わしくないときはインフルエンザ感染の疑いを持ち、無理に登校せずに病院を受診しましょう。