山田養蜂場様より 「みつばち文庫」の寄贈本紹介
2020年11月4日 09時00分8冊の本を寄贈していただきました。ありがとうございます。
8冊の本を寄贈していただきました。ありがとうございます。
図書室玉入れ大会中間発表!!
【白組・・・98点】
【紅組・・・81点】
みんながんばれ~
今日から朝の読み聞かせは、教務主任の先生が行っています。
秋といえば、「読書の秋」の季節になりました
泉崎二小の図書室でも、秋のイベントを始めました
その名も「図書室玉入れ大会」です
読書週間が終わる、11/9(月)まで開催中ですので、三密にならないように、空いている時間に図書室に来て、本を借りてくださいね
運動会の時の白組・紅組で対決です
今日の勝負は、白組が勝っています!さあ、どちらに軍配が上がるのでしょうか??乞うご期待!!
夏休みの課題として取り組んだ「読書紹介カード」を紹介します。
本の題名、作者名、登場人物、挿絵やイラスト、好きなところや好きな場面を文で表します。
掲示場所が限られているので、学年で数人の児童作品をワークセンターに掲示してあります。
6年生の作品
4・5年生の作品
1~4年生の作品
どんな本を読んだらいいのか、迷ったときには、お友だちが書いた読書紹介を見てみると、
本探しの参考になると思います。
2学期からは、図書担当が行っています。3密にならないように、書画カメラで大型テレビに絵本を映しながら、子どもたちに飛沫が飛ばないように、場合によっては、アクリルボードを置いて行っています。
4年生は、国語科「新聞を作ろう」の学習で図書室の記事を書いてくれました。
ワークセンターに掲示してあります。