図書室からのお知らせ

あと1か月で・・・

2023年2月9日 17時00分

 令和4年度の読書のあしあと活動も残り1か月となりました。

 3月10日(金)で今年度締め切ります。まだ達成していない人は、図書室の本や学級文庫の本をぜひ、読んで達成してください!

 1・2年生・・・必読書の本20冊を含めて合計60冊以上

 3・4年生・・・必読書の本15冊を含めて合計50冊以上

 5・6年生・・・必読書の本10冊を含めて合計25冊以上

 

※迷子本のお知らせ※ 

『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』⑭ 作:廣嶋玲子 偕成社

 学校の机の中やロッカーの中。お家などで探していただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

読書感想文④

2022年10月7日 09時00分

 今日は、4年生の三村さん。

 読んだ本の題名「19歳の小学生 学校へ行けてよかった」 作:久郷 ポンナレット、久郷 真輝 メディアイランド

読書感想文④三村さん.pdf

~10月は読書月間~読書感想文①

2022年10月4日 09時00分

 令和4年度も後半戦となりました。

 10/27(木)~11/9(水)は、読書を推進する行事が集中して行われる期間で読書週間になっています。

 本校では、まず、西白河地区読書感想文コンクールに出品された代表児童の作品を毎日一人ずつ紹介していきますので、どうぞお読みください。

 今日は、1年生の鈴木さんです。

 読んだ本の題名「アリからみると」 作:桑原 隆一  福音館書店

読書感想文①鈴木さん.pdf