学校からのお知らせ

全校集会

2022年5月23日 12時13分

 本日、感染予防対策を講じながら全校集会を実施しました。全校生が集まることのできる貴重な機会です。ほどよい緊張感を持ちながら全校集会に臨んでいました。運営委員会の進行で、表彰や校長先生の話など立派な態度で参加することができました。6年生は全校生の手本らしく立ち方も返礼の仕方も「さすが」と思える態度でした。運動会で身についた姿でもあります。これからもこの立派な姿を継続していってほしいです。

 

 朝のあいさつの後、表彰が行われました。ソフトボールスポーツ少年団の各種大会でいただいた賞状の伝達を行いました。3名の6年生が代表として賞状を受け取りましたが、名前を呼ばれた時の「はいっ」という歯切れのよい返事、とても素晴らしかったです。

 校長先生からは、集団登校、清掃活動での子どもたちのがんばりを褒めていただきました。さらにがんばってほしいこととして、話の聞き方(相手を見て、心で考えながら聴く)とあいさつ(元気に、登下校中の地域の方へも)についてがんばっていきましょうというお話をいただきました。

感染予防のため、全校で歌声を響かせることはできませんでしたが、いつの日か元気にみんなで歌える日が来ることを期待しています。

 

 

運動会Ⅵ

2022年5月20日 14時33分

いよいよ閉会式。

開会の言葉

成績発表

喜びの白組、おめでとう。2年連続の白優勝となりました。

表彰です。それぞれの代表に優勝旗と参加賞が贈られます。

感想発表

最後の運動会、勝っても負けても全力を出し切り笑顔でがんばりました。

係の仕事も責任をもって取り組み、すばらしい運動会になりました。

元気いっぱい校歌を歌い、校庭に歌声が響きました。

一日運動会を見守っていたっ国旗、村旗,校旗も降納されました。

最後の締めくくり閉会の言葉。

みなさん、お疲れさまでした。

大役を果たし、緊張から解放された6年生。

 保護者の皆様には、後片付けも手際よく進めていただき大変ありがとうございました。

役員の皆様、朝早くからご協力いただきありがとうございました。大きなけがもなく実施することができました。今後も子どもたちのより良い育ちのために家庭と学校、協力しながら取り組んでいいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

運動会Ⅴ

2022年5月19日 12時38分

 いよいよ運動会のフィナーレを飾る紅白リレーです。各学年の代表者による紅白リレー。スタート前、選手の子どもたちはどきどき。心臓が飛び出しそうになるくらい緊張しています。

 まずは、下学年リレー。

下学年リレー、白、紅いい勝負です!!  

さて、ゴールテープを切ったのは?????

白の勝ちでした。

さあ、いよいよ高学年リレー。

スタートを担当する4年生女子、緊張気味です。くじ引きでコースも決まりました。

 

接戦です!!

 

 

6年生のアンカー、最後まで全力を出し切りました!!

あきらめない気持ちが伝わったリレーでした。

リレーの勝ち旗は紅組の手に!!!!

 

業間運動

2022年5月18日 14時33分

 運動会が終わると6月に予定されている体力テストに向けての準備が始まります。今日は、業間運動の時間に「ボール投げ」「50m走」「立ち幅跳び」の3種目に分けて練習がスタートしました。「より速く、より遠くに」を目標に全員で取り組んでいきます。水曜日、金曜日は業間運動の日になります。

 

運動会Ⅳ

2022年5月17日 18時36分

1.6年生の親子競技です。

1年生はデカパンリレー、6年生は二人三脚。どちらも息の合った親子の様子を見ることができました。

 

 親子競技、たくさんの笑顔がみることができました。