プール清掃(5・6年生)
2025年5月7日 15時00分GW明けの7日(水)、5・6年生がプール清掃を行いました。
子どもたちは、全身ずぶ濡れになりながらも、プールの底にたまった泥や枯葉をバケツリレーで外に運び出したり、壁をデッキブラシで磨いたりなど、皆で協力し合いながらプールの汚れを落としていました。
GW明けの7日(水)、5・6年生がプール清掃を行いました。
子どもたちは、全身ずぶ濡れになりながらも、プールの底にたまった泥や枯葉をバケツリレーで外に運び出したり、壁をデッキブラシで磨いたりなど、皆で協力し合いながらプールの汚れを落としていました。
4月24日(木)、5月1日(木)2日(金)の3日間、環境整備活動として、全校生で校庭の石拾いや除草、花壇の除草をしました。
今月17日(土)に行われる運動会に向けて、けがをしないようにと、一生懸命に石拾いや除草を行いました。本番では、整った環境で、全力で頑張ってほしいと思います。
30日(水)、4~6年生が「ふくしま学力調査」に取り組みました。
1校時目に国語、2校時目に算数、3校時目に質問調査を実施しました。
どの学級でも、集中して問題に取り組む姿が見られました。
28日(月)、2年生が生活科の学習で、校外に出かけました。
学校の周りを歩いて、春探しをしました。
道端に咲いている花や生き物など、たくさんの春を見つけることができました。
26日(土)、早朝6時より、PTA奉仕作業が行われました。
校庭や校舎の周りの草刈り、除草、プールサイドの除草などを行いました。
子どもたちも参加し、除草や草運びを手伝いました。
運動会に向けての環境が整いました。早朝よりご協力いただき、ありがとうございました。