学校からのお知らせ

田植え(5年)

2025年5月26日 15時00分

 今年も、田植えの季節がやってきました。

 5月26日(月)に、5年生18名が、JA夢みなみの方々やボランティアの方々にご支援いただきながら、学校の近くの田んぼで、田植えを行いました。

IMG_1314 IMG_1325

 農家の方々のご苦労を感じながら、米の生長を観察していきます。

 秋に収穫するのが今から楽しみです。

史跡巡り(6年)

2025年5月23日 15時00分

 22日(木)に、6年生が村内の史跡巡りをしました。

 IMG_1294 IMG_1296

 まず、村の資料館で、講師の先生より文化財についての説明をしていただきました。

 約1,400年前に作られた横穴墓国史跡に指定されている「関和久官衛遺跡」などについて、丁寧に教えていただきました。

 さらに、鎌倉時代に作られたと考えられる「観音山磨崖供養塔婆群」について、現地で教えていただきました。高速道路の下の崖に刻まれた塔婆一つ一つが、当時亡くなった方々を供養するものであることが分かりました。

 泉崎村には、貴重な文化財がたくさんあることを知ることができた6年生でした。

少年消防クラブ入団式(4年)

2025年5月22日 15時00分

 22日(木)に、第5分団副団長さんにお越しいただき、4年生の少年消防クラブ入団式が行われました。

IMG_4182 IMG_4199

 代表児童が、消防手帳を受け取ったり、入団のことば、誓いのことばを述べたりしました。

 少年消防クラブの目的は、火災予防の普及徹底です。ご家庭でも防火意識を高めていただきたいと思います。

第2回交通教室

2025年5月21日 15時00分

 21日(水)に、交通教室が行われました。

IMG_8281 IMG_8288

 低学年は、実技演習として、学校から近くのスーパーまでの道路を歩き、警察署の方から交差点での横断歩道の渡り方などをご指導いただき、実際に練習しました。

 3~6年生は、警察署の方から自転車での事故の例や、自転車の点検の仕方等について教えていただいたり、DVDを視聴したりしました。

 自転車の乗り方についての約束を守り、整備された自転車で、事故なく安全に乗ってほしいと思います。

運動会(5・6年の種目)

2025年5月20日 15時10分

 5・6年生の種目は、200m走、「借り物ぐらしの二小っ子」(チャンス走)、竹取物語(団体)でした。

IMG_1727 IMG_1834

 借り物競走では、カードに書かれた物や人を探し、ゴールします。ラッキーカードが出れば、そのままゴール。

 竹取物語は、自分達の陣地にできるだけ多く竹を引っ張ってくるというルールです。中には、どろどろになりながらも、諦めずに竹を引っ張っている児童もいました。