学校からのお知らせ

見学学習(1~4年)

2025年9月11日 16時00分

 11日(木)、1~4年生が、見学学習に行ってきました。

IMG_2830 IMG_9299

 1・2年生は、ムシテックワールドで、やじろべえづくりをしたり、サイエンスショーを見たりしました。

 3・4年生は、須賀川市民交流センター(テッテ)内の図書館や円谷英二ミュージアムを見学したり、福島空港公園でお弁当を食べたりしてきました。

 雨の予報でしたが、青空も見えるほどのいいお天気で、楽しく見学や活動ができました。

校内授業研究(3年)

2025年9月10日 15時00分

 10日(水)に、3年生で道徳の校内研究授業が行われました。

IMG_9211 IMG_9215

 オリンピックの金メダリスト、内村航平選手のエピソード「世界一うつくしい体操をめざして」という題材で学習しました。

 子ども達は、自分のよさや得意なことを伸ばしていくには、どうしたらいいのかについて、考えていました。

業間運動(体幹運動)

2025年9月9日 12時00分

 9日(火)の業間運動は、全校生一斉に体育館で行いました。

IMG_9195 IMG_9202

 体幹を鍛える運動や、柔軟性を養うストレッチなどを組み合わせて行いました。

 ご家庭でも、外で運動できないときなどに、お子さんと一緒に体幹運動を行ってみてください。

避難訓練(予告なし)

2025年9月8日 15時00分

 5日(金)に、予告なしの避難訓練が行われました。

 休み時間に、突然非常ベルが鳴りだしました。

 突然のことに一時驚いた子ども達でしたが、放送の指示をよく聞いて、冷静に行動することができました。

IMG_9173 IMG_9181

 体育館への移動では、誰もおしゃべりせず、全員が無言で移動できていました。

 その後、消防署の方にご指導いただきながら、模擬消火器を使った消火訓練を行いました。

校内授業研究会(あすなろ学級)

2025年9月5日 15時00分

 5日(金)、あすなろ学級にて、校内研究授業が行われました。

 2年生の算数「たし算とひき算の筆算」と3年生の算数「大きい数のしくみ」の学習を行いました。

IMG_9153 IMG_9164

 2年生は、76+56のような、繰り上がりが2回連続するたし算の筆算を行いました。

 3年生は、いろいろな都道府県の人口の読み方や書き方を調べました。

 同じ位の数を10こ集めると、隣の位に1繰り上がることを確認しながら、問題を解いていました。