学校からのお知らせ

ようこそ!泉崎二小へ

2025年6月2日 13時00分

 6月2日(月)、泉崎幼稚園の年長さんが、本校にやってきました。

IMG_8353 IMG_8348

 1年生の体育の授業や、2年生の道徳の授業を見学したり、校舎の中を見て回ったりしました。

 来年の4月には、小学生として入学します。楽しみに待っています。

租税教室(6年)

2025年5月30日 15時00分

 30日(金)、村の税務課の担当者が来校し、6年生の租税教室を行いました。

IMG_8328 IMG_8333

 税金とは? どんな税金があるの? 村の税金の使い道は?…など、税金に関する学習を行いました。

 泉崎村では、小学生が入学してから卒業するまでの6年間で、一人当たり約500万円の税金が使われているのだそうです。6年生31名に換算すると、約1億5500万円…。

 そこで、1億円のレプリカが登場し、子どもたちは実際に持ってみて、重さを体感していました。

サツマイモ苗植え(1・2年)

2025年5月29日 17時30分

 29日(木)、1・2年生が、学校支援ボランティアの方のご協力をいただきながら、サツマイモの苗植えをしました。

IMG_8319 IMG_8321

 苗が折れないように、斜めに差し込んで、優しく土をかぶせながら、上手に植えることができました。

社会科見学(3年生)

2025年5月28日 15時00分

 28日(水)に、3年生が社会科の学習の一環として、村役場やさつき公園の見学に行きました。

IMG_8304 IMG_8313

 役場では、議場や村長室、放送室などを案内していただきました。

 議員さんや村長さんになった気分で椅子に座らせていただきました。

 村の公共施設としては、他にも保健福祉総合センターや防災センター、公民館などがあるということを教えていただきました。

知能検査(2・4・6年)

2025年5月27日 15時00分

 27日(火)に、2・4・6年生が知能検査を実施しました。

IMG_8295 IMG_8293

 子どもたちは、図形の問題や、記憶力をみる問題などに、集中して取り組んでいました。