学校からのお知らせ

楽しかった学年行事(1~4年)

2025年9月25日 16時00分

 先週19日(金)の午前中には、1年生から4年生の学年行事が行われました。

IMG_2986 IMG_7023

 1年生は、親子でミニ運動会。

 2年生は、流しそうめん。

IMG_0237 IMG_7371

 3年生は、フルーツポンチ作り。

 4年生は、10歳の記念に、親子で陶芸。

 親子で一緒に過ごしながら、思い出に残る楽しいひとときを過ごすことができました。

おやつのとり方(4年)

2025年9月24日 16時00分

 22日(月)、村給食センター栄養士の先生をお招きし、4年生が食育指導をしていただきました。

IMG_7385 IMG_7389

「おやつのとり方」ということで、子ども達が普段よく食べているお菓子や飲み物には、糖分・油分・塩分(SOS)がどのくらいふくまれているのか予想したり、おやつとして必要な量はどのくらいなのか等について考えたりしました。

 そして、おやつのとりかたや適切な量について教えていただきました。

 その後、栄養士さんと一緒に給食を食べ、食事のマナーについても学びました。

 

第2回授業参観(Part.2)

2025年9月22日 16時10分

 19日(金)は、第2回授業参観でした。

IMG_9404 IMG_9406

 5年生:外国語科「Who is this?」

 6年生:社会科「武士の世の中へ」

IMG_9401 IMG_9398

 あすなろ学級:国語科2年生「なかまのことばとかん字」

        国語科3年生「漢字の組立て」

        国語科4年生「漢字の広場④」

 さつき学級:自立活動「スクラッチアートにちょうせん!」

 どの学級の子ども達も、真剣な表情で学習に取り組んでいました。

第2回授業参観(Part.1)

2025年9月22日 16時00分

 19日(金)は、第2回授業参観でした。

 お弁当を食べた後、5時間目に授業参観を実施しました。

IMG_9397 IMG_9399

 1年生:算数科「なんじ なんじはん」

 2年生:国語科「なかまのことばとかん字」

IMG_9392 IMG_9391

 3年生:国語科「修飾語を使って書こう」

 4年生:国語科「秋の楽しみ」

 1~4年生は、午前中に学年行事も計画され、親子で楽しく過ごすことができました。

 詳しくは、学年だよりをご覧ください。

家庭教育学級

2025年9月19日 17時00分

 19日(金)の午後から授業参観、そして、家庭教育学級(防災教室)を行いました。

IMG_9428 IMG_9440

 家庭教育学級では、全児童と保護者が参加しました。

 災害時にバッグに入れて持っていくものをシミュレーションして、家族で相談しながら決めたり、新聞紙を使って簡易スリッパを作ったりしました。

 いざという時に役立つ情報を教えていただくことができました。