学校からのお知らせ

全校集会

2021年10月4日 13時49分

 今日の業間に、全校集会を行いました。感染症対策のため、前後の間隔をしっかりとり、換気ができるように窓やドアも開けました。校長先生から2学期の重点事項「思いやり」についてのお話のあと、理科作品展や読書感想文の表彰伝達、マラソン1枚目を終了した児童に認定証の授与が行われました。

 その後、生徒指導の先生から、あいさつが上手になってきたことのお話もありました。

 

 泉崎村では、泉崎っ子宣言があります。その一番目は「いつも元気に、笑顔であいさつをします!」宣言です。

 あいさつに年度後半も力を入れるため、泉崎中学校の生徒会の皆さんが担当の先生と一緒に作られた「やまびこプロジェクト」の動画を給食の時間を活用し全校生が見て、中学生のようにあいさつをしていくことを確認しました。

 

 

 

 

年度後半

2021年10月1日 12時32分

 今日から10月、いよいよ年度後半となります。日ごとに秋が深まりゆく中、校長室に職員の方が豆柿を飾ってくれました。

 今日は1・2年生が見学学習の予定でしたが、台風16号が近づいているため延期とさせていただきました。1・2年生の保護者のみなさんには、お弁当の準備ありがとうございました。

 1・2年生の保護者のみなさん、お弁当ありがとうございました。来週5日(火)に、岩瀬牧場を訪問をしますので、その際もお弁当どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

月の位置と変化

2021年9月30日 18時35分

 今日の午前中、4年生は何度も上校庭に出てきて、空を見ていました。地点を決め、月の位置と動きの変化を学習しています。雲の合間から半月のお月様が見え、子どもたちは集中してしっかりと観察していました。休み時間、どんなに遊んでいても、4年生は気持ちをすぐに切り替えられ集中するところが立派です。

エプロン作り

2021年9月29日 12時34分

 5年生は、家庭科の学習でエプロン作りをしています。今日の2校時目には、しつけをしたり、ミシン縫いを行ったりしていました。

一つ一つの作業を丁寧に行っています。完成が楽しみです。

鼓笛オリエンテーション

2021年9月28日 11時50分

 今日の4校時目に、来年度から鼓笛隊に入る3年生に、4・5・6年生が鼓笛の演奏を披露しました。使う楽器の紹介、今後の鼓笛のパート決めについての話も行いました。上級生の演奏を聞く3年生のまなざしは真剣そのものでした。

新鼓笛隊のオーディションは10月下旬です。