教員研修:Zoom研修会
2020年10月26日 08時45分10月23日(金)放課後に、先生方でZoom操作の研修会を行いました。これから予想される遠隔配信のための研修です。泉崎村教育委員会では、GIGAスクール構想に力を入れています。今後、子どもたちに一人一人に端末機器の配布される予定です。私たち教員も子どもたちとともに学び成長していきます。
10月23日(金)放課後に、先生方でZoom操作の研修会を行いました。これから予想される遠隔配信のための研修です。泉崎村教育委員会では、GIGAスクール構想に力を入れています。今後、子どもたちに一人一人に端末機器の配布される予定です。私たち教員も子どもたちとともに学び成長していきます。
体育委員会は、ボールの空気入れや校庭ならし、校庭への土入れなどたくさんの仕事を行って、全校生が使いやすいようにと環境整備も行ってくれています。今朝は、マラソンコースや校地内の道路の落ち葉を掃く姿が見られました。いつも積極的に仕事に取り組む子どもたちです。
次年度の鼓笛隊編制が始まり、4年生の鼓笛オーディションが20日と昨日に行いました。4年生は緊張しながらも一人一人が精一杯自分が練習してきた成果を発揮しました。
自分の希望するパートになれたり、なれなかったりすることがありますが、業間やお昼休みに一生懸命努力してきたことがもっとも大切なことです。先生方も各パートを選ぶことに、とても悩みました。4年生でオーディションを受けたみなさん、お疲れさまでした。
今朝、学校へ行ってみると、敷地北側から校地内に入るところでご近所に住まわれる方が、子どもたちが滑って転ばないようにと、シートの水気と落ち葉を掃いてくださっていました。気づかないところで、たくさんのご厚意を学校はいただいています。ありがとうございます。
今日の午前中、4年生は図工科で「秘密基地づくり」を行いました。まはぎが丘や校庭の遊具などで自分たちのグループの秘密基地を作り、楽しそうに造形活動に取り組んでいました。