授業開始
2020年4月8日 12時49分今日は、朝からとてもよいお天気です。2校時目に校庭では4年生が体育を、1年生は創意「学校内をみてまわろう」を行っていました。1年生は、校地内がどれだけ広いか、実際に歩いて回り、幼稚園との広さの違いに驚いた様子でした。授業が開始されましたが、新型コロナウイルスへの対応が様々に求められる中、工夫しながら授業を行ってまいります。
今日は、朝からとてもよいお天気です。2校時目に校庭では4年生が体育を、1年生は創意「学校内をみてまわろう」を行っていました。1年生は、校地内がどれだけ広いか、実際に歩いて回り、幼稚園との広さの違いに驚いた様子でした。授業が開始されましたが、新型コロナウイルスへの対応が様々に求められる中、工夫しながら授業を行ってまいります。
おはようございます。毎朝ご家庭で必ず検温し、健康観察を行ってからお子さんを登校させてください。発熱や風症状がある場合には、お休みさせてください。どうぞよろしくお願いいたします。
今日から給食が始まりました。令和2年度最初の給食の献立は、「ごはん・とりのからあげ・春雨サラダ・大根のみそ汁・牛乳」でした。1年生教室を覗いてみると、みんなもぐもぐぱくぱく、時間とマナーを守りながらしっかり食べていました。給食センターのみなさん、今年1年間どうぞよろしくお願いいたします。
4年生の教室を訪問してみると、前学年のテストを実施していました。2年生から6年生は、今日から3日間、前年度の学習で復習が必要なところや履修が必要なところを学んでいます。新たな学年になりましたが、前年度の学習内容をしっかり終わらせ、今年度の学習に入ります。また、前年度の学習を履修した学年は、今の学年の学習を進めています。
今年度、本校に32名の新入学児童が入学してきました。児童同士の席の間を開けたり、窓の一部を開け換気したりしながら式を行いました。普段とは違いましたが、新入学児童が式に臨む態度はとても立派で、入学式が滞りなく終了することができました。