レシテーションコンテストに向けて
2019年11月21日 18時00分レシテーションコンテストは、12月1日(日)に本校で行われます。放課後、レシテーションコンテストに出場する子どもたちは、担任の先生方と特訓をしています。自分の力をさらに伸ばし、12月1日には、素敵な発表ができるよう期待しています。
レシテーションコンテストは、12月1日(日)に本校で行われます。放課後、レシテーションコンテストに出場する子どもたちは、担任の先生方と特訓をしています。自分の力をさらに伸ばし、12月1日には、素敵な発表ができるよう期待しています。
今日の6校時目に、4・5年生が鼓笛練習を行っていました。みんなとても張り切っています。それを支えているのは、6年生です。6年生は、4・5年生にお世話しながら学習発表会などの大きな行事が終わったあとも、しっかり学校の柱として活躍してくれています。6年生の力を借りて新曲マスター目指してがんばる4・5年生、そして、4・5年生をお世話してくれる6年生ありがとう。それぞれ素敵な姿です。
1年生教室をのぞいてみると、4人でグループを作って国語の学習を進めていました。グループみんなでかかわり合って学ぶとすごく楽しいです。先生は一人で、子どもたちは22人。実は、何人かで学ぶと、分からないこともすぐに聞けます。先生だけでなく友だちも教えてくれます。「ねぇ、教えて~」こんな言葉が飛び交う主体的な学びを本校は目指していきたいと考えます。
お知らせです。
11月26日(火)は、手作りお弁当の日になります。保護者の皆さま、お子さんのお弁当作りにご協力いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、麻布教育研究所長 村瀬公胤 様にお越しいただき、全学級の授業をご指導ご助言いただく授業づくり研修会を行いました。保健室も含め、午前中から全学級を講師の先生にご覧いただき、授業の質をどのように上げていくか、明日の泉崎二小に向かって私たち教員がどのように学んでいかなければならないかなどたくさんのことを学びました。子どもたちのよさや事実を見取り、これからも子どもたちをしっかり支援していきます。引き続き、泉崎二小は、子どもの学びと育ちを保障していく学校を目指していきます。