学校からのお知らせ

水泳記録会にむけて

2019年8月21日 12時46分

 午前中、2校時目に中学年、3・4校時目に低学年が体育で水泳を行いました。低学年が行っている際に、雨が一時的に降りましたが、気温31℃・水温27℃と適温でベストの状態でした。今週末の水泳記録会にむけて、一生懸命に練習する子どもたちの姿が見られました。天候次第ですが、なんとか金曜日に水泳記録会が実施できればと考えております。延期の場合には、当日朝、メールでもお知らせします。

 

 

 

 

2学期もVS(ボランティアサービス)活動開始

2019年8月21日 12時40分

 2学期もVS(ボランティアサービス)活動が始まりました。業間の時間に、校地内の除草を行いました。子どもたちは、花壇や校庭、畑など様々な箇所に分かれ除草しました。

 17日(土)も保護者の方々に除草を行っていただきましたが、本校はとても敷地が広い分、夏休み中に伸びた雑草がまだまだたくさんあります。来週もVS活動で除草を行う予定です。

 

WelcomeBord!

2019年8月20日 18時05分

 始業式を迎えるにあたり、子どもたちにむけて各教室の黒板にあたたかいメッセージを先生方が書いていたので紹介します。pdfを貼りましたので、クリックしてみてください。

R1 2学期welcomebord.pdf

第2学期スタート

2019年8月20日 17時59分

 いよいよ今日から86日間の第2学期が始まりました。2校時目に行った始業式では、校長先生から、夏休み中交通事故や大きなケガ等がなく過ごし、一人一人が大きく成長して登校できたこと、そして、2学期の目標(学びを深める・あいさつをしっかり行う)にむけてがんばることなどのお話がありました。また、新しく勤務する1年生の支援員の先生の紹介を行いました。

 

その後、3年生の代表児童が、「2学期にがんばりたいこと」を発表しました。

 堂々と発表していた姿は2学期への意欲が感じられ、とても立派な姿でした。また、全校生はその発表を物音一つたてず、目と心でしっかりと聞いていました。(発表原稿は、学校だよりで紹介する予定です。)

 始業式終了後には、2・3年生が西白河地区小学校音楽祭で発表する歌声を披露しました。

2・3年生は緊張しながらも「ありがとうの花」「世界が一つになるまで」を素敵な歌声で披露することができました。8月22日(木)に白河文化交流間コミネスで発表する音楽祭が楽しみです。