新入児童一日入学
2023年2月1日 15時40分2月1日は、令和5年度に入学する児童の一日入学が行われました。元気いっぱいの年長さん24名(入学予定)が集まり、1年生と一緒に活動したり、絵をかいたり、リズム遊びをしたりして過ごしました。その間に保護者の皆様向けに入学に向けての学校からのお話をさせていただきました。
1年生の子どもたちは、年長さんに楽しんでもらおうといろいろなコーナーを作り読み聞かせをしてあげたり、遊んであげたりするなどお兄さん、お姉さんとして一生懸命に取り組んでいました。
2月1日は、令和5年度に入学する児童の一日入学が行われました。元気いっぱいの年長さん24名(入学予定)が集まり、1年生と一緒に活動したり、絵をかいたり、リズム遊びをしたりして過ごしました。その間に保護者の皆様向けに入学に向けての学校からのお話をさせていただきました。
1年生の子どもたちは、年長さんに楽しんでもらおうといろいろなコーナーを作り読み聞かせをしてあげたり、遊んであげたりするなどお兄さん、お姉さんとして一生懸命に取り組んでいました。
1月26日になわとび記録会が終わりましたが、2月の末に第3回目のながなわ大会があるということで、2月1日の業間運動はどの学年もながなわの練習を行っていました。練習に取り組む姿は子どもたちも先生たちも本気です。みんなで心をひとつに数える声も合わせて真剣に取り組んでいました。第2回目のながなわ大会では、5.6年生が校内新記録を更新しました。第3回目にはさらに記録を伸ばせるようがんばって欲しいですね。
1月26日(木)は、前の日からの冷え込みと降雪で校庭や学校の周りは真っ白になりました。26日は日中も冷え込み雪がとける気配もありません。大人には厄介者の雪も子どもたちにとっては最高の遊び道具です。早速校庭に出て雪合戦や雪まるめに夢中の子どもたちでした。そんな中、一生懸命に雪かきをしてくれる子どもたちも・・・。ありがたいです。
1月27日は、3年生の校内授業研究会でした。3年生では、算数の「三角形」の学習を先生方に見ていただきました。子どもたちが自分で考えたことを発表したり、みんなで交流したり、タブレットを使ったりしながらの授業でした。どの子も真剣に考えたり発表する姿が見られ、子どもたちの成長を感じることができました。
1月26日(木)は、なわとび記録会でした。11月から業間運動や朝の時間に毎日コツコツと練習をする姿を見てきましたが、本番当日は、みんな運動着に着替え(寒いのに半袖・短パンという子も)準備を整えていました。3,4年生、1,6年生、2,5年生の3つのグループに分け実施しました。5.6年生は下級生の跳ぶ数を数えてあげたり、並ぶときに声をかけてあげたりと上級生としての役割もしっかりと果していました。上級生らしく難しい技なども披露し下級生にも良い刺激となったようでした。