学校からのお知らせ

いじめ撲滅徹底チームのスローガン・合言葉と行動宣言

2019年12月3日 12時56分

先週、いじめ撲滅徹底チームのスローガンと合言葉が決まり、生徒会長から放送で全校生徒に発表しました。今日はスローガンと合言葉、そして全員の行動宣言をワークセンターに張り出しました。

6日(金)は授業参観があります。ぜひご覧ください。

台風19号被害の義援金を募集(生徒会)

2019年12月2日 09時44分

今日の朝会で、生徒会が中心となり、台風19号の被害に対する義援金募集を呼びかけました。阿武隈川が氾濫した様子の動画を流したり、ごみ処理場がゴミを処理できず、ゴミや瓦礫が山積みになったりしている写真を見せ、未だに大変な状態であることを全校生に知らせました。

募金は明日から金曜日まで行う予定です。多くの皆さんの募金をお願いします。

 

表彰の記録

2019年12月2日 09時35分

今日の朝会で賞状伝達を行いました。

☆東西しらかわ中学校書道展

 容州賞 3年半澤くん 書研賞 2年國井さん 特選2名、金賞4名、入選12名

いじめ撲滅徹底チームスローガン決定!!

2019年11月29日 15時51分

「いじめ撲滅徹底チーム」が先週呼びかけてスローガンを募集しました。全校生徒が真剣に考え、スローガンを出し合い、泉崎中のスローガンが決まりました。

「いじめを絶対にしない!させない!見逃さない!」です。そして合言葉も決めました。

~崎中のか・み・な・わ~

か:抱え込まない!(すぐに先生や大人に相談する)

み:見逃さない!

な:仲間外れをしない!させない!

わ:悪口や陰口を言わない!(SNS等にも書き込まない)

今日は生徒会長から、スローガンと合言葉の発表があり、各学級で一人一人が行動宣言を考えて用紙に記入しました。全員の行動宣言を掲示する予定です。

【スローガンと合言葉の発表等をする生徒会長】

【学級で行動宣言を考える生徒】

 

英語弁論全国大会

2019年11月29日 11時37分

27日から東京の赤坂区民ホールを会場に、「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会」の予選が行われていました。予選の参加者は各都道府県大会を勝ち抜いた151名です。予選は地域ごとに4部に別れそれぞれ40人程度が発表し、7名ずつの28名が29日の決勝大会に進むことができるという、大変レベルの高い大会です。

本校からは3年生の半澤くん出場しましました。結果は残念ながら決勝大会に進むことはできませんでしたが、堂々とした発表をしました。すばらしい経験だったと思います。

写真撮影は一切禁止だったので、赤坂の会場近くの風景を掲載します。

【赤坂サカス】