学校からのお知らせ

校内授業研究会(1年生)

2025年11月14日 15時00分

 14日(金)、1年生の算数科「ひきざん」の校内授業研究会が行われました。

IMG_9960 IMG_9963

 子ども達は、「12-3」の計算方法について、昨日まで学習した「10のまとまりから引く」方法とはちがう方法があることに気付き、ブロックや図で友達に説明をしていました。

 また、別の問題にも挑戦し、ブロックで確認しながら解いていました。

クラブ活動見学会(3年生)

2025年11月13日 15時00分

 13日(木)に、3年生が、クラブ活動の見学をしました。

IMG_3606 IMG_3596

 3年生の子ども達は、グループごとに6つのクラブ活動を回り、どんな様子なのかを、興味津々で見学していました。

 来年はどんなクラブ活動に入ろうかと、楽しみになったようです。

まはぎが丘環境学習(4年生)

2025年11月12日 15時00分

 12日(水)には、烏峠の自然を守る会の5名の皆様を講師にお招きし、4年生が自然観察活動を行いました。

DSCF7321 IMG_7486

 校地の「まはぎが丘」にある樹木について、名前の由来や特徴などの説明を聞きながら観察を行いました。

 紅葉の美しいまはぎが丘で、新しい発見をした子ども達…。それぞれワークシートにまとめていました。

幼稚園児交流会

2025年11月11日 15時00分

 11日(火)には、来年度入学予定の幼稚園の年長さんが来校し、1年生・5年生の児童と交流しました。

IMG_9938 IMG_9941

 1年生と5年生は、10月の学習発表会で披露した内容を見てもらい、最後に「じゃんけん列車」で楽しく過ごしました。

 

学校運営協議会

2025年11月10日 16時00分

 10日(月)に、9名の学校運営協議会の皆様が来校されました。

IMG_9904 IMG_9913

 5校時目には、各学級を回って授業の様子を参観していただきました。

 その後、「泉崎二小っ子のためにできることを、みんなで考えよう!」というテーマで、協議(熟議)を行いました。

 どんな子ども達になってほしいのか、そのためには何ができるのか、考える機会となりました。