2023年2月の記事一覧
委員会活動報告会
2月21日(火)委員会活動報告会が6時限に行われました。
進行は、5年の本柳琉生さんと4年生の佐々木瑠愛さんです。
児童代表挨拶を6年大野結夢さんが行いました。
今年1年,8つの委員会に分かれて、より良い学校を目指して活動してきました。今日は,これまでどのような活動をしてきたか報告します。しっかり聞いて4月からの新たな委員会で生かしていきましょう。 |
続いて,校長からのご挨拶です。
6年生1年間学校を引っ張ってきてくれてありがとう。今年度の反省は次年度へ引き継いでください。3年生は発表をしっかり聞いて、来年度入りたい委員会や目標を決めてください。発表するみなさんは3年生に伝わるように話せるといいですね。 |
まずは,児童会全体の活動の反省です。
「明るく元気なあいさつとふわふわ言葉でSMILE UP!」がキャッチコピーでした。 あいさつについては,活動期間はよくできていたが、終わってしまうと意識できないようです。来年度はもっと全員が当たり前のようにできるといいですね。 |
続いて各委員会からの報告です。
まずは,代表委員会,委員長は橋本大聖さんです。
「みんなが仲良く生活しやすい学校」がキャッチコピーでした。 旗の上げ下げは,忘れないでできました。 きらりの放送は声の大きさに注意してできました。 全校朝の会では自分の役割を忘れてしまうことがあったのが残念です。 |
放送委員会は6年星瑞季さんです。
時間を守ってゆっくりはっきり大きな声で話すように意識しました。 1学期は,操作やインタビューに不慣れで迷惑をかけてしまうこともありました。 最後にお願いです。放送は静かに最後まで聴いてください。 |
体育委員会は,6年佐々木友さんです。
「みんなが楽しく活動出来るようにする」がキャッチコピーでした。 グラウンド整備,体育館の掃除,体育集会の運営が主な活動でした。 長縄記録会では閉会式の進行があまりうまくできなかったのが残念です。 |
保健委員会は,6年星慶和さんです。
「けがや病気に負けない元気な保健委員会」がキャッチコピーでした。 保健クイズは季節に合わせたクイズ作りができました。 手の汚れチェック実験では,目に見えない汚れに気づいてもらうことができました。 |
給食委員会は,6年鈴木健琉さんです。
「自分の仕事に責任をもって活動する」がキャッチコピーでした。 時間に遅れずに活動できました。 野菜残しを減らそうポスターづくりも協力してできました。 |
環境委員会は,6年若園大青さんです。
「みんなで楽しく自然を綺麗にする環境委員」がキャッチコピーでした。 花壇の手入れを頑張ってきました。花壇を季節の花でいっぱいにすることができました。 |
図書委員会は,6年玉木瑠奈さんです。
「みんなで協力して楽しく使いやすい図書室にしよう」がキャッチコピーでした。 1学期は,パソコンの操作に慣れず貸出・返却をスムーズにできませんでした。 本の修理を頑張りました。 最後にお願いです。本は,きちんとあった場所へ返してください。 |
集会委員会は,6年草野風太さんです。
「全力で企画を考えて、全校生を笑顔にできる集会委員会」がキャッチコピーでした。 ドッジボール大会では、主審やラインンズマンが難しかったです。 |
次は質問したり意見を言ったりする時間。
たくさんの4・5年生が質問や意見を伝えました。
最後に児童会の係の鈴木夏子先生のお話です。
1年間,次の2つの言葉を大事に頑張ってほしいと4月にお話ししました。 まずは「責任感」,気持ちを込めて丁寧に活動することができましたか。 次に「自主性」,自分から気付き考え行動することが大切でしたね。 1年を振り返って,みんなの役に立つ活動はできましたか。 学年が上がっても中学校へ行っても大切なことは変わりません。 責任感と自主性を大切にしてください。 3年生の皆さん、来年は今年よりも素晴らしい委員会活動ができるように頑張ってください。 |
下級生の質問に受け答えする6年生の言葉づかいが大変すばらしく,感心させられました。
4・5年生のみなさん,たくさん質問や意見が言えて立派でしたよ。
3年生のみなさん,来年から上学年の仲間入り,がんばりましょう。
ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰
2月14日(火),県より本校が表彰を受けました。表彰されたの以下の3賞です。
① ふくしまっ子元気大賞
② ふくしまっ子体力向上優秀校
③ なわとびコンテスト上位校表彰
この日,県庁で行われた表彰式に校長先生が所用のため出席できなかったため,代わりに教頭が賞状をいただいてまいりました。
前列中央が県教育長です。ちなみに前列右端が教頭で,その隣が元本校教頭,現三神小学校校長の東条先生です。
①の「ふくしまっ子元気大賞」は,児童の体力向上のために特色ある取組をしている学校に贈られる賞です。
②の「ふくしまっ子体力向上優秀校」は,新体力テストの結果が顕著に伸びた学校に贈られる賞です。
③の「なわとびコンテスト上位校表彰」は,県で行うなわとびコンテストの長なわ部門に学級ごとに参加し,3位までに入賞した学級に贈られる賞です。
3年1組,314回で県下第1位でした。おめでとうございます。
4年1組,366回で県下第1位でした。おめでとうございます。
5年1組,376回で県下1位でした。おめでとうございます。
現在,職員玄関前に賞状が展示してありますので,何かの都合で学校にお寄りの際はぜひご覧ください。
創立記念集会
今年で128周年を迎えた泉崎第一小学校。2月20日(月)に創立記念集会が行われました。進行するのは6年生。とてもはきはきとした話し振りです。
まずは代表児童のあいさつ。こちらも6年生が担当しました。「運動好きの先生方が多くてとても楽しいこの学校で,毎日勉強に運動に取り組むことができていることに感謝しましょう。」と立派に伝えることができました。
次に,高学年のみんなで作ったお祝いのくす玉を校長先生がわります。
続いて校長先生のお話です。「今から148年前に昌建寺で始まった。歴史あるこの泉崎第一小学校で学べるのはとても幸せなこと。この後のがんばり発表,とても楽しみです。みなさんのがんばりに期待します。」というお話でした。
そしていよいよ「みんなで祝おう」の始まり。まずは,鼓笛移杖式です。
最初は5・6年生が演奏しました。演奏したのは「ドラムマーチ」と「校歌」です。
次に,今年度の指揮者3人から,来年度の指揮者へ指揮杖の引き継ぎが行われました。「泉崎第一小学校の歴史と伝統を守ってください」と立派な引き継ぎの言葉でした。
そして,4・5年生の演奏です。「ドラムマーチ」「太平洋行進曲」「ドラムマーチ」「ミッキーマウスマーチ」の順に立派な演奏を披露することができました。
続いては,いよいよ代表児童によるがんばり発表会です。ここからの進行はなんと英語が得意な5年生3人組。紙を持っている子たちは通訳です。
まずはソフトボールスポーツ少年団の発表です。ソフトと野球の違いを説明したり守備練習の様子を実演したりしました。
次はバレーボールスポーツ少年団です。縦列パスやバックパスの実演でした。
そして,バスケットボールスポーツ少年団です。ビハインドパスやシュートの様子を実演しました。
最後は,和太鼓クラブの発表です。「夏祭り」を勇壮に演奏しました。
以上で終了です。子ども一人一人のがんばりがたくさんつまった「創立記念集会」になりました。148歳の学校もきっと喜んでいることでしょうね。
2/20~2/24の予定
日付 | 曜 | 行事等 |
2/20 | 月 |
創立記念集会 移杖式 |
21 | 火 | 委員会活動報告会 |
22 | 水 |
3年古民家見学 (大信ふるさと伝承館) 和太鼓クラブお試し会 (昼休み) |
23 | 木 | 天皇誕生日 |
24 | 金 |
ボランティア読み聞かせ5-2 STさん読み聞かせ1-2(最終回) |
以下のURLをタップすると下校時刻をご覧いただけます。
2/13~2/17の予定
日付 | 曜 | 行事等 |
2/13 | 月 | |
14 | 火 |
学校運営協議会13:40~ 鼓笛練習15:50~16:30 |
15 | 水 |
Jアラート11:00 クラブ活動 和太鼓練習15:50~16:30 |
16 | 木 |
鼓笛全体練習(ふれあいタイム) 委員会活動 陸上練習15:50~16:30 |
17 | 金 |
読み聞かせ5-1 STさんの読み聞かせ1-1 放課後学習会15:05~ 各専門委員会反省会18:00~ |
以下のURLをタップすると下校時刻をご覧いただけます。
2/6~2/10の予定
日付 | 曜 | 行事等 |
2/ 6 | 月 |
A日課 13:40下校 放課後子ども教室 FireBondsのバスケットボール教室 14:00~15:30 広報委員会 18:00~ |
7 | 火 | |
8 | 水 |
和太鼓練習 15:50~16:30 |
9 | 木 |
陸上練習 15:50~16:30 |
10 | 金 |
特別日課14:25下校 読み聞かせ4-2 STさんの読み聞かせ さつき・すずかけ |
以下のURLをタップすると下校時刻を確認することができます。
〒969-0101
福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字高屋原71番地
電話:0248-53-2713
スマートフォンからもご覧いただくことができます。