学校からのお知らせ

2022年2月の記事一覧

卒業式に向けて③

今日の6時間目は全学年合同での第1回卒業式全体練習がありました。内容は座席の確認と卒業式の目的や大度マナーについて、礼法指導と式歌練習です。寒い中でしたが、防寒着着用可で行いました。

 

今朝も雪  でも…

昨日に引き続き今朝も雪が積もりました。雪の量は少しですが気温が低いため路面は凍結していました。今朝も生徒が登校する前から、先生方が雪かきをしていましたが、今日は協力を呼びかけなくても、数名の生徒が手伝ってくれました。雪はあまり嬉しくないですが、自主的に雪かきをしてくれている先生方や生徒の姿に感動します。

【8:30 まだ気温は低いですが、雪かきをした場所はすでに溶けています】

表彰の記録

朝会で賞状の伝達を行いました。

☆東西しらかわ英語スペリングコンテスト 1年代表 小針くん  2年代表 高橋さん  3年代表 本田さん

☆福島県書初め展 奨励賞1名 特選1名 金賞2名 銀賞3名 代表 奨励賞 木野内さん

 

除雪作業に感謝!

今朝は数センチの雪が積もりました。毎回雪が降ると生徒が転んでけがなどしないようにと、朝早く来た先生方が自主的に除雪作業を行ってくれています。7時半頃に、教頭先生が放送で除雪の協力を呼びかけ、5.6名の生徒も手伝ってくれました。ありがとう。

卒業式に向けて②

昨日、17日の6時間目に1・2年生による式歌練習が行われました。

式の中で歌われる歌は国歌・校歌・蛍の光・仰げば尊しなど何曲かありますが、式を盛り上げるだけではなく、歌でメッセージを伝えるという大きな役割もあります。

3年生も1・2年生徒は別にワークセンターで練習を行っていました。

合格祈願しいたけ贈呈

本日、村内の「農事組合法人 ひかり」様が来校され、受験生の合格を祈願して、合格祈願しいたけの贈呈をしていただきました。

ひかり様からお二人の方が来校され、3年生の代表生徒に渡されました。しいたけはこのために合格にかけて五角形に成形されたものです。また、稲荷神社で合格祈願をしていただいたとのことです。二つずつ丁寧に包装していただきました。シイタケには免疫向上機能もあるとのこと、感染症に負けずに入試に向けて進めます。

生徒総会当日

本日5時間目に生徒総会が行われました。コロナ対応のため、代表者以外は教室で視聴するリモート方式で行いました。活発な意見交換がなされたり、教室で聞く態度もよく、とても良い総会になりました。

校長先生からは泉崎中の「歴史と伝統」の話がありました。泉崎中学校の伝統を作るために、継続した取り組みをしていってほしいです。

生徒総会リハーサル

明日の午後に生徒総会があります。今回はコロナ感染症対策のため、生徒会役員、議長、委員長、部長、質問者のみがワークセンターで実施し、他の生徒は教室で視聴するリモート開催となります。

今日は、視聴覚機器の試運転もかねて、リハーサルを行いました。

 

卒業式に向けて①

3月11日(金)は卒業式です。1年間で最大の行事に向けて本格的に練習が始まります。3年生は今月に入ってから学年での練習を開始しています。今日は体育館で入退場と証書授与の練習をしました。

 

最後の期末テスト

今日と明日は今年度最後の1・2年期末テストです。3連休明けすぐなのと、先週は部活動を実施していないので、勉強時間はたくさんあったと思います。勉強の成果を精一杯発揮してほしいです。

3年家庭科

3年生は家庭科の縫製の授業で、壁掛けティッシュカバー作りに挑戦しています。手縫いで作る自分だけのボックスティッシュカバーができるかな。アイロンかけも行います。

 

今日の給食

今日の献立:カレーピラフ コロッケ ごぼうサラダ コンソメスープ アセロラゼリー 牛乳

給食一口メモより:私たちが食べているごぼうは、根の部分にあたります。アメリカやヨーロッパでは、ごぼうは野菜ではなく薬用のハーブとして用いられるそうです。ごぼうは食物繊維が多く含まれています。食物繊維は栄養素ではありませんが、腸内の環境を整えたり、余分な脂肪の吸収を防いだりしてくれます。また、根菜は歯ごたえが強いものも多く、よくかむことで、満腹感につながってくれます。今日のごぼうサラダもよくかんで食べるようにしましょう。






今日は具沢山タンタンメン!

今日の献立:担々麺(中華麺) 揚げぎょうざ 大根サラダ 牛乳
給食一口メモより:箸は、日本の他、中国、韓国などの国でも使われています。食べるための道具は、ナイフやフォーク、スプーンなどもありますが、これらの道具は、切る、刺す、すくうなど、それぞれできる動作が限られています。箸は一膳で、つまむ、はさむ、切る、ほぐす、混ぜる、はがす、くるむなどの様々な機能を持っています。箸を使う手の動きは、脳の働きを活性化するとも言われています。是非、正しい箸使いを身に付けましょう。


今日の給食【節分献立】

今日の献立:わかめごはん いわし磯辺立田揚げ 五目煮豆 道産子汁 牛乳
給食一口メモより:節分は季節の変わり目のことで、明日からは春になると言われています。新しい春を迎える前に、病気などの悪いことを追い払うため、節分には、いろいろな行事があります。いわしの頭とヒイラギの葉を玄関に刺しておくと、災いを家に寄せ付けないと言われています。自分の歳の数だけ大豆を食べると今年1年健康に過ごせると言われています。給食でもみなさんの健康を祈っていわしと大豆を使った料理を出しました。しっかりんで食べて悪いことを追い払い、新しい春を迎える準備をしましょう。


互見授業

今週と来週は互見授業週間と言って、先生方がお互いに授業を見合いながら研修する週間になっています。互見授業は今回で3回目になります。

授業力向上を目指して、先生方も頑張っています。

 

メディアに関する講話

昨日、学年ごとに分けてメディアに関する講話を行いました。特に情報モラルやSNSの危険性に関する内容です。

講師はITC支援員の田中先生です。田中さんは今まで都心を含む各地で、ITCに関わる仕事をされてきた方です。

1・2年生と3年生で内容を変更したところもありました。