学校行事や日々の出来事についてお知らせします。
令和6年度入学式について
本日4月8日(月)午後から、ご来賓と保護者の皆様にご臨席いただき、令和六年度の入学式が盛大に開催されました。
61名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
皆さんの入学を在校生、そして教職員一同、楽しみに待っていました。
入学式での新入生の表情を見ていると、緊張感とともに、これから始まる中学校生活に胸を膨らましている様子が伝わってきました。
第45週時間割
(3月18日~22日)
1学年調理実習の実施について
2月21日・22日に1学年の家庭科の授業で調理実習を行いました。
調理したのは「パンケーキ」。
フルーツを切るために包丁を使ったり、パンを焼くためにフライパンを使ったりし上手に作ることがでいました。
どの生徒も意欲的に取り組み、楽しい調理実習でした。
後期生徒総会の実施について
2月14日(水)にオンライン形式で実施しました。
生徒会本部が中心となってワークセンターより各教室に配信する方式で実施しました。
泉崎中学校をよりよいものとするため、自分達の生活をよりよいものとするために生徒会活動や部活動の報告および質疑応答がなされました。
各委員会の委員長や部長が堂々と発表し、各クラスから出された質問事項について受け答えするなど意義のある会になりました。
合格しいたけが3年生に贈られました
1月22日(月)、泉崎村中核工業団地にある農事組合法人「ひかり」の方が来校し、3年生全員に合格しいたけを贈呈していただきました。
このしいたけは五角形で、「ごかく」と「ごうかく」をかけており、烏峠稲荷神社で合格祈願していただいたしいたけです。
3年生を代表して3名が受け取りました。
地域の方々の思いを力に変えて、本番まで全力で受験に向かってほしいです。
朝会の実施について
1月15日(月)に放送による朝会を実施しました。
基本的に毎週行っている朝会ですが、冬場は寒さや感染症防止のため、放送によって行っています。
今週は新生徒会の任命、2学年学級委員の任命、各種賞状伝達が行われました。
3学期始業式の実施について
1月9日(火)に実施しました。
3年生は45日、1・2年生は52日の3学期がスタートしました。
校長式辞のあと、各学年より代表3名が新年の抱負を述べました。
新年新たな気持ちで3学期を迎えられた生徒がたくさん見られました。
令和6年、幸先がいいスタートを切ることができました。
2学期終業式の実施について
12月22日(金)本校体育館で実施しました。
校長先生からの式辞のあと、各学年代表3名が2学期の振り返りと来年への抱負を発表しました。
3名とも「2学期がんばったこと・課題」や新年に向けてがんばりたいことを具体的にまとめていました。
1月8日(月)まで冬季休業日となります。
終了後、生徒指導の先生よりあったように、怪我や病気、事故に気をつけて過ごし、3学期、元気にまた登校して来てください。
生徒会役員立会演説会選挙の実施について
12月20日(水)本校体育館で実施いたしました。
立候補者はよりよい学校生活を送るために何ができるのかを各自で考え、熱心に発表していました。
演説会のあとは、村役場より借用した実際の選挙で使用する投票箱・記帳台をしようし、貴重な一票を投票していました。
ゆかた着付け体験の実施について(3学年)
11月16日(木)に本校ワークセンターで実施しました。
3年家庭科の学習の一環として、講師に和装文化伝承会の4名の先生をお招きして、実施いたしました。
実際に着付けを行い、日本の文化に触れ、よい体験となりました。
校内スポーツ大会の実施について
11月7日(金)、多数の保護者の方々にも参観いただきながら、午前中は体育館でバレーボールとバドミントン、校庭でサッカーが行われました。
クラスの仲間と声を掛け合いながら、それぞれの種目を楽しんでいました。
午後からは体育館でドッジボールを行い、こちらも白熱の戦いが繰り広げられました。
仲間との思い出がまた一つ増えたようです。
食育学習の実施について
10月27日(金)、本校ワークセンターにて1学年食育学習を行いました。
郡山女子大学准教授 亀田明美様を講師にお招きして、食と健康について学びました。
1学年生徒は、自分達の日頃の食生活をよりよいものとする意欲を高めていました。
白樺祭の実施について
10月21日(土)、いよいよ待ちに待った校内文化祭「白樺祭」でした。
1年生にとっては初めての、2年生にとっては2度目の、そして3年生にとっては中学校最後の「白樺祭」。
学年発表、校内合唱コンクール、特設合唱部や器楽部の発表、ワークセンターでの作品展示と盛りだくさんの内容でした。
第26週時間割
(10月23日~27日)
白樺祭準備について
10月10日(火)より白樺祭(学校文化祭)に向けた本格的な準備が始まっています。
各学年から総合的な学習の時間のまとめとして学年発表が計画されています。
それへの準備を、各学年で生徒が主体となって取り組んでいます。
10月21日(土)が白樺祭となります。
(3学年の様子)
(2学年の様子)
(1学年の様子)
合唱集会の実施について
10月12日(火)合唱集会を行いました。
白樺祭(学校文化祭)において、合唱コンクールが実施されます。
それに向けて、当日の発表の仕方、入退場の確認などを行いました。
各クラスが発表楽曲の冒頭だけでしたが、合唱を披露しました。
2週間後の本番へ向けて、各クラスともより完成度を高めようと気持ちを新たにしていました。
思春期講座の実施について
9月28日(木)、助産師の先生を講師に迎え、学年ごとに講話をいただきました。
・1年生:思春期の男女の心身の発達を理解する。
・2年生:望ましい異性との関わりか方(SNSを含めて)を考える。
・3年生:性感染症の予防について正しく学ぶ。
というように発達段階を考慮しながら性に関する指導を行いました。生徒たちも、興味を持ちながら正しい知識を得るために、真剣に聞きいってました。今後の生活に生かしていってほしいと思います。
東西しらかわ新人総合大会、東西しらかわ音楽祭(合奏)の壮行会・出発式などについて
9月20日~21日にかけて東西しらかわ新人総合大会が実施されました。また、10月2日に東西しらかわ音楽祭(合奏)が実施されました。
それらの大会に向けて、9月15日(金)に壮行会を行いました。各部から大会に臨む熱い思いが披露されました。
(壮行会の様子)
(大会前日には、出発式を一斉に行い気持ちをさらに高めました。)
(サッカー競技、バスケットボール競技の様子)
全校ボランティアの実施について
9月12日(火)に全校ボランティアを実施しました。
ボランティア委員会が中心となり、学校周辺を5グループに分かれ清掃活動を行いました。
今回グループ編制を異学年縦割りとすることで、普段接しない先輩、後輩との交流を深めることもできました。
3学年福祉体験について
9月6日、7日に行いました。1日目は、校内で車いす体験やブラインドウォークなどの高齢者疑似体験をし、2日目は、リオパラリンピック ボッチャ日本代表ヘッドコーチの村上光輝さんと福島県障がい者スポーツ協会の若松あゆみさんを講師に迎えて障がい者スポーツのボッチャやシッティングバレーを体験したり、講話を聞いたりしました。相手の立場に立つ大切さやむずかしさを体験できました。
〒969-0101
福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字上陣場14番地
電話:0248-53-2412
スマートフォンからもご覧いただくことができます。