学校からのお知らせ

学校行事や日々の出来事についてお知らせします。

新入生説明会・保護者説明会

昨日の午後に来年度の新入生の中学校説明会が行われました。また、それと並行して保護者への説明会も行われました。

6年生は12月にも中学生による説明会に参加しました。前回は中学生との交流的な内容で、中学校について知り、今の自分たちの生活に生かすことを目的に行われました。今回は実際の中学校生活について授業見学等を行い、詳しく知る活動でした。

 

2学年通信<12>

自主研修計画を作成中

 2年生では、TA(総合的な学習の時間)において、修学旅行の2日目に行われる自主研修をの計画作成しています。 …以下PDF参照(学年通信12

スペコン大健闘

 1月10日(金)にスペリングコンテストが実施されました。…以下PDF参照(学年通信12

表彰の記録

☆第9回常陸大宮クロスカントリー大会

 中学男子4000m 第3位 3年 溝井くん

 中学女子2000m 第5位 1年 久保木さん

☆U15新人バスケットボール大会県南地区予選(第40回藤田杯)

 男子バスケットボール部 第3位優秀選手賞 2年 深谷くん

☆第2回数学検定 準2級合格2名 3級合格6名 4級合格3名 5級合格1名 代表 3年 服部くん

今日の給食・給食準備

今日の献立:ひき肉カレーライス(はと麦ごはん)、海藻サラダ、ゆめオレンジ、牛乳

昨日の給食一口メモで、給食の準備の仕方についてのお話がありましたので紹介します。

給食の時間は給食当番でない人は、遊んでよいというわけありません。自分が給食当番でないときは、給食の支度が安全に、スムーズに進むように自分の席に座り、当番からの指示を静かに待ちます。クラスのみんなで声を掛け合い、協力して給食の準備をすることで食べる時間が十分にとることができます。

【各クラスの給食準備の様子】

12:30に4時間目が終わり、早いクラスは12:40には食べ始めていました。素晴らしいですね!

【サラダも頑張って食べてます!】

 

生徒指導便り「羅針盤」<8>

 ゲーム障害

 世界保健機関が(WHO)がアルコール依存や薬物依存などの依存症と同様の「ゲーム障害」という疾患分類を新設して1年が経過しています。次々と発表されるゲーム、そしてそれを気軽に、いつでも、どこでもプレイできる環境があり、またランキングやレアアイテムなどプレイヤーの興味を引き出す様々な仕掛けが用意されています。終わりの無いゲーム、次々と現れるクエストやキャラクターに振り回されないように注意したいものです。 …以下PDF参照(生活指導だより8

 

守ってますか?ネット門限

通信機器を利用したコミュニケーションを

夜10時から翌朝5時まで     

おこなわないようにする。

通信機器とは、携帯電話、スマートフォン、タブレット、PC、ゲーム機など他者と通信が可能な機器すべてを指す。

コミュニケーションとは、チャット、オンラインゲームの同時プレイ、SNS、通話、配信など人との関わりを直接的に行い、互いの時間を拘束することを指す。

夜10時から翌朝5時までとは、同時間帯が、福島県青少年健全育成条例によって外出が制限されていることからネット上の外出もしないようにする。互いの学習・休息時間の確保をする。

授業の様子(1学年)

今日は1年生の保健で授業研究を行いました。

「食生活と健康」についての授業でした。健康な食生活とは「適切な時間に、バランスよく、運動量に応じて」ということを学習し、一人ひとりが「健康な生活を送るための食生活の目標」を決めました。

 

生徒指導だより「羅針盤」<8>

ゲーム障害

世界保健機関が(WHO)がアルコール依存や薬物依存などの依存症と同様の「ゲーム障害」という疾患分類を新設して1年が経過しています。次々と発表されるゲーム……以下PDF参照

守ってますか?ネット門限

 通信機器を利用したコミュニケーションを夜10時から翌朝5時までおこなわないようにする。

※通信機器とは、携帯電話、スマートフォン、タブレット、PC、ゲーム機など他者と通信が可能な機器すべてを指す。

※コミュニケーションとは、チャット、オンラインゲームの同時プレイ、SNS、通話、配信など人との関わりを直接的に行い、互いの時間を拘束することを指す。

※夜10時から翌朝5時までとは、同時間帯が、福島県青少年健全育成条例によって外出が制限されていることからネット上の外出もしないようにする。互いの学習・休息時間の確保をする。

 

発育測定を行っています

今日から今年度3回目の発育測定を行います。

今回は会津大学より借用しています「体組成測定計」を活用しての測定となります。基本的には身長と体重の測定ですが、体組成測定計による測定により、体脂肪率、脂肪量、筋肉量、水分量、BMIなどが分かるだけでなく、その人の体の特徴が測定されるものです。個人票(別添資料参照)については、後日生徒を通し配布しますので、ぜひご覧ください。

体組成測定結果個人票、説明.pdf

授業の様子(2学年)

始業式が終わり、早速授業が始まりました。

2年生の技術と体育の授業の様子です。

「技術では初めてのハンダずけに挑戦!」

「剣道の授業 胴・垂と小手を付けています」

2学年通信<11>

3年生へ向けての助走です

 2学年としてのまとめの学期。それは同時に3年生になるための準備の学期とも言えます。

 始業式において、深谷さんが学年を代表して3学期の抱負を述べました。 ……以下pdf参照

スペコン直前!

 来る10日(金)に、スペリングコンテストの本試験が実施されます。  ……以下pdf参照

学年通信11.pdf

新しくなった時計

校門からの階段横にある大時計ですが、故障により動かなくなっていて、保護者の方からも早く直してほしいという要望が上がっていましたが。教育委員会のご配慮により、冬休み中に新しい時計になりました。今度の時計は電波時計なので、時間が狂うことはめったにありません。本当にありがとうございました。

第3学期始業式

今日から3学期が始まりました。保護者・地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。

2学期末はインフルエンザが流行りだしていましたが、今日は元気な生徒達の姿を見ることができました。始業式の校長式辞では「3学期は“一歩改革”をスローガンに頑張りましょう。」という話がありました。その後、各学年代表生徒による抱負の発表がありました。どれも素晴らしい発表で大きな拍手がおくられていました。

 

 

表彰の記録

今日の終業式の前に賞状伝達を行いました。

☆福島県造形作品秀作審査会

 工芸の部 特選 3年西槇さん  絵画の部 特選 3年半澤くん  彫刻の部 特選 2年穂積くん デザインの部 特選 鈴木さん  代表 半澤くん

☆東西しらかわ造形作品展

 デザインの部 美峰賞 1年鈴木さん 金賞2名、入選4名

 彫刻の部 美峰賞 2年穂積くん 金賞3名、入選5名

 絵画の部 美峰賞 3年半澤くん 入選1名

 工芸の部 美峰賞 3年西槇さん 金賞1名、入選4名

 代表 2年穂積くん

 

第2学期終業式

85日間の2学期が終わりました。2学期の始業式の校長式辞で、2学期は大きな行事があり、「協力」や「団結」が大事になってきます。すなわち「自他共栄」です。「自分は人のために何ができるか。」を考え行動し、ぜひ学級や学年が一丸となって進んでいく2学期にして、ひとり一人が成長していってください。という話しをしました。3年生の修学旅行、新人戦、白樺祭、スポーツ大会など大きな行事がいくつもありました。その中で生徒の皆さんはそれぞれに成長したことと思います。

今日の終業式では、各学年代表者による2学期の反省の発表がありました。

 

2学期最後の給食

今日の献立(わが家のアイディア料理コンクール入賞献立):はと麦鶏ゴボウご飯、さば塩焼き、カボチャのうまみあんかけ、チゲ風豚汁、牛乳

はと麦鶏ゴボウご飯は、2小の兄弟が考えた料理です。カボチャのうまみあんかけは中学生が考えた料理です。

2学期もおいしい給食有り難うございまいました!

小学6年生のための中学生による説明会

先週の20日(金)の午後に、泉崎一小と二小の6年生が中学校に来ました。今年からの新たな試みで、「中学生による中学校説明会」を行いました。

説明したのは2年生の生徒全員です。中学校の生活について4つの分野(生活・勉強・生徒会・部活)について、中学生一人一人が自分の考えや入学前の心構えのアドバイスなどを一人30秒程度でプレゼンしました。最後に全体会を行い、質疑応答等を行いました。

小学生は真剣は表情で先輩達の発表を聞いていました。

 

1・2年学力テスト

今日は1・2年生の学力テストです。2学期の締めくくりとなるテストです。月曜日ですが朝会を行わず、テスト勉強の時間にしました。みんな真剣に行っていました。

情報モラル教育講話

全校生徒を対象として、情報モラルの向上及びネット(スマホ)依存について理解を深めるために、情報モラルの授業を行いました。講師はITサポート員をされております佐藤様に来ていただきました。

主にネットによるトラブルや問題点について、トラブルに巻き込まれないようにするためにはどう対応すれば良いか。また、ネット依存やゲーム依存の怖さや対応について講義していただきました。

 

 

 

 

 

交通事故防止県民総ぐるみ運動

12月10日(火)から1月7日(火)まで、「年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われています。今年のスローガンは『みんながね ルールを守れば ほら笑顔』今回のスローガンは『夕暮れの 早めのライトで 防ぐ事故』です。(PDFもご覧ください)

泉崎村交通対策協議会を開催し、各学校や村内の企業の方々に集まっていただき、村の交通安全について話し合いました。学校では、明日より3日間、朝の街頭指導を行います。

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動.pdf

キャリア教育・教育講演会「ようこそ先輩 母校へ」

本日、全校生徒を対象に村の講師派遣事業で、キャリア教育講演会を実施しました。これは、毎年泉崎中学校の卒業生の方を講師にお迎えして講演を行っていただいている事業です。今回は平成18年度卒業の菊地様を講師にお招きしました。菊地様は東邦銀行の社員ですが、現在は「産業サポート白河」の相談員を務めています。

演題は、「失敗を恐れず、前に進もう」~自分の心の奥から湧き出す力を信じて~でした。

 

 

表彰の記録

16日(月)の朝会で賞状伝達を行いました。

☆中学生人権作文県大会 奨励賞 3年 西槇 杏莉

☆ふくしまエコライフ絵がはがきコンテスト2019

 県教育長 最優秀賞 2年 渡辺 優衣  2年 小林 真緒

 県知事賞 優秀賞  2年 國井 里歩  1年 相田 駈琉

☆県愛鳥週間ポスター 振興局長賞 2年 國井 里歩

☆県声楽アンサンブルコンテスト 銀賞  代表 2年國井 里歩

泉崎二小の先生が研修にきました

今日は泉崎二小の中川先生が中学校へ研修にいらっしゃいました。初任者研修の一つで、朝から一日研修をしました。授業を参観したり、講話を聞いたりして研修しました。給食は1年1組に入って食べました。

バレー部の看板

11月9日、10日の県大会でバレー部が準優勝した記念に、校門の横に大きな看板を設置していただきました。学校の近くを通行した際には是非ご覧ください。

今日の給食

今日の献立:ごはん、いかの生姜焼き、生揚げの麻婆炒め、肉味噌スープ、牛乳

給食一口メモより:今日は食べる姿勢のお話しです。悪い姿勢で食べると内臓を圧迫してしまい、消化に良くありません。また、見た目も良くないだけでなく、こぼしてしまったり、消化にも影響します。良い姿勢で食べる習慣を付けましょう。

 

人権作文奨励賞

3年の西槇さんが人権作文で福島県の奨励賞に選ばれました。今日の昼休みに、白河人権擁護委員協議より笠原会長様と菊地様が来校され、賞状の伝達を行いました。全県で2000作以上の応募があった中での奨励賞です。素晴らしいですね。

 

台風19号被害の義援金

先週、生徒会が中心となり台風19号の義援金募金を行いました。義援金は16,979円になりました。今日のお昼の放送で生徒会役員から全校生にお知らせしました。

また、放課後に福島民報社の方が来校され、義援金を手渡しました。

保護者の皆様にもご協力いただき、有り難うございました。

 

特設合唱部の発表

特設合唱部は、福島県声楽アンサンブルコンテストに出場します。今日の朝会で、発表する合唱を全校生の前で披露しました。コンテストは12月14日(土)に福島市音楽堂で行われます。

 

表彰の記録

9日(月)の朝会で賞状伝達を行いました。

☆泉崎村文化祭 学童展 絵画の部

村長賞 2年鈴木さん  議会議長賞 1年本柳さん  教育長賞 2年橋本さん  公民館長賞 3年白岩さん  文化協会長賞 3年半澤くん  商工会長賞 3年大野くん  福島民報社賞 2年中野目さん  福島民友社賞 1年加藤さん  金賞18名、銀賞18名

☆泉崎村文化祭 学童展 書道の部

村長賞 3年図師さん  議会議長賞 3年山本さん  教育長賞 3年半澤くん  公民館長賞 3年星くん  文化協会長賞 3年西槇さん  商工会長賞 2年小林さん  福島民報社賞 2年國井さん  福島民友社賞 1年鈴木さん  金賞16名、銀賞16名

☆第33回白河市中学生バレーボール協会長杯 優勝 泉崎、表郷、大信合同チーム

☆福島県U15バスケットボール選手権大会県南地区予選 第1位 ZEPHYRS 3年鈴木くん

☆福島県U15バスケットボール選手権大会 第1位 ZEPHYRS 3年鈴木くん

 

 

授業参観お世話になりました

今日は第3回の授業参観日でした。

冷え込みが強くなりつつあるこの時期に、多くの皆様に足を運んでん頂きありがとうございました。

第4回は2月21日(金)に行われますのでよろしくお願いいたします。

台風被害義援金募集最終日

今週火曜日から始まった台風19号被害への募金募集は今日で最終日です。

今日は授業参観なので、生徒会役員が参観に訪れた保護者の方にも募金を呼び掛けていました。

募金していただいた保護者の皆様、温かい募金をありがとうございました!!

募金は福島民報社の方が来週取りに来てくれるとのことです。

 

授業の様子

2年技術 自分で組み立てたテーブルタップをテスターを使ってテスト

1年音楽 琴の演奏練習(さくら♪さくら♪)

今日の給食

今日の献立:減量背割れコッペパン、エッグポテトサラダ、白菜のクリーム煮、一口とちおとめゼリー

給食一口メモより:白菜は英語で「中国のキャベツ」と呼ばれるように、中国生まれの野菜です。中国から伝わり日本で作られるようになったのが明治時代です。冬の鍋に入れる材料の定番、「白菜」、明治時代から日本では親しまれてきました。しっかり食べて、これからの寒い冬に備えましょう。

台風19号被害の義援金募金

昨日の朝会で生徒会が中心となり、台風19号の被害への義援金の募金を呼びかけました。早速今日から募金回収を行っています。3日、4日、6日の3日間で行います。多くの生徒の皆さんの募金をお願いします。

台風19号被害の義援金を募集(生徒会)

今日の朝会で、生徒会が中心となり、台風19号の被害に対する義援金募集を呼びかけました。阿武隈川が氾濫した様子の動画を流したり、ごみ処理場がゴミを処理できず、ゴミや瓦礫が山積みになったりしている写真を見せ、未だに大変な状態であることを全校生に知らせました。

募金は明日から金曜日まで行う予定です。多くの皆さんの募金をお願いします。

 

表彰の記録

今日の朝会で賞状伝達を行いました。

☆東西しらかわ中学校書道展

 容州賞 3年半澤くん 書研賞 2年國井さん 特選2名、金賞4名、入選12名

いじめ撲滅徹底チームスローガン決定!!

「いじめ撲滅徹底チーム」が先週呼びかけてスローガンを募集しました。全校生徒が真剣に考え、スローガンを出し合い、泉崎中のスローガンが決まりました。

「いじめを絶対にしない!させない!見逃さない!」です。そして合言葉も決めました。

~崎中のか・み・な・わ~

か:抱え込まない!(すぐに先生や大人に相談する)

み:見逃さない!

な:仲間外れをしない!させない!

わ:悪口や陰口を言わない!(SNS等にも書き込まない)

今日は生徒会長から、スローガンと合言葉の発表があり、各学級で一人一人が行動宣言を考えて用紙に記入しました。全員の行動宣言を掲示する予定です。

【スローガンと合言葉の発表等をする生徒会長】

【学級で行動宣言を考える生徒】

 

英語弁論全国大会

27日から東京の赤坂区民ホールを会場に、「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会」の予選が行われていました。予選の参加者は各都道府県大会を勝ち抜いた151名です。予選は地域ごとに4部に別れそれぞれ40人程度が発表し、7名ずつの28名が29日の決勝大会に進むことができるという、大変レベルの高い大会です。

本校からは3年生の半澤くん出場しましました。結果は残念ながら決勝大会に進むことはできませんでしたが、堂々とした発表をしました。すばらしい経験だったと思います。

写真撮影は一切禁止だったので、赤坂の会場近くの風景を掲載します。

【赤坂サカス】

 

食育講座「未来につなぐ食育」

11月28日(木)2学年を対象に食育講座を実施しました。これは、県教育委員会の派遣事業の一環を活用して行ったもので、講師には郡山女子大学の亀田先生をお迎えしました。当日は新聞社の取材があり、何人かの生徒が取材を受けていました。

 

ネット依存の研究授業

1年生で、近藤教諭による「身近にひそむネット依存」と題して、ネット依存にならないインターネットとの関りを考える授業を行いました。ネットやメディア依存は近年大きな問題になってきています。授業では、依存度テストの結果や、生活に関するアンケート結果、ネット依存の動画などを活用し、ネット依存にならないためにはどうするべきかについて学びました。

第3回校内授業研究会

先生方の授業力向上のための授業研究会は様々な形で実施しています。20日には道徳の研究公開を行いました。今日は3回目の校内授業研究会で、1年美術、社会、理科、2年社会を行いました。県南教育事務所よりお二人の先生に来校いただき、事後研究等でご指導をを受けました。明日は、泉崎一小で村の共同授業研究会を行う予定です。教科は道徳です。昼食なしで、11:50完全下校となります。

1年生の美術

1年生の社会

 

 

東西しらかわ造形作品展

タイタウン白河で、東西しらかわ小中学生の美術の作品展が行われています。各学校から優秀な作品が展示されています。中学校は地下一階です。是非足を運んでみて下さいください。

泉崎中生徒の作品

今日はチキンカレー

今日の献立:チキンカレーライス(はと麦ごはん)、もやしとわかめのサラダ、ラフランスゼリー、牛乳

給食一口メモより:世界でわかめを食べるのは日本人と朝鮮半島の人たちだけでしたが、最近では日本向けに養殖をしている中国でも食べられるようになってきました。韓国の人は日本人の2倍わかめを食べるそうです。わかめなどの海藻にはおなかの中をきれいにし、血液をサラサラにする食物繊維がたくさん含まれています。骨や歯をつくるもとになるカルシュームや血を濃くする鉄分が多く、カロリーが低いので肉料理や脂っこいものが好きな人には、特に食べてほしい食品です。

東西しらかわ造形作品展

美術作品の東西しらかわ造形作品展が11月19日(火)~26日(火)に白河市の「マイタウン白河」で行われています。9:00~21:00(最終日は15:00まで)で、入場はもちろん無料です。本校生徒の素晴らしい作品が多数展示されていますので、是非足を運んでみてください。

令和元年度ポスター.pdf

校内ポスター.pdf

道徳教育地区別推進協議会

本日、福島県教育委員会の指定を受けて、道徳教育地区別推進協議会が本校で行われました。道徳の授業については、HPや学校だより等で何度かお知らせしていましたように、今年度より道徳科の教科として位置づけられています。今日は県南地区から50名を超える先生や保護者が集まり、授業研究会や研修が行われました。授業は3年1組と2年1組で行いました。

さんま一匹丸ごと 今日の給食

今日の献立(和食の日):ごはん、さんまの塩焼き、きんぴらゴボウ、なめこのっぺい汁、牛乳

今日はさんまが丸ごと一匹でました。さんまは小骨を取るのが大変ですが、給食に出たさんまは骨が柔らかく、丸ごと食べられました。小名浜港では昨日さんまが初水揚げだったそうで、去年の1.4~2倍の値段だそうです。給食で食べられるんんて幸せですね。

いじめ撲滅徹底チーム

本日の朝会で、生徒会長からいじめ防止の取り組みについて「いじめ撲滅徹底チーム」の発足宣言がありました。そして、その取り組みのスタートとして、6時間目に全校集会を行い、生徒会役員と担当の先生が「どんなことがいじめになるのか」「いじめについてどう考えるのか」などにつてや、生徒指導担当の先生より、いじめの具体的な例などについてのお話しがありました。みんな真剣な表情で集会に臨んでいました。

その後、各教室に戻り、一人ひとりがチームのスローガンを考えました。

一人ひとりが考えたスローガンはワークセンターに掲示し、生徒の投票等で学校としてのスローガンを決定する予定です。

表彰の記録

本日の朝会で賞状の伝達を行いました。

昨日のふくしま駅伝は村の部で準優勝という素晴らしい結果でした。本校からは4名の生徒が力走し、二人の生徒が村の部で区間賞を獲得しました。

☆税の標語 佳作 2年 國井さん

☆福島県中学生バレーボール選手権大会 第2位 バレーボール部

 2年 小林さん、根本さん、深谷さん  1年 佐藤さん

☆英語検定 準二級合格2名、3級合格8名、4級合格4名 代表3年 菊地くん

☆東北六県中学校英語暗唱・高等学校英語弁論大会 中学校の部 第3位 1年 半澤くん

☆県下音楽祭創作東西大会 入選 3年 大木さん 2年 近藤さん、長久保さん、本栁さん、髙橋さん

☆市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会 村の部

 第7区区間賞 3年 溝井くん  第8区区間賞 3年 白岩くん

 

 

ふくしま駅伝

今日はふくしま駅伝です.泉崎さつき公園前駐車場は第二中継所となっています。本校の野球部とサッカー部の生徒が補助員として大会運営に協力し、最後の片付けまでお手伝いしました。3区は教育委員会の瀬戸さんが力走しました。

たすきを受けて力走 頑張れ!

今日も朝清掃頑張ってます

今日で3日目となった朝の清掃ボランティアですが、日を追うごとに協力してくれる人が増えています。昇降口前に大きな木が3本あって、毎日枯れ葉だらけになります。朝の清掃はしばらく続きそうです。

英語弁論東北大会・全国大会壮行会、ふくしま駅伝壮行会

英語弁論は福島県大会で暗唱の部優勝の1年半澤くんが東北大会に、暗唱の部2位の3年半澤くんが全国大会に出場します。また、17日のふくしま駅伝には選手として、またサポートとして16人の生徒が参加します。

今日は全校生徒の前で弁論を披露し、英語弁論とふくしま駅伝の壮行会を行いました。

生徒会長の激励

英弁の披露

福島駅伝参加の抱負を述べる生徒

応援団のリードによる応援

 

 

 

見事な紅葉

朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、今、本校の校門から校舎に続く庭がとてもきれいに色づいています。本当に見事な紅葉で、心が和みます。

今朝もボランティアの清掃を頑張っていました。昨日よりも人数が増え、昇降口前がとてもきれいになりました。明日はもっと多くの生徒に参加して欲しいです。

きれいになった昇降口前

 

朝のボランティアへの参加を!

毎朝、昇降口前で規律委員が交代であいさつ運動を行っていますが、枯れ葉清掃も自主的に行っています。昨日の朝会で、枯れ葉清掃のボランティアを呼びかけました。今日は規律委員を含め5人が清掃を行っていました。是非、積極的に清掃ボランティアに参加してほしいです。

お祝い 福島県中学生バレーボール大会準優勝!!

9日と10日にあいづ総合体育館でバレーボールの県大会が行われていましたが、なんと準優勝という栄冠に輝きました。

本校と表郷中、大信中の合同チームでの参加で、東西しらかわ新人戦では優勝していました。本当におめでとうございます。

【新人戦壮行会の様子】

表彰の記録

本日の朝会で賞状の伝達を行いました。

☆JAしらかわ書写図画展覧会コンクール(図画) 特別賞 1年 半澤くん  2年 穂積さん

☆火災予防コンクール ポスターの部 金賞 1年 星さん

☆青少年読書感想文全国コンクール福島県審査会 中学生の部入選 2年 小林さん

ビブリオバトル県大会

9日に福島市の県立図書館でビブリオバトル福島県大会がありました。県内各地から中学生は13人が出場し、本校から2年生の滝沢さんが出場しました。ビブリオバトルは観戦者の投票でチャンプ本が決まります。残念ながらチャンプ本にはなりませんでしたか、多くの人の前で堂々と素晴らしい発表ができました。

スポーツ大会

 

今日は校内スポーツ大会です。開会式の後に準備運動を行い、競技がスタートしました。

午前中はバレーボールとバドミントンです。午後は全員参加のドッジボールを行います。

【開会式の様子】

【競技開始】

泉崎村文化祭

昨日から公民館で村の文化祭が行われています。中学校の生徒の作品も多数展示されていました。

ALTの先生の作品も展示されていました。

8日は校内スポーツ大会

来週8日(金)に本校体育館で校内スポーツ大会が行われます。生徒が楽しみにしている行事の一つです。

8:45から開会式が行われ、9:15から競技開始です。12:30~13:40の昼休みを挟んで、15:00まで行う予定です。

自由に見学していただいて結構ですので、保護者の皆様も是非応援に来てください。

練習の様子

 

 

今日の給食

今日の献立:カレーピラフ、ハムエッグ、フレンチサラダ、豚肉とほうれん草のろとみスープ、ヨーグルトレーズン、牛乳

給食一口メモより:ほうれん草は今から400年ほど前に日本に伝わってきました。旬は冬ですが、今は日本中どこでも作られ、一年中食べられます。色の濃い野菜の仲間で、病気から体を守ってくれるカロチンや貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。

フレンチサラダは、いろいろな種類の野菜を細かく刻んだサラダでした。

電子黒板の活用

泉崎村の施策により、今月から電子黒板が導入されています。各学年に2台ずつ全部で6台導入していただきとても有り難いことです。今は教師用のデジタル教科書が普及されつつあり、生徒の視覚に訴える授業などがが展開できます。大変有意義に活用させていただいています。

 

進路説明会

昨日高校入試に関する進路説明会が保護者を対象として行われました。

今年度の県立入試から入試制度が大きく変わり、従来のⅠ期試験が無くなり、特色選抜と一般選抜となりました。試験日は3月4日(水)~6日(金)の1回だけになります。説明の内容が盛りだくさんで、なかなか理解できない点もあると思います。不明な点がありましたら遠慮無く聞いていただきたいと思います。

 

表彰の記録

28日(月)の朝会で賞状の伝達を行いました。

☆県下小中学校音楽祭(合奏)東西しらかわ大会 優良賞 器楽部

第2回校内授業研究会

本校では先生方の授業力向上を目指し日々研修を行っています。その一つとして一人一人が研究授業を行い、県南教育事務所の先生方に指導していただく研修を実施しています。

今回は2回目で5人の先生の授業を見ていただきました。授業参観の後、県南教育事務所の舟木先生、東城先生、加藤先生より個別にご指導を受けました。

保健体育の授業

国語の授業

音楽の授業

 

教育委員訪問

本日、村の教育委員の皆様が本校を訪問されました。

校長より、学校経営等の説明をした後、校舎を巡回して授業の様子を見学していただきました。

後期専門委員会

今日は後期の専門委員会のメンバーが決まって初めての専門委員会活動でした。

組織を決めたり、活動計画について話し合いました。これからは2年生が中心となり活動していくことになります。

生徒会本部

各専門委員会

3年生実実力テスト

今日は3年生にとっては第4回目の実力テストです。

文化祭が終わりすぐに行う実力テストでした。切り替えが大変だったと思いますが、これからの実力テストの結果は進路実現にてってとても大事になります。11月1日からは三者面談も始まります。気持ちを切り替えて頑張ってほしいです。

 

白樺祭 大成功!!

 

本日行われました泉崎中学校文化祭【白樺祭】は大成功に終わることができました。

あいにくの雨模様でしたが、多くの来賓の皆様や保護者、地域の方々に来校していただきました。有り難うございました。

オープニング

1年生の発表

2年生の発表

3年生の発表

3年生のライオンキング

特設合唱部

器楽部

教頭先生の講評

クロージング

 

明日は白樺祭

明日の白樺祭に向けて、最後の準備や練習を行っています。

明日はあいにくの雨ですが、生徒と先生が協力し頑張って作り上げます。多くの皆様のお越しをお待ちしております。

今日は和食の日

今日の献立:ごはん、いわしの生姜煮、大豆とひじきの煮物、むらくも汁

給食一口メモより:むらくも汁とは溶き流した卵が汁の中に薄い膜状に広がり、それが空にうっすりとたなびく「むらくも」のように見えることからついた名前です。要するにかき玉汁です。いつもとちょっと違う名前の献立にテンション上がりませんか?今日はかつおと昆布でだしを取り優しい味に仕上げました。片栗粉で少しとろみをつけているので体も温まると思います。

今日は栗ご飯!

今日の献立:栗混ぜご飯、きのこ信田煮、小魚ポリポリ、じゃがいもとしめじの味噌汁、牛乳

給食一口メモより:今日は栗のお話しです。栗は今が旬です。皆さんの中には栗拾いをしたことがある人もいるのではないでしょうか。栗は昔から食べれれていて、縄文時代には主食でした。日本だけでなく、ヨーロッパのマロングラッセ、中国の天津甘栗など、栗は世界中で愛されています。秋の収穫に感謝して食べましょう。

今日の給食

今日の献立:ポークカレーライス(はとむぎご飯)、ヨーグルト和え、牛乳

今日はバナナのお話しです。バナナの主成分は炭水化物でよく熟したバナナは消化も良いので体内ですぐにエネルギーに変換することができます。その他、カリウムやビタミンC、ビタミンB2も豊富です。特にこの2つのビタミンは乳酸などの疲労物質の分解を促進するため、疲労回復に役立ちます。スポーツ選手が栄養補給のためにバナナを利用するのはそのためです。

今日の給食(中華献立)

今日の献立:ごはん、酢豚、もやしとコーンの中華あえ、わかめスープ、牛乳

給食一口メモより:酢豚は中華料理の一つです。豚肉に片栗粉をまぶして揚げ、炒めた野菜と合わせて甘酢あんをからめた料理です。豚肉は体の疲れをとってくれるビタミンB1がたくさん含まれています。いろいろな野菜と一緒にとることで栄養がとれます。しっかり食べて元気を出しましょう。

 

東西しらかわ音楽祭(合奏)

本日、白河市文化交流館コミネスで、東西しらかわ音楽祭(合奏)が行われ、本校の器楽部が出場しました。7番目の演奏で「ダウンランド組曲」よりⅢ.メヌエットとⅥ.ロンドを演奏しました。「聴く人と共に感動できる音楽」を合い言葉に素晴らしい演奏を披露しました。

後期生徒会役員・学級委員任命及び表彰の記録

朝会で後期生徒会役員と学級委員長・副委員長の任命がありました。

生徒会長 2年駒橋くん 副会長 2年小林さん 1年緑川さん  書記 2年大竹くん 会計 1年佐々木さん

年組 学級委員長 学級副委員長
1-1 星さん 大木くん
1-2 緑川くん 菊地さん
2-1 山本くん 中野目さん
2-2 深谷くん 深谷さん
3-1 後藤くん 西槇さん
3-2 有賀くん 図師さん
4組 草野くん 草野くん
5組 溝井くん 箭内さん

 

表彰の記録

☆西白河地区小中学校作文作品審査会

 特選 2年長久保さん

 入選 1年本田さん、菊地さん、2年湯田くん、3年菊地くん、大野くん

☆福島県新人陸上大会

 男子共通砲丸投げ第7位 2年草野くん

 

新人陸上県大会

す6日に郡山開成山陸上競技場で新人陸上の県大会が行われました。2年生の石井くんが走り高跳びと400mに、草野くんが砲丸投げに出場しました。

サッカー県南新人

5日に福島県中学校サッカー新人大会県南予選が行われ、本校は塙中学校会場で初戦の棚倉中学校戦を勝利しました。2回戦は残念ながら惜敗でしたが、大変よく頑張りました。

青のユニフォームが本校