学校行事や日々の出来事についてお知らせします。
郡山の鯉(今日の給食)
今日の献立:地場産物週間12日~18日】けんちんうどん(ソフト麺) 郡山産鯉入りかまぼこ
彩あえ 牛乳
給食一口メモより:福島県は、養殖鯉部門で令和元年は年間約830トン、全国2位の生産量ですが、その多くが郡山市内で生産されており、市町村別では、郡山市は鯉の生産量全国1位です。猪苗代湖のミネラル分を多く含んだ水で育った鯉の身はみずみずしい桜色で、脂ののりもよく、どんな料理にも合う食材です。お刺身や甘露煮な、昆布巻きなんかも有名ですね。今日は郡山市の鯉をつかったかまぼこです。初めて食べる人もいるとおもいますが、おいしくいただきましょう。
学校だより【白樺№32、33】
今日はハヤシライスとりんご!
今日の献立:【地場産物週間12日~18日】ハヤシライス(はと麦ごはん)大根とキャベツのイタリアンサラダ りんご 牛乳
給食一口メモより:給食のハヤシライスは、豚肉を使っています。豚肉を使うと、牛肉よりあっさりとした軽い味わいになります。また、豚肉には、スタミナアップを助ける「ビタミンB1」が多く含まれており、玉葱にはその「ビタミンB1」の吸収をよくしてくれる栄養素が含まれているので、豚肉と玉葱はスタミナアップとなる組み合わせです。甘みとコクのハヤシライスをご飯にかけて残さず食べてほしいですね。
空になった食缶!
6年生との交流会
今日の午後、村内の6年生が中学校に来て2年生徒との交流会を行いました。2年生一人一人が中学校の生活について「学習、生活、部活、生徒会・学校行事」に分れ、短い時間でプレゼンを行いました。全体会では校長先生から夢や希望を持って中学校に来てくださいという話がありました。
表彰の記録
今日の朝会で賞状の伝達を行いました。
☆白河間税会税の標語 銀賞 銅賞 3年 緑川さん
☆東北中学校英語暗唱弁論大会 第2位 3年 菊地さん
ゆかた着付け教室(3年)
3年生の家庭科の授業で「ゆかた着付け教室」を行いました。那須から和装文化伝承会の皆様を講師にお迎えし、「衣服の構成『伝統に息づく和服の文化』」について、実際のゆかたの着付けを通して学びました。
このゆかた着付け教室は昨年度から実施しています。伝承会様の御好意により、本格的な浴衣を安価で貸し出していただいています。毎年生徒たちには大人気の授業です。
数学研究授業(2年)
2年生で数学の研究授業を行いました。多角形の内角の和を求める内容で、生徒はタブレットを使い班の考えをまとめて発表しました。タブレットを使って積極的に活動していました。
プレゼン練習(2年)
15日(月)に小学6年生を迎えて2年生との交流会を行います。内容は中学校生活を学習、生活、部活動、委員会活動の4分野に分れて、小学生に2年生の1人1人が説明のプレゼンをするものです。
今まで総合の時間等を活用し、プレゼンの作成や練習をしてきました。今日は最後のリハーサルです。2年生頑張れ!
素晴らしい陶芸作品
3年美術で作ったマグカップが展示されています。3年美術では毎年大堀相馬焼のいかりや窯山田様にご指導いただき、陶芸の授業を行っています。形作りから絵付けまでを学校でやり、いかりや窯で焼いていただいています。どれもアイディアを駆使した個性あるれる素晴らしい作品です。
今日の給食(和食の日)
今日の献立:減量さつまいもごはん さわらの生姜風味焼き ツナ入りごまあえ 豆腐と小松菜のみそ汁 牛乳
給食一口メモより:生姜はインドを中心に熱帯アジア原産で、日本には3世紀前に渡来したのではないかと推定されています。江戸時代には食用として一般的に使われるだけでなく、体を温める成分が含まれていることから薬用としても利用されたと言われ、血行を良くする作用、発汗により熱を下げる作用、咳を静める作用があり、昔から人々の役にたってきました。また、すぐれた殺菌力があり、食中毒予防や胃液の分泌を活発にして食欲を促す作用もあります。強い香りと独特の辛みが特徴で、冷奴の薬味や豚肉の生姜焼き、寿司の口直しのガリなど、独特の香りが料理に欠かせない風味を作りだします。風味を味わいながらおいしくいただきましょう。
※ おととい(さば和風カレー煮)は残菜が少なかったそうです。嬉しいですね。今日はどうだったでしょうか?
今日の給食 サバの和風カレー煮が美味しい!
※ さばは、カレー味で魚が苦手な人でも食べやすいように工夫されていて、香りもよくとってもおいしかったです
今日の献立:*和食の日 ごはん さば和風カレー煮 からしあえ いんげんと生揚げののみそ汁 牛乳
給食一口メモより:さばは、日本でも多く食べられてきた魚ですが、実は、古くから世界中でも食べられていたようです。さばは、頭の働きをよくするドコサヘキサエン酸という栄養素が入っています。このドコサヘキサエン酸は魚にしか入っていません。魚が苦手という人もいると思いますが、まずは一口食べる努力をしましょう。
学校だより【白樺31号】
表彰の記録
今日の朝会で賞状の伝達を行いました。
☆棚倉ライオンズクラブ旗争奪中学野球大会 第2位
☆まつくつ杯少年野球大会 第3位
体育(2年バドミントン)
2年生の体育でバドミントンの授業を行っていました。12月2日(木)11時から校内スポーツ大会が行われます。種目はバレーボール、サッカー、バドミントンです。そろそろどの種目に出るかクラスごとに決めていく頃です。
是非保護者の皆さんも応援にいらしてください。のちほど案内のお便りが出ます。
見事な紅葉
三者面談ご苦労様です。校舎周辺は紅葉が見ごろになっています。
今日から三者面談
今日から11月9日(月)までは全学年で三者面談が実施されます。
授業は4校時で終了し、給食・学級活動後、三者面談がない生徒は1・2年生は部活動又は下校、3年生は下校となります。学活終了時間は13:50です。部活動は16:15終了16:30完全下校となります。
鯛のプロパンス風焼き 今日の給食
今日の献立:減量背割れコッペパン 真鯛のプロパンス風焼き ブロッコリーサラダ パンプキンポタージュ 牛乳
給食一口メモより:クイズです。10月31日はハロウィンです。ハロウィンは、もともとは何の行事だったでしょう。
①秋の収穫を祝うお祭り ②おばけを追い払うお祈り ③お菓子作りのコンテスト
答えは①です。ハロウィンはキリスト教のお祭りです。古代ケルト人が行っていた、秋の収穫を祝う収穫祭がもとになっています。農作物の収穫をお祝いする気持ちは世界中同じなんですね。今日はハロウィンにちなんでポタージュにしました。
学校だより【白樺№30】【特別号】
スマホやタブレットの取り扱い方や管理について考えました。
本日6校時目の時間に臨時の全校集会を行い
もしもスマホを学校に持ってきてしまったら・・・
学校で使用しているタブレットを責任をもって取り扱うとは・・・
全体で話を聞いたり、部活動ごとに分かれて話し合いながら
今後の正しい判断や行動について、一人一人が真剣に考えました。
授業参観研修会(新任の先生方の研修会)
今日の午後は、本校で県南の中学校に勤務している、今年度新任の先生方の授業参観研修会が行なわれました。2年生の音楽と1年生の社会の授業を参観してもらいました。授業参観の後、参観した全員の先生で事後研究会も行いました。
〒969-0101
福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字上陣場14番地
電話:0248-53-2412
スマートフォンからもご覧いただくことができます。