学校行事や日々の出来事についてお知らせします。
生徒指導だより「羅針盤」<8>
ゲーム障害
世界保健機関が(WHO)がアルコール依存や薬物依存などの依存症と同様の「ゲーム障害」という疾患分類を新設して1年が経過しています。次々と発表されるゲーム……以下PDF参照
守ってますか?ネット門限
通信機器を利用したコミュニケーションを夜10時から翌朝5時までおこなわないようにする。
※通信機器とは、携帯電話、スマートフォン、タブレット、PC、ゲーム機など他者と通信が可能な機器すべてを指す。
※コミュニケーションとは、チャット、オンラインゲームの同時プレイ、SNS、通話、配信など人との関わりを直接的に行い、互いの時間を拘束することを指す。
※夜10時から翌朝5時までとは、同時間帯が、福島県青少年健全育成条例によって外出が制限されていることからネット上の外出もしないようにする。互いの学習・休息時間の確保をする。
発育測定を行っています
今日から今年度3回目の発育測定を行います。
今回は会津大学より借用しています「体組成測定計」を活用しての測定となります。基本的には身長と体重の測定ですが、体組成測定計による測定により、体脂肪率、脂肪量、筋肉量、水分量、BMIなどが分かるだけでなく、その人の体の特徴が測定されるものです。個人票(別添資料参照)については、後日生徒を通し配布しますので、ぜひご覧ください。
授業の様子(2学年)
始業式が終わり、早速授業が始まりました。
2年生の技術と体育の授業の様子です。
「技術では初めてのハンダずけに挑戦!」
「剣道の授業 胴・垂と小手を付けています」
2学年通信<11>
3年生へ向けての助走です
2学年としてのまとめの学期。それは同時に3年生になるための準備の学期とも言えます。
始業式において、深谷さんが学年を代表して3学期の抱負を述べました。 ……以下pdf参照
スペコン直前!
来る10日(金)に、スペリングコンテストの本試験が実施されます。 ……以下pdf参照
学校だより【白樺№35】
新しくなった時計
校門からの階段横にある大時計ですが、故障により動かなくなっていて、保護者の方からも早く直してほしいという要望が上がっていましたが。教育委員会のご配慮により、冬休み中に新しい時計になりました。今度の時計は電波時計なので、時間が狂うことはめったにありません。本当にありがとうございました。
第3学期始業式
今日から3学期が始まりました。保護者・地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
2学期末はインフルエンザが流行りだしていましたが、今日は元気な生徒達の姿を見ることができました。始業式の校長式辞では「3学期は“一歩改革”をスローガンに頑張りましょう。」という話がありました。その後、各学年代表生徒による抱負の発表がありました。どれも素晴らしい発表で大きな拍手がおくられていました。
学校だより【白樺№34】
表彰の記録
今日の終業式の前に賞状伝達を行いました。
☆福島県造形作品秀作審査会
工芸の部 特選 3年西槇さん 絵画の部 特選 3年半澤くん 彫刻の部 特選 2年穂積くん デザインの部 特選 鈴木さん 代表 半澤くん
☆東西しらかわ造形作品展
デザインの部 美峰賞 1年鈴木さん 金賞2名、入選4名
彫刻の部 美峰賞 2年穂積くん 金賞3名、入選5名
絵画の部 美峰賞 3年半澤くん 入選1名
工芸の部 美峰賞 3年西槇さん 金賞1名、入選4名
代表 2年穂積くん
第2学期終業式
85日間の2学期が終わりました。2学期の始業式の校長式辞で、2学期は大きな行事があり、「協力」や「団結」が大事になってきます。すなわち「自他共栄」です。「自分は人のために何ができるか。」を考え行動し、ぜひ学級や学年が一丸となって進んでいく2学期にして、ひとり一人が成長していってください。という話しをしました。3年生の修学旅行、新人戦、白樺祭、スポーツ大会など大きな行事がいくつもありました。その中で生徒の皆さんはそれぞれに成長したことと思います。
今日の終業式では、各学年代表者による2学期の反省の発表がありました。
2学期最後の給食
今日の献立(わが家のアイディア料理コンクール入賞献立):はと麦鶏ゴボウご飯、さば塩焼き、カボチャのうまみあんかけ、チゲ風豚汁、牛乳
はと麦鶏ゴボウご飯は、2小の兄弟が考えた料理です。カボチャのうまみあんかけは中学生が考えた料理です。
2学期もおいしい給食有り難うございまいました!
学校だより【白樺№32,33】
小学6年生のための中学生による説明会
先週の20日(金)の午後に、泉崎一小と二小の6年生が中学校に来ました。今年からの新たな試みで、「中学生による中学校説明会」を行いました。
説明したのは2年生の生徒全員です。中学校の生活について4つの分野(生活・勉強・生徒会・部活)について、中学生一人一人が自分の考えや入学前の心構えのアドバイスなどを一人30秒程度でプレゼンしました。最後に全体会を行い、質疑応答等を行いました。
小学生は真剣は表情で先輩達の発表を聞いていました。
1・2年学力テスト
今日は1・2年生の学力テストです。2学期の締めくくりとなるテストです。月曜日ですが朝会を行わず、テスト勉強の時間にしました。みんな真剣に行っていました。
情報モラル教育講話
全校生徒を対象として、情報モラルの向上及びネット(スマホ)依存について理解を深めるために、情報モラルの授業を行いました。講師はITサポート員をされております佐藤様に来ていただきました。
主にネットによるトラブルや問題点について、トラブルに巻き込まれないようにするためにはどう対応すれば良いか。また、ネット依存やゲーム依存の怖さや対応について講義していただきました。
交通事故防止県民総ぐるみ運動
12月10日(火)から1月7日(火)まで、「年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われています。今年のスローガンは『みんながね ルールを守れば ほら笑顔』今回のスローガンは『夕暮れの 早めのライトで 防ぐ事故』です。(PDFもご覧ください)
泉崎村交通対策協議会を開催し、各学校や村内の企業の方々に集まっていただき、村の交通安全について話し合いました。学校では、明日より3日間、朝の街頭指導を行います。
キャリア教育・教育講演会「ようこそ先輩 母校へ」
本日、全校生徒を対象に村の講師派遣事業で、キャリア教育講演会を実施しました。これは、毎年泉崎中学校の卒業生の方を講師にお迎えして講演を行っていただいている事業です。今回は平成18年度卒業の菊地様を講師にお招きしました。菊地様は東邦銀行の社員ですが、現在は「産業サポート白河」の相談員を務めています。
演題は、「失敗を恐れず、前に進もう」~自分の心の奥から湧き出す力を信じて~でした。
表彰の記録
16日(月)の朝会で賞状伝達を行いました。
☆中学生人権作文県大会 奨励賞 3年 西槇 杏莉
☆ふくしまエコライフ絵がはがきコンテスト2019
県教育長 最優秀賞 2年 渡辺 優衣 2年 小林 真緒
県知事賞 優秀賞 2年 國井 里歩 1年 相田 駈琉
☆県愛鳥週間ポスター 振興局長賞 2年 國井 里歩
☆県声楽アンサンブルコンテスト 銀賞 代表 2年國井 里歩
福島県声楽アンサンブルコンテスト
福島市の音楽堂で、県声楽アンサンブルコンテストがありました。今日は中学校の部で、県内各地から52校が出場しました。本校は39番目に演奏しました。17人が素晴らしい合唱を披露しました。
泉崎二小の先生が研修にきました
今日は泉崎二小の中川先生が中学校へ研修にいらっしゃいました。初任者研修の一つで、朝から一日研修をしました。授業を参観したり、講話を聞いたりして研修しました。給食は1年1組に入って食べました。
〒969-0101
福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字上陣場14番地
電話:0248-53-2412
スマートフォンからもご覧いただくことができます。