学校からのお知らせ

学校行事や日々の出来事についてお知らせします。

今日の給食 3年2組リクエスト献立

今日の献立:【中学校3年2組リクエスト献立】シュガートースト えびカツ ポテトサラダ ABCトマトスープ 豆乳パンナコッタ 牛乳

3年生は明日で最後の給食です。よく味わって食べましょう.

【給食センターの皆様に感謝を込めて】

今日の給食 卒業お祝い給食

今日の献立:卒業お祝い献立 赤飯(ゴマ塩) メバルの塩麹焼き こんにゃくごまサラダ すまし汁 春のおくりものゼリー 牛乳

給食一口メモより:塩麹は、塩と麹を合わせ発酵させて作られた調味料のことです。塩麹に入っている「プロアテーゼ」と呼ばれる酵素は、肉や魚の硬さのもとのたんぱく質をこわし、やわらかくする働きがあります。今日のメバルの魚も塩麹に漬けてやわらかくしました。よく噛んで、好き嫌いせず食べましょう。








卒様式に向けて⑤ 予行演習

昨日の午後は卒業式前最後の全体練習、卒業式予行が行われました。入場から退場までを通して練習しました。寒い中でしたが、みんな真剣な表情で練習に臨みました。1年から3年まで全員が参加する卒様式は3年ぶりです。素晴らしい式に出来るよう頑張ります。

 

トンガ義援金寄付

2月に生徒会では、1月に地震で被害を受けたトンガへの義援金を呼びかけていました。コロナの関係で、募金箱を持って集めることはできませんでしたが。多くの生徒のみなさんが募金をしてくれました。今日の昼休み校長室にて、福島民報社支社長様に、義援金を預けました。

義援金は1万6616円集まり、5月に集めた白い羽根募金の余剰金と合わせて3万2931円を寄付しました。

1・2年学力テ 3年入試・愛校作業

今日から県立前期入試です。体調不良者や遅刻者もなく、全員各会場に入りました。

学校では1・2年生は最後の実力テスト、3年生は愛校作業を行っていました。

【3年生下駄箱掃除 寒い中ご苦労様】

【1・2年実力テスト 真剣に取り組んでいます】

 

3年1組リクエスト献立 今日の給食

今日の献立:シュガートースト クリスピーチキン ツナとほうれん草のサラダ ミネストローネスープ
夢オレンジゼリー 牛乳

今日は3年1組のリクエスト献立でした。3年2組は9日の予定です。

作ってくれた栄養士さんや調理員の皆さんへ感謝を込めて、指ハート!

 

卒業式に向けて④

今日の6時間目は卒業式全体練習の3回目があり、卒業生入場から退場までを通して練習しました。証書授与については最初と最後の数名のみが行いました。練習は残すところ7日の予行のみとなります。

受験に勝つ! 今日の給食

今日の献立:【中学3年生応援献立】ごはん とんかつ れんこんサラダ けんちん汁 牛乳
今日のメニューは3年生応援献立です。「受験に勝つ」という意味でとんかつがメインメニューです。

明日は3年1組リクエスト献立、8日は卒業お祝い献立、9日は3年2組リクエスト献立と続きます。乞うご期待!

 

 

卒業式に向けて③

今日の6時間目は全学年合同での第1回卒業式全体練習がありました。内容は座席の確認と卒業式の目的や大度マナーについて、礼法指導と式歌練習です。寒い中でしたが、防寒着着用可で行いました。

 

今朝も雪  でも…

昨日に引き続き今朝も雪が積もりました。雪の量は少しですが気温が低いため路面は凍結していました。今朝も生徒が登校する前から、先生方が雪かきをしていましたが、今日は協力を呼びかけなくても、数名の生徒が手伝ってくれました。雪はあまり嬉しくないですが、自主的に雪かきをしてくれている先生方や生徒の姿に感動します。

【8:30 まだ気温は低いですが、雪かきをした場所はすでに溶けています】

表彰の記録

朝会で賞状の伝達を行いました。

☆東西しらかわ英語スペリングコンテスト 1年代表 小針くん  2年代表 高橋さん  3年代表 本田さん

☆福島県書初め展 奨励賞1名 特選1名 金賞2名 銀賞3名 代表 奨励賞 木野内さん

 

除雪作業に感謝!

今朝は数センチの雪が積もりました。毎回雪が降ると生徒が転んでけがなどしないようにと、朝早く来た先生方が自主的に除雪作業を行ってくれています。7時半頃に、教頭先生が放送で除雪の協力を呼びかけ、5.6名の生徒も手伝ってくれました。ありがとう。

卒業式に向けて②

昨日、17日の6時間目に1・2年生による式歌練習が行われました。

式の中で歌われる歌は国歌・校歌・蛍の光・仰げば尊しなど何曲かありますが、式を盛り上げるだけではなく、歌でメッセージを伝えるという大きな役割もあります。

3年生も1・2年生徒は別にワークセンターで練習を行っていました。

合格祈願しいたけ贈呈

本日、村内の「農事組合法人 ひかり」様が来校され、受験生の合格を祈願して、合格祈願しいたけの贈呈をしていただきました。

ひかり様からお二人の方が来校され、3年生の代表生徒に渡されました。しいたけはこのために合格にかけて五角形に成形されたものです。また、稲荷神社で合格祈願をしていただいたとのことです。二つずつ丁寧に包装していただきました。シイタケには免疫向上機能もあるとのこと、感染症に負けずに入試に向けて進めます。

生徒総会当日

本日5時間目に生徒総会が行われました。コロナ対応のため、代表者以外は教室で視聴するリモート方式で行いました。活発な意見交換がなされたり、教室で聞く態度もよく、とても良い総会になりました。

校長先生からは泉崎中の「歴史と伝統」の話がありました。泉崎中学校の伝統を作るために、継続した取り組みをしていってほしいです。

生徒総会リハーサル

明日の午後に生徒総会があります。今回はコロナ感染症対策のため、生徒会役員、議長、委員長、部長、質問者のみがワークセンターで実施し、他の生徒は教室で視聴するリモート開催となります。

今日は、視聴覚機器の試運転もかねて、リハーサルを行いました。

 

卒業式に向けて①

3月11日(金)は卒業式です。1年間で最大の行事に向けて本格的に練習が始まります。3年生は今月に入ってから学年での練習を開始しています。今日は体育館で入退場と証書授与の練習をしました。

 

最後の期末テスト

今日と明日は今年度最後の1・2年期末テストです。3連休明けすぐなのと、先週は部活動を実施していないので、勉強時間はたくさんあったと思います。勉強の成果を精一杯発揮してほしいです。

3年家庭科

3年生は家庭科の縫製の授業で、壁掛けティッシュカバー作りに挑戦しています。手縫いで作る自分だけのボックスティッシュカバーができるかな。アイロンかけも行います。

 

今日の給食

今日の献立:カレーピラフ コロッケ ごぼうサラダ コンソメスープ アセロラゼリー 牛乳

給食一口メモより:私たちが食べているごぼうは、根の部分にあたります。アメリカやヨーロッパでは、ごぼうは野菜ではなく薬用のハーブとして用いられるそうです。ごぼうは食物繊維が多く含まれています。食物繊維は栄養素ではありませんが、腸内の環境を整えたり、余分な脂肪の吸収を防いだりしてくれます。また、根菜は歯ごたえが強いものも多く、よくかむことで、満腹感につながってくれます。今日のごぼうサラダもよくかんで食べるようにしましょう。






今日は具沢山タンタンメン!

今日の献立:担々麺(中華麺) 揚げぎょうざ 大根サラダ 牛乳
給食一口メモより:箸は、日本の他、中国、韓国などの国でも使われています。食べるための道具は、ナイフやフォーク、スプーンなどもありますが、これらの道具は、切る、刺す、すくうなど、それぞれできる動作が限られています。箸は一膳で、つまむ、はさむ、切る、ほぐす、混ぜる、はがす、くるむなどの様々な機能を持っています。箸を使う手の動きは、脳の働きを活性化するとも言われています。是非、正しい箸使いを身に付けましょう。


今日の給食【節分献立】

今日の献立:わかめごはん いわし磯辺立田揚げ 五目煮豆 道産子汁 牛乳
給食一口メモより:節分は季節の変わり目のことで、明日からは春になると言われています。新しい春を迎える前に、病気などの悪いことを追い払うため、節分には、いろいろな行事があります。いわしの頭とヒイラギの葉を玄関に刺しておくと、災いを家に寄せ付けないと言われています。自分の歳の数だけ大豆を食べると今年1年健康に過ごせると言われています。給食でもみなさんの健康を祈っていわしと大豆を使った料理を出しました。しっかりんで食べて悪いことを追い払い、新しい春を迎える準備をしましょう。


互見授業

今週と来週は互見授業週間と言って、先生方がお互いに授業を見合いながら研修する週間になっています。互見授業は今回で3回目になります。

授業力向上を目指して、先生方も頑張っています。

 

メディアに関する講話

昨日、学年ごとに分けてメディアに関する講話を行いました。特に情報モラルやSNSの危険性に関する内容です。

講師はITC支援員の田中先生です。田中さんは今まで都心を含む各地で、ITCに関わる仕事をされてきた方です。

1・2年生と3年生で内容を変更したところもありました。

走れメロス

2年2組で初任者研修の研究授業を行いました。教科は国語で題材は大人なら誰でも知っているあの名作、太宰治の「走れメロス」です。「メロスはセリヌンティウスを助けることができるのか…!?」

今日の課題は「「メロスは真の勇者か?」を根拠を持って説明できる」です。

 

最後の専門委員会

今日は今年度最後の専門委員会がありました。内容は年間の反省です。今日話し合った内容は、2月16日に実施する生徒総会要項に載せ、審議ことになります。

 

教育委員訪問

今日の午前中に、泉崎村教育員の方々が本校を訪問されました。

校長から学校経営の概要説明の後、各教室の授業や休み時間の様子を見学していただき、ご意見をいただきました。忙しい中訪問いただき有難うございました。

2・3年生が臨時集会を行いました

今日は3年生は期末テスト1日目、2年生は普通授業で4校時で終了し、給食後に臨時の集会を行いました。

内容はコロナ禍の中で「偏見や誹謗・中傷をなくし、相手を思いやる気持ちを持つこと」などについて校長先生からのお話でした。3年生は来週私立高校受験があるので、事前指導や面接練習等を行いました。

 

 

今日の給食(べジファーストの日)

今日の献立:五目うどん(ソフト麺) 野菜かき揚げ 小松菜ともやしのごまあえ 牛乳

給食一口メモより:福島県民はメタボ率が18.1%で全国ワースト4位です。約5人に1人が肥満などのリスクを抱えており、大きな課題となっています。そこで注目されたのがベジファーストです。ベジは「ベジタブル」の略で「野菜」を、ファーストは「最初」を意味しています。食べたいものを我慢する必要がなく最初に野菜を食べるだけの食べ方です。野菜とはサラダに限りません。ごはんなどの炭水化物や肉料理のたんぱく質を摂る前に野菜スープやおひたし、食物繊維が豊富な野菜・きのこ・海藻など食べる順番を変えるだけでいいので、手軽に実践できる食事法ですね。




新入生見学会・保護者説明会

今日の午後、6年生を招き、新入生見学会が行われました。11月に中学2年生徒の交流会も実施しましたが。今日は授業見学や、生徒会役員との懇談会そして部活動見学を行いました。並行して、ワークセンターにて保護者説明会を実施しました。

生徒会役員による開会式

授業見学の様子

小グループに分かれて、生徒会役員との懇談会の様子

部活動見学

保護者説明会

表彰の記録・生徒会役員任命

本日の朝会で、生徒会役員の任命と、表彰を行いました。

☆郡山クリスマスカップ(バスケットボール大会)男子第3位

☆県南新人バスケットボール大会 男子第2位 代表 2年鈴木くん

☆実用数学技能検定 3級合格3名 4級合格4名 5級合格5名 代表 2年菊地くん

新生徒会役員任命

 

3年実力テスト

3年生は今回で6回目の実力テストです。実力テストは来月が最後になります。県立入試まで2カ月を切りました。大変ですが、学級・学年一丸となって頑張ってほしいです。

14日のスペリングコンテスト本番に向けて!

スペリングコンテストまであと3日。本番に向けて、今日の4時間目に「プレテスト」を行いました。プレテストは2学期末にも実施していて、冬休み中の勉強でどれだけできるようになったか確認の意味もあります。今回できなかった問題を本番まで頑張って練習し、合格に向けて頑張れ!!

 

 

第3学期始業式

「新年あけましておめでとうございます。」

今日から3学期が始まりました。始業式では校長先生が「みんなで新年のあいさつをしましょう。」といい、全校生で新年のあいさつをしました。校長式辞では生徒・職員みんなで「勇往邁進」する年にしましょうと話しました。

その後、学年代表生徒による「新学期の抱負」発表がありあました。

第2学期終業式

本日、第2学期の終業式が行われました。校長式辞では、2学期は多くの行事などがあり、とても成長が見られた学期でした。また、大谷翔平選手が実行した「マンダラチャート」の紹介をするととも冬休みは「一日一日を大切にして生活してください。」と述べました。その後、各学年代表者による「2学期を振り返って」の発表がありました。どの生徒も立派な発表態度で、聞く態度も素晴らしかったです。

泉崎村共同授業研究会

今日の午後、第3回泉崎村共同授業研究会が本校で行われ、幼稚園、小学校、教育員会から多くの先生方が来校しました。今回は7クラス全部が授業を行い、参観していただくという形式をとりました。

特にITCの活用に視点をあてた授業公開としました。参観後5つの分科会に分かれて協議を行い、その後の全体会では県南教育事務所の先生よりITC活用についてのご指導もいただきました。

多くの先生方に参観してもらい、生徒たちはとても嬉しそうでした。

 

ボランティア活動

ボランティア委員会では、一般の生徒たちに呼びかけて校地内の清掃などのボランティア活動を毎週行っていますが、今日の放課後30分程度、泉川沿いの道路のごみ拾いを行いました。3年生は入試に向けた活動を行っていたので、1・2年生ののみの活動となりました。

【道路沿いに散乱した空き缶は酎ハイが多くありました。なぜ?と言いたくなります】

【わずか150mほどでしたが、こんなに集まりました】

今日の給食 クリスマス献立

今日の献立:米粉パン クリスピーチキン フレンチサラダ ミネストローネスープ クリスマスデザート 牛乳

給食一口メモより:今日の給食はクリスマスメニューです。クリスマス料理と言えば、日本では鶏肉を良く食べますが、アメリカでは七面鳥を食べます。また、フィンランドのクリスマス料理は、豚肉のオーブン焼きやサーモン料理です。国によって、クリスマスに食べる料理がそれぞれ違っているので、自分で他の国について、調べてみるのも楽しいですね。

パンに刻印されたいずみちゃんがかわいいです  

デザートがちょっと豪華でした!


※来週の22日(水)は給食なし、弁当持参ですので忘れずに!

人権作文表彰

人権作文県南審査を通り、県大会に本校から二人が出品されました。新聞にも掲載されましたが、3年本柳さんは福島民報社賞、3年菊地さんは奨励賞をいただきました。本柳さんは過日、小名浜一中での表書式に参加しました。今日は法務局白河支部長様など4名の方が来校され、菊地さんに賞状などの伝達を行いました。また、本柳さんと菊地さんの取材に福島民報社と村の広報担当の方がいらっしゃいました。

 

生徒会役員選挙④

今日の午後、体育館で生徒会役員選挙の立会演説会があり、引き続き投票が行われました。

立候補者のはどの生徒も「泉崎中学校を良くするために」「今日の来て良かったなと思える学校にするため」「あいさつが素晴らしい学校にしたい」「自他共栄を実行する学校にしたい」など、『目指す学校像』を意識した抱負を述べていました。また、「やまびこあいさつ」や「いじめ撲滅徹底チーム」など、先輩方の伝統を引きついていきたいなどと述べるなど大変立派な態度でした。その後の投票は本物の投票箱などを使用して、厳粛な雰囲気の中で行われました。

【選挙管理委員長より】

 

【立ち合い演説の様子】

【一番目の人が投票箱の中の空を確認して投票開始】

 

1・2年実力テスト

1・2年生は1時間目から実力テストを行っています。実力テストは毎学期1回行いますので、今回は2回目です。50分の時間を最後まで使って、未解答がないように頑張っていました。

表彰の記録

本日の朝会で賞状の伝達を行いました。

☆声楽アンサンブルコンテスト県大会 銀賞  代表 3年半澤くん

☆大山賞絵画コンクール 優秀賞 2年大竹さん

☆県下音楽祭創作東西大会 特選A‐2 2年松川さん 1年菊地さん  特選B‐2 2年高橋さん  入選B-1 2年鈴木さん

授業参観・学年保護者会お世話になりました

本日、第3回目の授業参観が行われました。コロナ対応のため、3時間目~5時間目の分散参観となりましたが、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。その後、学年保護者会が行われました。来校いただいた保護者の皆様有難うございました。

【お琴の練習 音楽】

【タブレットを使ってドラえもん 美術】

【タブレットで自分の演技を撮影 体育(マット運動)】

 

今日の給食 泉崎二小リクエスト献立

今日の献立:ココア揚げパン 照り焼きチキン ブロッコリーサラダ コーンポタージュ みかんゼリー 牛乳

給食一口メモより:今日の給食は「みんなが好きで見た目もきれいで栄養たっぷり」がアピールポイントの泉崎第二小学校のリクエスト希望献立です。揚げパンは給食センターで揚げてから、一つ一つココアをすりこんで完成します。調理員さんへの感謝の気持ちを忘れずに、そしてココアを床などに落とさないように気をつけながら希望献立を味わっていただきましょう。

今日も残菜ゼロのクラスもあります!

生徒会役員選挙③

法が改正され選挙権は18歳からになりました。15歳の中学3年生は3年後には有権者になります。そこで、今回の生徒会役員選挙は実際の選挙になるべく近い状態で行い、意識を高めてもらおうと様々な工夫をしています。

【ポスター掲示 本物みたい】

 

 

生徒会役員選挙②

今回は期日前投票も実施します。本当の選挙と同じように生徒一人一人に投票所入場券が配付されます。また、コロナウイルスのワクチン接種等で選挙当日登校できないことが分かっている生徒には、期日前投票ができるようにしました。

【投票所入場券】

【期日前投票について】

生徒会役員選挙①

生徒会役員選挙が15日に行われますが、選挙運動が始まっています。今日からお昼の放送を使い、立候補者の演説が始まりました。ポスターの掲示も始まりました。

【本物さながらに昇降口前に張り出されたポスター】

互見授業(第2回)

本校は校内研修の一環としてお互いの授業を皆で見合う互見授業を実施しています。11月、12月は今年2回目の互見授業実施期間になっており、先生が日替わりで実施しています。昨日は1年数学、今日は3年理科で行われました。

【1年数学の様子】

【3年理科の様子】

校内スポーツ大会

今日は生徒たちが楽しみにしていたスポーツ大会でした。学級対抗でバレーボール、バドミントン、サッカーに分れて実施しました。朝は雪でしたが、天気が良くなり実施できて良かったです。気温は低かったですが、生徒は熱の入ったプレーをしていました。応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

 

泉崎中リクエスト献立

今日の給食は泉崎中のリクエスト献立でした。明日からは12月ですね。今朝は-4℃以下と寒さも厳しくなってきました。好き嫌いせずにバランスの良い食事に心がけ、健康で過ごしましょう!

今日の献立:鶏ごぼう炊き込みごはん メンチカツ 春雨サラダ すまし汁 牛乳
給食一口メモより:バランスの良いメニューを考えたそうです。みなさんは炊き込みご飯と混ぜご飯、違いが分かりますか。炊き込みご飯は米をだし汁や調味料、具材を共に炊き込んだ料理、混ぜご飯は、炊き上げた白飯に具材を混ぜ合わせた料理を言います。給食は両方の料理が登場しますが、家庭の場合は、炊き込んだ方が簡単であったり、より味がなじんだりするかもしれませんね。お茶碗にお米が残らないように食べれるといいですね。



2年生 食に関する指導を実施しました。

11月26日に郡山女子大学の先生をお招きして、食に関する指導を実施しました。今の食生活や生活習慣が将来の自分に与える影響について、クイズを交えながら楽しく学ぶことができました。クイズの中で、普段よく飲むペットボトル飲料に多くの砂糖が入っていることを知り、驚いている様子がありました。また、自分手帳を使い、日頃の食生活の振り返りを行ったり、好き嫌いを克服するための方法を発表したことで、バランスの良い食事の大切さや1日元気に過ごすために朝食をしっかり食べることの必要性を学びました。

表彰の記録

今日の朝会で賞状の伝達を行いました。

☆東西しらかわ書道展

 容州賞 3年半澤さん  書研賞 2年木野内さん  特選 3年鈴木さん 星さん 2年松川さん  入賞 2年宗形さん 1年穂積さん 鈴木さん

☆青少年読書感想文西白河コンクール

 入選 1年小針さん  3年緑河さん 緑川さん

☆協会長杯中学校バレーボール大会 女子第3位 泉崎・五箇合同チーム  代表 2年鍔さん

☆第2回実用英語技能検定

 準2級合格2名  3級合格8名  4級合格8名  5級合格2名  代表 3年上原さん

  

学校運営協議会

昨日、第3回学校運営協議会が行われ、運営委員の方々が泉崎中を訪問されました。

学校運営協議会は、学校の教育活動について様々なご意見をいただき、学校運営に活かしていくものです。

運営委員の皆様、お忙しい中有難うございました。

 

薬物乱用防止教室(3年)

6時間目に3年生対象で「薬物乱用防止教室」を行いました。これは毎年3年生対象に実施しており、今回は白河警察署の生活安全から講師の先生をお招きしました。実際の事件に基づいて作成されたビデオを見たり、講師の先生のお話などから、薬物はとても恐ろしいものであることや絶対にやらないことを学びました。

 

郡山の鯉(今日の給食)

今日の献立:地場産物週間12日~18日】けんちんうどん(ソフト麺) 郡山産鯉入りかまぼこ
彩あえ 牛乳

給食一口メモより:福島県は、養殖鯉部門で令和元年は年間約830トン、全国2位の生産量ですが、その多くが郡山市内で生産されており、市町村別では、郡山市は鯉の生産量全国1位です。猪苗代湖のミネラル分を多く含んだ水で育った鯉の身はみずみずしい桜色で、脂ののりもよく、どんな料理にも合う食材です。お刺身や甘露煮な、昆布巻きなんかも有名ですね。今日は郡山市の鯉をつかったかまぼこです。初めて食べる人もいるとおもいますが、おいしくいただきましょう。







今日はハヤシライスとりんご!

今日の献立:【地場産物週間12日~18日】ハヤシライス(はと麦ごはん)大根とキャベツのイタリアンサラダ りんご 牛乳
給食一口メモより:給食のハヤシライスは、豚肉を使っています。豚肉を使うと、牛肉よりあっさりとした軽い味わいになります。また、豚肉には、スタミナアップを助ける「ビタミンB1」が多く含まれており、玉葱にはその「ビタミンB1」の吸収をよくしてくれる栄養素が含まれているので、豚肉と玉葱はスタミナアップとなる組み合わせです。甘みとコクのハヤシライスをご飯にかけて残さず食べてほしいですね。

空になった食缶!

6年生との交流会

今日の午後、村内の6年生が中学校に来て2年生徒との交流会を行いました。2年生一人一人が中学校の生活について「学習、生活、部活、生徒会・学校行事」に分れ、短い時間でプレゼンを行いました。全体会では校長先生から夢や希望を持って中学校に来てくださいという話がありました。

表彰の記録

今日の朝会で賞状の伝達を行いました。

☆白河間税会税の標語 銀賞 銅賞  3年 緑川さん

☆東北中学校英語暗唱弁論大会 第2位 3年 菊地さん

ゆかた着付け教室(3年)

3年生の家庭科の授業で「ゆかた着付け教室」を行いました。那須から和装文化伝承会の皆様を講師にお迎えし、「衣服の構成『伝統に息づく和服の文化』」について、実際のゆかたの着付けを通して学びました。

このゆかた着付け教室は昨年度から実施しています。伝承会様の御好意により、本格的な浴衣を安価で貸し出していただいています。毎年生徒たちには大人気の授業です。

数学研究授業(2年)

2年生で数学の研究授業を行いました。多角形の内角の和を求める内容で、生徒はタブレットを使い班の考えをまとめて発表しました。タブレットを使って積極的に活動していました。

プレゼン練習(2年)

15日(月)に小学6年生を迎えて2年生との交流会を行います。内容は中学校生活を学習、生活、部活動、委員会活動の4分野に分れて、小学生に2年生の1人1人が説明のプレゼンをするものです。

今まで総合の時間等を活用し、プレゼンの作成や練習をしてきました。今日は最後のリハーサルです。2年生頑張れ!

素晴らしい陶芸作品

3年美術で作ったマグカップが展示されています。3年美術では毎年大堀相馬焼のいかりや窯山田様にご指導いただき、陶芸の授業を行っています。形作りから絵付けまでを学校でやり、いかりや窯で焼いていただいています。どれもアイディアを駆使した個性あるれる素晴らしい作品です。

 

今日の給食(和食の日)

今日の献立:減量さつまいもごはん さわらの生姜風味焼き ツナ入りごまあえ 豆腐と小松菜のみそ汁 牛乳

給食一口メモより:生姜はインドを中心に熱帯アジア原産で、日本には3世紀前に渡来したのではないかと推定されています。江戸時代には食用として一般的に使われるだけでなく、体を温める成分が含まれていることから薬用としても利用されたと言われ、血行を良くする作用、発汗により熱を下げる作用、咳を静める作用があり、昔から人々の役にたってきました。また、すぐれた殺菌力があり、食中毒予防や胃液の分泌を活発にして食欲を促す作用もあります。強い香りと独特の辛みが特徴で、冷奴の薬味や豚肉の生姜焼き、寿司の口直しのガリなど、独特の香りが料理に欠かせない風味を作りだします。風味を味わいながらおいしくいただきましょう。

※ おととい(さば和風カレー煮)は残菜が少なかったそうです。嬉しいですね。今日はどうだったでしょうか? 

今日の給食 サバの和風カレー煮が美味しい!

※ さばは、カレー味で魚が苦手な人でも食べやすいように工夫されていて、香りもよくとってもおいしかったです

今日の献立:*和食の日 ごはん さば和風カレー煮 からしあえ いんげんと生揚げののみそ汁 牛乳
給食一口メモより:さばは、日本でも多く食べられてきた魚ですが、実は、古くから世界中でも食べられていたようです。さばは、頭の働きをよくするドコサヘキサエン酸という栄養素が入っています。このドコサヘキサエン酸は魚にしか入っていません。魚が苦手という人もいると思いますが、まずは一口食べる努力をしましょう。



表彰の記録

今日の朝会で賞状の伝達を行いました。

☆棚倉ライオンズクラブ旗争奪中学野球大会 第2位

☆まつくつ杯少年野球大会 第3位

体育(2年バドミントン)

2年生の体育でバドミントンの授業を行っていました。12月2日(木)11時から校内スポーツ大会が行われます。種目はバレーボール、サッカー、バドミントンです。そろそろどの種目に出るかクラスごとに決めていく頃です。

是非保護者の皆さんも応援にいらしてください。のちほど案内のお便りが出ます。

 

今日から三者面談

今日から11月9日(月)までは全学年で三者面談が実施されます。

授業は4校時で終了し、給食・学級活動後、三者面談がない生徒は1・2年生は部活動又は下校、3年生は下校となります。学活終了時間は13:50です。部活動は16:15終了16:30完全下校となります。

鯛のプロパンス風焼き 今日の給食

今日の献立:減量背割れコッペパン 真鯛のプロパンス風焼き ブロッコリーサラダ パンプキンポタージュ 牛乳

給食一口メモより:クイズです。10月31日はハロウィンです。ハロウィンは、もともとは何の行事だったでしょう。
①秋の収穫を祝うお祭り  ②おばけを追い払うお祈り  ③お菓子作りのコンテスト
答えは①です。ハロウィンはキリスト教のお祭りです。古代ケルト人が行っていた、秋の収穫を祝う収穫祭がもとになっています。農作物の収穫をお祝いする気持ちは世界中同じなんですね。今日はハロウィンにちなんでポタージュにしました。






スマホやタブレットの取り扱い方や管理について考えました。

本日6校時目の時間に臨時の全校集会を行い

もしもスマホを学校に持ってきてしまったら・・・

学校で使用しているタブレットを責任をもって取り扱うとは・・・

全体で話を聞いたり、部活動ごとに分かれて話し合いながら

今後の正しい判断や行動について、一人一人が真剣に考えました。

授業参観研修会(新任の先生方の研修会)

今日の午後は、本校で県南の中学校に勤務している、今年度新任の先生方の授業参観研修会が行なわれました。2年生の音楽と1年生の社会の授業を参観してもらいました。授業参観の後、参観した全員の先生で事後研究会も行いました。

 

3年生実力テスト

今日は3年生が実力テストを行っています。先週の木曜日に修学旅行から戻ったばかりですが、ゆっくりはしていられません。学生の本分は勉強。来月1日からは三者面談が始まりまり、いよいよ進路実現に向けて本格的になっていきます。

防犯グッズ贈呈

村役場と村の防犯指導隊より毎年恒例の防犯グッズの贈呈がありました。今年も1学年生徒へ自転車につける反射とクリアファイルをいただきました。交通事故ゼロを目標に頑張りましょう。

県人権作文入賞看板

福島県人権作文で本柳さんが「福島民報社賞」に輝いたのを記念して、校門横に看板を設置しました。前に設置してあった県英語弁論大会の横に設置され、これで看板は3つになりました。人権作文は全県から7000点以上の出品があった中から選ばれた素晴らしい賞です。

帰路へ

楽しかったディズニーランドを後にしました。事故や怪我、病気はありません。予定通り首都高速に向かっています。

学校到着の詳しい時間は、連絡メールでお知らせします。