学校からのお知らせ

学校行事や日々の出来事についてお知らせします。

県大会壮行会

昨日の6校時目に、中体連県大会に出場する選手の壮行会を行いました。器楽部の演奏に合わせて選手が入場し、ステージ上で大会に向けた抱負発表を行いました。応援団がリードし、全校生徒で応援をしました。

陸上は5日から郡山で、バレーボールは14日から福島でそれぞれ開催されます。

今日の給食 枝豆そぼろご飯

今日の献立:枝豆そぼろごはん たこナゲット おひたし 大根のみそ汁 牛乳
給食一口メモより: 夏野菜の一つである「枝豆」みなさんは枝豆と大豆の関係を知っていますか?実は枝豆は大豆の赤ちゃんです。まだ完熟されていない大豆を収穫したものが枝豆です。枝豆は「畑の肉」と言われている大豆と同じようにたんぱく質が豊富です。さらに、大豆にはほとんど含まれていないビタミンCやビタミンAを多く含んでいるのが特徴です。「豆」に分類される大豆に対して、枝豆は「野菜」に分類されます。枝豆は豆と野菜、両方の栄養を持ったすばらしい食材です。

枝豆そぼろご飯は、枝豆、しいたけ、ごぼう、にんじん、油揚げ、ひき肉などたくさんの食材が入り、手が込んでいてとってもおいしかったです。

※感染予防のため、無言給食を行っています。

自分の命を守ることができるように~防犯教室~

学校に不審者が侵入したということを想定し、防犯教室を行いました。

今回も泉崎駐在所から講師の先生をお招きして、侵入した不審者への対応と

放送の指示を受けて体育館への避難訓練を実施しました。

真剣な態度で避難するとともに、その後の講話にもしっかり耳を傾けながら

自分を守るためには何をすべきかについて学ぶことができました。

互見授業

先生方の授業力向上を目的に、今年度は互見授業を実施しており、年3回行う予定です。今週から1回目の互見授業が始まりました。

【2年美術の様子】

今日の雷と大雨は大変でした。でもその後にきれいな虹が学校の東側に現れました。写真ではわかりませんが、虹は二本かかっていました。ダブルレインボーです。泉崎村にいいことがおりますように!

高校説明会を行いました

今日の午後、体育館で高校説明会を行いました。近隣の県立高校6校と私立高校2校から校長先生や担当の先生が来校され、学校についての説明を行っていただきました。

 

キャットレッチ 1ー1

本校ではキャットレッチを行っています。

キャットレッチは猫背を直ためのストレッチで、本校では10年以上前から実施しています。1年生は中学校で始めで行うので、以前に養護教諭として勤務されていました髙橋先生に目的や方法を指導して頂いました。先週は1年2組、今週は1年1組を指導していただきました。

今日は期末テスト

今日は1校時から5校時まで5教科の期末テストです。

1年生にとっては初めてのテスト。最後の1分まであきらめずに頑張っていました。

休み時間も勉強する3年生

 

 

ひまわりとあさがお

職員玄関の前でひまわりとあさがおの苗を育てています。夏に向かってきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

職員室の外の花壇に植えられてひまわり。大きく育て!

 

 

期末テストに向けて

毎朝行っている朝読書ですが、定期テストや各教科のコンテストの前は、学習の時間になります。18日(金)は期末テストがあるので、今日から朝自習を行っています。

表彰の記録

今日の朝会で賞状の伝達を行いました。

☆県南中学校総合体育大会

 女子バレーボール部 第2位   男子バスケットボール部 第3位

1年技術(製図)

1年生の技術は製図を行っていました。

T定規と自前のミニT定規を使って製図を行います。

等角図?キャビネット図?

出来上がった作品は廊下に展示されています。

 

県南中体連2日目結果

男子バスケットボール部 祝 第3位

女子バレーボール部 祝 第2位 県大会出場!

女子卓球部 対 矢祭中 惜敗  対ひらた清風中 惜敗

以上です。応援有難うございました。

 

県南中体連1日目

男子バスケットボール部  対 棚倉中 勝利 2日目に進出

女子バスケットボール部  対 石川中 惜敗

野球部 対 玉川中 惜敗

男子卓球団体 対 表郷中 惜敗  対 五箇中 惜敗

女子バレーボール部 対 鮫川中 勝利  対 五箇中 勝利 2日目準決勝リーグ進出 

サッカー部 対 塙中 惜敗

女子テニス部団体 対 棚倉中 惜敗

 

県南総合大会出発式

明日からいよいよ中体連県南総合大会が始まります。3日には壮行会を実施しましたが、今日の昼休みに出発式を行いました。

学校だよりや中体連会長からの文書等でお知らせしていますが、全種目無観客での実施となりますので、応援には行かないようご協力ください。なお、学校登校の生徒は8日、9日は給食なしで10:30下校になります。部活動のある生徒は12:30までの活動となります。

.出発のあいさつ(代表 バレー部部長)

先生方へ挨拶

今日の給食(中体連応援給食)

今日の献立:セルフ豚キムチ丼(ごはん・豚キムチ丼の具) ひじきサラダ もずくスープ レモンゼリー 牛乳
給食一口メモより:明日は中体連ですね。そこで今日の給食はみなさんの体のことを考えた献立となっています。豚肉のビタミンB1やにらのアリシンという栄養素は疲労回復など体を元気にしてくれる効果があります。ひじきサラダの中の海藻や小松菜に多い鉄分。鉄分で貧血を予防して全力がだせるように。そしてもずくスープは最後まで粘り強く戦えるように。の思いを込めたメニューです。しっかり食べて明日に備えましょう。"


県南中体連壮行会

来週行われる県南中体連総合大会の壮行会を行いました。器楽部の演奏に合わせ選手が入場、各部の部長からの決意表明や選手紹介があり、応援団の音頭で応援を行いました。

 

1年技術は木工

1年生は技術の授業で木工を行います。今日は6mの角材を、寸法通りに測ってのこぎりで切り、板に張り付ける作業を行っていました。

曲尺(かねじゃく)を使ってミリ単位で正確に測定し、鉛筆で印をつけて

のこぎりで丁寧に切る!

PTA奉仕作業

環境整備委員会を中心にPTA奉仕作業を行いました。昨年度はコロナの関係で実施できなかったですが、今年は多くの保護者の方に参加してい頂きました。今回は厚生体育委員会による校庭の除草剤散布も行いました。例年より草刈り機を持参される方が多く、予定より早く終了することができました。

朝早くからの作業、ご苦労様でした。

残菜ゼロを目指そう! 今日はハヤシライス!

全国的に残菜が問題になっています。本村は給食費が全額補助と大変恵まれた環境にありますが、残菜は少なくはありません。給食センターの栄養士さん、調理員さん方が一生懸命作ってくれている給食が食べられることに感謝し、残菜をなるべく出さないようにしたいです。

今日の献立:ヤシライス(はと麦ごはん) チョレギサラダ  日向夏ゼリー 牛乳
給食一口メモより:ハヤシライスはハッシュド・ビーフ・アンド・ライスが語源で、ハッシュド・ライスと略され、それがハッシュライス、ハヤシライスとなったと言われています。給食では牛肉の代わりに泉崎村産の夢味ポークを使用しています。

空になった食缶はきもちがいいですね



頑張れ!持久走

今、体育の授業は新体力テストに取り組んでいます。今日は持久走を行いました。さつき公園の陸上競技場を使います。競技場は400mトラックなので、校庭よりも走りやすく、周回数も少ないので精神的にも少し楽です。

持久走は辛いけれどもみんな頑張っていました。

今日の給食 【今日から全国味の旅】

今日の献立: ごはん 鶏肉の味噌漬け焼き 筑前煮  道産子汁 牛乳

給食一口メモより:日本各地の食文化や地域の特色を学んでもらおうと思い、今月から全国あじの旅を始めます。第一回目は福岡県の郷土料理「筑前煮」を紹介します。鶏肉と野菜を炒め煮たもので、博多のあたりのことを昔「筑前」と呼んでいたので筑前煮という名前がつきました。筑前煮は別名「がめ煮」とも言います。福岡県の方言である「寄せ集める」という意味の「がめくる」という言葉からつけられたと言われています。動物性のたんぱく質や野菜、油を使うので栄養バランスの良い煮物です。


 

今日、校内漢字コンテスト

今日の6時間目に校内漢字コンテストを行いました。今まで、個人や学年で目標を立て、国語や朝読書の時間を使って練習してきました。

読み25問、書き25問で100点満点中80点以上が合格で、賞状が出ます。

 

表彰の記録

今日の朝会で賞状の伝達を行いました

☆第4回県南中学校陸上競技大会

 男子の結果

 1年100m第2位 末永くん   3年100m第2位 相田くん  2・3年1500m第2位 瀬戸くん  1・2年4×100mR 1年 末永くん、廣澤くん 2年 大野くん、鈴木くん

女子の結果

 共通800m第7位 佐々木さん  1年1500m第8位 石井さん  2・3年1500m第8位 久保木さん

 

  

甲状腺検査

本日、全校生徒を対象に甲状腺検査を行いました。

甲状腺検査は福島県が行っている県民健康調査で、福島第一原発事故を踏まえて子供たちの甲状腺の状態を把握するためのもので、2年に1回実施しています。

県南陸上大会

昨日、2年ぶりに県南陸上大会が行われました。

本校からは16名の選手が参加しました。その結果をお知らせします。県大会には男子1年100m、男子3年100m、男子2・3年1500m、男子1・2年400mリレーが県大会への出場を確定しました。

 

【リレーの様子】

キャットレッチで猫背予防!

本校では、授業の最初などにキャットレッチというものを行っています。

キャットレッチとは猫背を予防する運動で、後ろで手を組んで腕を伸ばし胸を張り、首を後ろに倒して3秒キープする運動です。姿勢を良くすることにより。血行を良くしたり、活動的になるなどの効果があります。

今日の朝会で厚生委員会が壇上で見本を見せながら全員で行いました。毎週の朝会で行います。

 

 

表彰の記録

今日の朝会で合格証の伝達を行いました。

☆第3回実用数学技能検定

 3級合格1名、4級合格5名、5級合格2名、6級合格3名 代表 3年緑河さん

とても綺麗になりました!全校ボランティア活動 5月13日 (木)

全校ボランティア活動として、学校内外・さつき公園・トレセン等のごみ拾いを中心とする清掃活動を

行いました。クラスごとに分担した方面に分かれ、歩きながらごみを拾いました。僅かな時間でしたが

回収したごみは驚きの量に!一人一人の熱心な活動のおかげで、学校周辺はとても綺麗になりました。

 

  

真剣な姿で臨みました!前期生徒会総会・応援練習

5月12日(水)5校時、前期生徒会総会と各種壮行会に向けての応援練習を行いました。

生徒会総会では、落ち着いて堂々と発表する姿や、話にしっかりと耳を傾ける真剣な姿が

応援練習では、声や手拍子をそろえ、全員が一丸となって取り組む姿が見られました。

 

 

 

漢字コンテストに向けて

17日(月)に校内漢字コンテストがあります。そのため今週は全校で朝読書の時間にコンテストに向けた練習を行っています。全員合格に向けたみんな頑張れ!

楽器を貸していただいています

今年度器楽部には多くの新入生が入部しました。それはいい事なのですが、学校に楽器が不足しています。そのため、矢吹町の文化センターより楽器をお借りしました。

教育委員会の方が借用の手配や配送をしていただきました。これで何とか練習ができます。有難うございます。

連休中の部活動

6月に県南中体連を迎える運動部は、この連休中はかき入れ時です。どの部活動も頑張っていました。

卓球部は大会に向けて学校で練習

バスケ部は学校で練習

 

サッカー部はリーグ戦

バレー部は大会

テニス部は練習維試合や学校で練習

 

第1回避難訓練

本日避難訓練を行いました。

地震発生により、火災が発生したという想定です。避難場所は体育館でしたが、途中放火扉が閉まっており、扉の中央にある人が一人しか通れないドアを通って、スムーズに避難する訓練にもなりました。泉崎中島分署の署員の方にも来校いただき、避難後にご指導をいただきました。

 

今の給食

今日の献立(入学、進級お祝い献立):たけのこごはん 揚げ鶏のねぎソースかけ、 菜の花とチーズのサラダ、にらのみそ汁、 いちごのジュレ、牛乳

給食一口メモより: 今日は入学・進級したみなさんをお祝いする気持ちを込めた献立です。4月になり、学年があがって、給食の量が少しずつ増えています。今は、多いと感じる人もいるかもしれませんが、みなさんの成長に必要な量なので、少しずつでも食べられるようになってくれるとうれしいです。

タケノコごはん、とってもおいしかったです!

ふくしま学力調査

1・2年生は2・3時間目にふくしま学力調査を実施しました。ふくしま学力調査は一昨年度から実施していますが、昨年度はコロナ対応のため、中止となったので、2年ぶりです。

国語と数学を実施し、4時間目には生徒質問紙に取り組みました。

【質問紙に取り組む1・2年生】

朝読書

本校では朝読書の取り組みをしています。読書は想像力や思考力、文章読解力等の向上に大変効果があると言われております。まだ数名の生徒が本を忘れてしまっていますが、どのクラスも静かに読書をしています。

 

1年遠足

今日は1年生の遠足の日です。行先は那須!天気にも恵まれ、体調不良者もいません。出発式を学校で行い。バスに乗り込み出発しました。楽しんできてください。

 

 

第1回専門委員会

本校は生徒会活動として専門員会を組織しています。今日は第1回の委員会が行われ、今年度の組織や活動内容などを決めました。

委員会は生徒会本部と、規律、厚生、学習図書、ボランティア、放送、環境整備の各委員会があります。

今日の給食

4月7日から給食が始まってます。

泉崎給食センターの皆様、いつもおいしい給食を有難うございます。新入生はとても残菜が少なく嬉しいです。

今日の献立: カレーそぼろ丼 かに風味サラダ  あおさのみそ汁 牛乳

給食一口メモより: みなさんは食事の時、食器を置く位置を意識していますか。日本の食事では、昔から食器を置く位置が決まっています。手前の左にごはん、右に汁物、奥におかず、牛乳は右奥になります。給食を配る時から、配膳の位置に気をつけながら食器を置けるといいですね。

交通教室

今日の午後、交通教室を行いました。

村の駐在さんに来校いただき、安全な自転車の乗り方などについて、講義と実技訓練を行いまし。

身体測定

9日に4月定例の身体測定を行いました。

身長と体重については昨年度の3学期にも実施していますが、今回の測定はそれ以外に聴力や視力四肢、色覚などについても計測しました。

部活動紹介

生徒会対面式の後に、部活動紹介を行いました。それぞれの部活動が工夫を凝らして、新入生に部活動を紹介しました。

本校は部活動入部は強制ではありませんが、是非、挑戦する気持ちを持って、部活動に入部してほしいです。

 

JRC登録式、生徒会対面式、いじめ撲滅徹底チーム集会

本日の3・4時間目に1年生対象にJRC登録式、生徒会対面式、いじめ撲滅徹底チーム集会を行いました。本校生徒は全員青少年赤十字(JRC)に入会することになりますので、その登録式を行いました。その後、生徒会役員による生徒会活動の説明を行いました。また、「維持も撲滅徹底チーム」の集会も併せて行いました。5時間目には、一人一人がいじめ撲滅のための「行動宣言」を考える時間をとります。

 

入学式

始業式の後、入学式が行われ、64名の新入生を迎えました。式には村長様、議長様、教育長様、PTA会長、副会長の6名の方が来賓として参加いただき、祝辞をいただきました。

歓迎の言葉を生徒会長の緑川さんが述べました。その後、新入生誓いの言葉を代表の鈴木さんが述べました。

式の後、保護者の方の入り記念撮影を行いました。

始業式

入学式に先立ち、2・3年生が参加して第1学期始業式が行われました。

校長式辞では、4つのスローガンと目指す学校像、生徒像の達成を目指して1年間頑張ってい行きましょうという話がありました。その後、2・3年生の代表生徒による抱負発表がありました。

令和3年度 着任式

3月に6名の先生方の離任式を行いましたが。今日は4名の先生方が新たに着任しました。お一人お一人の自己紹介の後、生徒会長より歓迎の言葉がありました。

式の後、職員紹介があり、新たな学年や学級担任の先生が発表されました。

離任式

年度末の人事異動で6名の先生方が異動となり、本日離任式を行いました。

異動する先生方からのあいさつの後、緑川生徒会長さんが、一人一人にお別れの言葉を述べ、その後花束贈呈を行いました。最後は、生徒全員によるお見送るを行いました。3年生や卒業生もお別れに訪れていました。

令和2年度修了式

令和2年度修了式が行われました。

各学年代表生徒に修了証が渡され、校長が式辞を述べました。その後、1・2年生代表生徒による一年間の反省発表がありました。

第60回卒業証書授与式

本日、第60回の卒業式が行われました。3年生は欠席者もなく、56名全員に卒業証書が授与されました。久保木村長様、鈴木議会議長様、PTA会長、副会長様に来賓として参加していただきました。有難うございました。

 

東日本大震災発生から10年

県内の学校では、震災の経験と教訓を次の世代に継承する等の目的で、毎年この日に防災教育や道徳教育などを実施しています。本校でも学級や学年で取り組みました。

そして、14:46分には1分間の黙とうを行いました。掲揚塔の国旗は弔意を表すために半旗にしています。

 

明日に向けて

明日は卒業式です。今日の午後は1・2年生が準備を行っています。1年生は校舎内の清掃、2年生は会場の準備です。お世話になった3年生に感謝の気持ちが伝わるように、一生懸命行っていました。

卒業お祝い献立 今日の給食

今日は3年生は最後の給食、卒業お祝い献立です。給食センターの皆様、おいしい給食を有難うございました。

今日の献立: *卒業お祝い献立  赤飯(ゴマ塩) 真鯛の味噌漬け焼き  おかかあえ あさりのすまし汁  春のおくりものゼリー 牛乳

給食一口メモより: 今日は卒業お祝い献立です。中学3年生と少額6年生の卒業をお祝いし献立にしました。下級生のみなさんは、お祝いをして、おいしく食べましょう。また、中学3年生は12年間食べた給食とも今日が最後です。これからは自分で健康に気を配り、いつも栄養バランスを考えて食事をするように心がけてくださいね。

 

3年1組リクエスト献立 今日の給食

今日の献立: 【中学校3年1組リクエスト献立】 食パン ジャーマンポテト りっちゃんサラダ
コーンポタージュ マーシャルビーンズ  牛乳

給食一口メモより: 今日は中学校3年1リクエスト献立のです。アピールポイントは全体的に甘ーい給食だそうです。義務教育を修了するにあたり、もう給食を食べることは一生のうちにないかもしれない人がほとんどです。最後のお願いで甘ーいメニューをお願いしますとのアピールです。思い出に残る給食になるといいですね。味わって食べましょう。

明日はいよいよ最後の給食です。涙なしには食べられませんね・・・!

 

3年2組リクエスト献立 今日の給食

今日の献立: 【中学校3年2組リクエスト献立】 ごはん フライドチキン  大根とキャベツのイタリアンサラダ  ワンタンスープ いちごのジュレ ふりかけ 牛乳

給食一口メモより: 今日は中学校3年2組のリクエスト献立です。アピールポイントは、クラス全員で話し合って決めました。3年生にとっては最後のリクエスト給食です。幼稚園・小学校・中学校と食べてきた給食が来年から食べれません。是非クラスのみんなの願いをとのアピールです。センターとしてもなるべく希望が叶えられるように努力をしました。3年生に限らず皆さんでおいしくいただきましょう。

明日は3年1組のリクエスト給食です。乞うご期待!

 

卒業式予行演習

今日は卒業式予行でした。

1年生は当日の式には参加しませんので、今日の予行が本番と思って臨むように話してきました。2・3年生は本番に向けて最後の全体練習です。体調を万全にして当日は臨んでほしいです。

式当日はコロナ対策のため、換気をしながらの式になります。暖房のためのジェットヒーターを使いますが、学校には2台しかない(1台は故障)ので、トレセンから2台お借りしました。

 

竜頭蛇尾 有終の美 立つ鳥後を汚さず

今日の朝会で校長先生から、「竜頭蛇尾」「有終の美」「立つ鳥後を汚さず」というお話がありました。

3年生は卒業まで後4日です。竜頭蛇尾にならず、最後に有終の美を飾って、立つ鳥後を汚さずに卒業してほしいです。

表彰の記録

☆ノーメディア推進標語コンクール 中学生の部最優秀賞 3年 小林さん

☆第3回実用英語技能検定 3級降格4名 代表 2年 深澤くん

卒業式全体練習③

今日は卒業式全体練習の3回目でした。コロナ対応のため、当日の式は1時間以内に終わるよう工夫をしています。今日は一通り流れを行い、卒業証書授与は今回は10名のみとしました。

式の時間短縮のため、壇上での礼は証書をもらった後のみとしました。次は8日の予行演習になります。

 

心を込めて

県立入試に行っていない3年生の生徒たちが、教室や廊下の清掃を行っていました。1年間使用した教室などへの感謝の気持ちです。

今日の給食(ひな祭り献立)

今日の献立: ちらし寿司 赤魚の白醤油焼き 菜の花あえ  すまし汁 三色花ゼリー 牛乳

給食一口メモより: 明日はひなまつりです。平安時代、3月の初めの巳の日に人の形を作って体のけがれを移し、海や川に流す行事が行われていました。今でも「流しびな」として残っています。今のように、ひな人形を飾るようになったのは江戸時代になってからです。別名「桃の節句」と言われていますが、これは旧暦ではちょうど桃の花が咲く頃で、桃には魔除けの力があると考えられていたからです。

卒業式全体練習②

3月に入りました。卒業まで後11日です。今日は式全体練習の2回目を行いました。礼法練習の後に式歌や全校合唱の練習も行いました。マスクをしたままですがみんな頑張っていました。

卒業式全体練習①

今日の6時間目に第1回目の卒業式全体練習を行いました。

今回は1回目なので、式への参加態度やマナーについての指導を最初に行いました。厳粛で清新な卒業式になるよう、今後も練習する予定です。

 

愛媛からの贈り物(今日の給食)

今日のおかずの真鯛は愛媛の漁師さんから無償提供されてものです。

今日の献立: ごはん、白身魚のカレーマヨ焼き、ちりめんじゃこあえ、なめこのっぺい汁、牛乳

給食一口メモより: 真鯛の養殖が日本一なのは愛媛県です。新型コロナウイルスの感染拡大で、真鯛をお外で食べてもらう事が減り、漁師さんが心を込めて育てた真鯛が、楽しいお食事の場から遠ざかってしまい、大変寂しい思いをしています。そのような中でも愛媛の真鯛を皆さんにお届けし、皆さんの笑顔づくりのお手伝いが少しでも出来ればと、今回給食に無償提供してくださいました。

 

 

授業参観・学年保護者会

今年度第2回目の授業参観です。1校時~4校時の分散参観となりました。授業内容が一部変更になり大変申し訳ありませんでした。

授業参観後には学年保護者会があり、3年生は県立受験や卒業式等に関すること、1・2年生は今年度の反省と来年度に向けての話し合いを行いました。その後、専門委員会、運営委員会、役員会とお忙しい中での参加有難うございました。

 

 

卒業式式歌練習

昨日、1・2年生による式歌練習が行われました。卒業式の全体練習は25日から実施する予定ですが、全体練習とは別に1・2年生だけでの練習も行っていく予定です。

 

後期生徒総会

昨日の午後新生徒会役員の運営による、後期生徒総会が行われました。

生徒会本部、各専門委員会委員長、部活動部長から今年度の活動の反省や次年度への引継ぎ事項なのの発表がありました。また、生徒会会計からの会計報告や、生徒会規約の改正案なども提案されました。

その後、質問者による質疑応答などが行われ、議案は全て承認されました。

 

来週は期末テスト

1年生は今日の6時間目に学年集会を開きました。内容は生活と学習です。

来週の月火は期末テストがあります。コロナ感染対策もあり、今週は明日からずっと部活動がありません。目標と計画をしっかり持ち、良い結果に向けて最善を尽くしてほしいです。

無言清掃強化週間

環境整備委員会では、清掃に集中して取り組むために、今週を「無言清掃強化週間」としています。3年生の環境整備委員が校舎内を回って、よくできていた清掃場所をチェックして終わりの整列時に発表します。この活動を行うようになってから、真剣に清掃に取り組む人が増えているように思います。

【真剣に床の雑巾がけを行う生徒】

【よくできていた場所を放送で発表】

先生方の研修会

今日は水曜日で部活なしの一斉下校でした。

学校ではその後、先生方全員で研修会を行いました。今年は互見授業をたくさん行いましたので、その成果や課題なとについて話し合い、来年度につなげていきます。

きつねうどんとおくら団子(今日の給食)

今日の献立: (初午献立) きつねうどん(ソフト麺) キャベツのごまあえ  おくら団子 牛乳

給食一口メモより: 2月の最初の午の日を初午といい、本来は農作業が始まる旧暦の2月におこなわれていました。全国の稲荷神社で盛大にお祭りが行われ、近くのお稲荷さんにも赤いのぼりが立ち、赤飯や油揚げ、団子を供えて祭ります。給食では、甘く煮た油揚げをのせたきつねうどんとくら団子にしました。おくら団子は蚕農家が繭がたくさんできるようにと願い、餅粉で繭の形に作った団子をお供えしました。