学校からのお知らせ

2021年7月の記事一覧

第1学期終業式

 今日の1校時目に第1学期終業式を実施しました。校長先生からの式辞で、各学年がんばったことやよくできたことなどのお話がありました。また、4年代表児童が「1学期を振り返って」の発表を行いました。1学期努力してできるようになったことや委員会でがんばったことなどを堂々と発表しました。式終了後は、7月末で勤務を終えられる先生とのお別れの式や生徒指導の先生から夏休み注意することのお話もありました。

 1学期70日間子どもたちはとてもよくがんばりました。安全で思い出に残る楽しい夏休みにしてほしいです。

  

  

卒業アルバム撮影その2

 先月予定していた6年生の卒業アルバムの集合写真や委員会写真などの2回目の撮影を本日行いました。アルバムに載せる先生方の職員写真も撮影しました。このアルバムが子どもたちの手に届くころには、もう卒業です。しかし、まだ半年あります。これから半年は6年生の子どもたちにとって、どんな半年になっているでしょうか。成長が楽しみです。本校はあと1日で1学期の終業式、暑さにまけずがんばっていきます。

1学期の給食ありがとうございました。

 今日は、気温がぐんぐん上がり猛烈な暑さになっています。そんな中、ちょうど今は、1学期最後の給食の時間となりました。各教室からは、子どもたちの元気なあいさつ「いただきます」の声が聞こえてきました。

 1学期最後の給食のメニューは「ポークカレーライス(はご麦ごはん)・海藻サラダ・すいか・牛乳」、べジファーストの日で、まずはサラダを最初に食べるようになっています。すいかもとても大きいサイズに切ってくださっています。

 給食センターの栄養士の先生、調理される職員のみなさん、配送してくだった職員の方、1学期子どもたちが楽しみにしている安全でおいしい給食を提供いただき、ありがとうございました。

低学年水泳記録会

    昨日、雨のため延期になっていた低学年の水泳記録会を2・3校時に実施しました。梅雨明けで夏らしいお天気のもと、水中かけっこやビート板ばた足などに挑戦し、子どもたち一人一人の成長を感じることができました。記録会後は、みんなで楽しくプールで自由時間を楽しみました。

 

 

令和3年夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動

 今日から7月25日(日)までの10日間は、「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」期間です。この運動は、県民総ぐるみで交通事故防止を図ることを目的に実施されています。

 本校の無事故は、今日で1536日です。これからも全校生で無事故を継続していきます。

 

方部子ども会

 今日は、お昼休みから清掃の時間にかけて、方部子ども会を行いました。各方部に分かれ、それぞれの方部の危険箇所の確認や登下校時の反省などを行いました。来週22日から夏休みになります。無事故を継続し、楽しい夏休みにしてほしいと願っています。

 

 

中学年水泳記録会

 昨日に引き続き、今日の2・3校時目は、中学年の水泳記録会を実施しました。少しずつ気温と水温が上がっていく中、25mビート板バタ足や25m自由形、25m平泳ぎなどにも挑戦しました。最後まで泳ぎ切ろうと頑張る子どもたちの姿をたくさん見ることができました。

 

 

高学年水泳記録会

 今日の2・3校時目に高学年の水泳記録会を実施しました。6年生は最後の記録会でしたので、よい思い出と今までのベスト記録を作ろうと頑張っていました。5年生は、そんな姿に刺激を受けながら取り組んでいました。曇り空でちょうどよい天候の中、水泳記録会を行うことができました。

 

 

防犯教室(不審者対応訓練)

 今日の3校時目に防犯教室を実施しました。泉崎駐在所長さんにお越しいただき、不審者から身を守るための指導を行っていただきました。特に、遊びの際には一人にならない、近くの大人に助けを求めることを子どもたちは学びました。また、不審者にも扮して、不審者が侵入してきた際の教員が対応する訓練も行いました。

見事先生方で撃退し制圧することができました。

泉崎駐在所長さん、サングラスに帽子、不審者役の服装等、大変お世話になりました。

 

 

 

6年生の様子から

 6年生は、1校時目「総合的な学習の時間」に修学旅行(会津若松市訪問予定)について学んでいました。修学旅行では、各班に分かれ、班活動を行う予定です。自分たちのめあてに向かって、訪問場所や昼食場所、ルートなどを担任の先生の助言をうけながら協力して考えたり調べたりしていました。自分たちで、マナーやエチケット、感染症対策なども考え、計画している大切な学びです。

さつき公園

 今日の午前中、1・2年生は、生活科でさつき公園にでかけ、みんなでなかよく遊んできました。

遊具を使って友だちと活動したり、虫や木の葉など夏の自然の様子を観察したりしました。

 湿気が若干あり、みんな汗だくになりながらも、体いっぱい使って、楽しくおもいっきり遊ぶことができました。

 

5年生の様子から

 今日の昼休みには、二小っ子タイムで各学級ごとに活動しました。その中で、5年生は体育館使用日にあたり、二人―無にキックベースボールを行っていました。男の子も女の子も関係なく、みんなでルールを守って雰囲気良く楽しんでいました。とても仲の良い明るいクラスです。

森林学習

 今日の3・4校時目に烏峠を守る会の4名の皆さまにご来校いただき、4年生が森林学習を行いました。校地内にある木々や植物を教えていただきました。

今日は七夕

 今日は朝から雨降りです。そんな中、朝の時間、運営員会の子どもたちがZoomによる七夕会を開き、「七夕のお話」と「七夕クイズ(〇✖クイズ)」を行いました。

伝説では年に一度、織姫と彦星が天の川を渡って逢うことのできる特別な日、夜には、少しでも夜空がみえますように。

4年生の様子から

 今日の5校時目に、4年生教室に行ってみると、明日行う森林学習の事前学習を行っていました。班ごとに、分担する係を決めたり、活動の内容を確認したりしていました。明日は、午前中に烏峠を守る会4名の皆さまに校地内の木々や植物についてのご指導をいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

プールから歓声!

 今日は、プールから久々の歓声が聞こえてきました。梅雨という時期的なこともあり、なかなか天候や水温・気温がちょうどせず、プールが開店休止状態でした。でも、曇りで水温・気温が適温となり、3校時に1年生が元気よく水泳学習に取り組みました。今日は、みんなでバタ足の特訓をしていました。

明日は七夕

 ワークセンターや教室の掲示板には、子どもたちの思い込めた願い事が短冊にていねいに書かれ、掲示されています。今年の願い事を見ると、健康に関することやコロナ収束を願う内容が数多く書かれていました。学校では、その願いが実現するように、また、子どもたちからたくさんの夢がでてくるように、これからも子どもたちを応援していきます。

校門から上校庭までの通路

 校門から上校庭まで、子どもたちが歩いてくるところは、今まで教職員が防草シートを敷いて、子どもたちの通路にしていました。しかし、この土・日に業者さんが入り、通路を平らにし緑のロールマットを敷いてくださいました。ロールマットの端には、ペグがしっかり打たれ、めくれないようになっています。子どもたちは今日から、ここを通ります。お世話になりました。

 

 

3年生の様子から

1校時目の算数の時間、ワークセンターには巻き尺が一つ、その周りに3年生がいました。

今日の1校時目に、3年生は巻き尺を使って長さの勉強をしていました。一歩の歩幅から7mの長さは、だいたいどの辺りかを予測していました。実際の7mの長さを理解しながら、みんなで算数の学びを深めていました。

その後、3年生は3校時目に、今度は学校の畑に行き、育てている大豆の生長を確認しました。葉っぱの様子から先日降ったひょうの影響を感じるとともに、生命力たくましく育つ大豆に感動していました。

 

学校、家庭、地域に向けて6年生からの発信

 今、6年生がシトラスリボンプロジェクトを行っています。お昼休みに6年生が校長室にきて、シトラスリボンとおたよりを手渡してくれました。

 

 この想いが、多くの方々に届きますように・・・。今後、様々な所へ配布します。

6年生のみなさん、ありがとうございました。

泉崎二小は、シトラスリボンプロジェクトに賛同しています。

6年生からいただいたシトラスリボンです。

20210701133804.pdf

「シトラスリボンプロジェクト」とは

 コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛県の有志がつくったプロジェクトです。感染が確認された方々、私たちの暮らしを守り、支えてくださる方々(医療従事者・「エッセンシャルワーカー」の皆さまなど)が、それぞれの暮らしの場で「ただいま」「おかえり」と言いあえるまちでありますようにという願いから、リボンが作られ、これを身に着けているそうです。

 現在はこのプロジェクトが広がり、多くの方々に配布されているとのことです。そこで、本校の教員が、差別や偏見をもたず、みんなが普通に声を掛け合えるそんな学校、家庭、地域にしたいと願い、このプロジェクトに参加及びシトラスリボンの製作を6年生に提案しました。6年生もすぐさま、賛同し、このプロジェクトへの参加となりました。

 リボンやロゴで表現する3つの輪は、学校(もしくは職場)・家庭・地域を表しているそうです。今後、このシトラスリボンを子どもたちから保護者を含め、多くの方々に配布し、互いに思いやりを持った学校、家庭、地域のつながりを大切にしていきたいと考えています。

シトラスリボンプロジェクトのリンク先です。興味を持たれた方は、下のリンクをクリックしてください。

https://citrus-ribbon.com/

 

今日から7月

 今日から7月、朝の会の時間、校舎内をまわってみると、担任の先生が黒板に人気のキャラクターを描いて子どもたちを迎えていたクラスがありました。

また、校舎内の図書の掲示コーナーには、「読書のあしあと」の達成者が3人に増えていました。

また、あるクラスでは、お休みしていて誕生日を祝えなかった友だちにみんなで拍手送り、「ハッピーバースデー」の歌を歌っていたりして、とてもあたたかい雰囲気で一日の学校生活が始まっていました。

今日から7月、梅雨本番ですが夏休みに向かって、子どもたちも先生方も一直線でがんばっていきます。