学校からのお知らせ

2022年1月の記事一覧

生活科で凧揚げに挑戦

    先週金曜日に、1年生は生活科で「凧」を作り、色とりどりの凧ができました。

    今日は、その凧を3校時目の時間に揚げました。寒い冬でも季節の強い風が吹き、簡単そうに見えてもなかなか揚がりません。中には、ほかの友達のたこと糸が絡まってしまう子もいました。

そんな中でも、体育館の屋根よりも高く凧を揚げることができた子も見られました。(目を凝らすと、右側の体育館の屋根の上に凧が揚がっています。)

「立春の季に空に向くは養生の一つ」という言い回しがあります。これは、「暦の上で春が始まる時期(立春)に空を見上げる(凧揚げをする)のは健康に良い」という内容です。凧は冬の風物詩の一つ、大切にしたい伝統です。

Zoom

 5校時目には、5年生がZoomの基本操作について学びました。村ICT支援員の先生方から操作方法、Zoomを行っている際の注意点や禁止事項なども指導していただきました。また、チャット利用については、全てホスト側で記録を取っていることなども子どもたちに伝えました。

 使い方次第では、時間と場所を超えた学びができます。ICTも活用して、子どもたちの力を一層高めていきます。

 

挑戦、スクラッチ

 今日の4校時目に、4年生はスクラッチ(プログラミング)を村ICT支援員の先生から学んでいました。4年生は今年度、何度かプログラミングを学習しています。今回は先取り学習として、「正方形」や「正三角形」に挑戦しました。順序を考えながら、正方形を短時間に作っていました。また、マスターした子は、バリエーションを増やしてたくさんの正方形を作っていました。

 

 

給食週間

 今週は給食週間献立が実施されています。白河ラーメンがでる白河ご当地献立などいつも以上に工夫してくださった給食をいただいています。

 今日は、宮城県を代表する食材「かまぼこ」や「せり」を使った献立でした。献立は、「ごはん、ささかま二色揚げ、かみかみ和え、せり鍋汁、牛乳」です。4年生教室に行ってみると、食缶は空っぽでした。みんな、もぐもぐおいしくいただいていました。給食センターの皆さん、安全でおいしい給食をありがとうございます。

子ども議会

 今日の午後は、村役場で「泉崎村子ども議会」が開催されました。本来ですと、6年生全員が議場に足を運びますが、感染症拡大防止対策で、泉崎一小さんとともに子ども議員5名が代表して議会に参加してきました。

 議会では、子どもながらの視点で村政に対して一般質問や要望を行いました。一方、6年生教室から、Zoomをとおして議会の様子をみていた子どもたちも、真剣になってメモを取りながら傍聴していました。6年生は、議会の仕組みを学ぶとともに、これからの村づくりについて真摯に考えることができました。

 村長様はじめ子どもたちの質問にご答弁いただきました村当局の皆様、大変お世話になりありがとうございました。