学校からのお知らせ

2024年1月の記事一覧

ピース みなさん、よくがんばりました!

 今日は、校内なわとび記録会でした。

 11月から朝の時間や業間運動の中で、毎日コツコツ練習する子どもたちの姿を見てきました。

 本番当日、子どもたちのやる気は全開です!

 肌寒い体育館の中でも、半袖・短パンで取り組む子が大勢いました。        

 

  

 

 

  

 3・4年生、1・6年生、2・5年生の3つのグループに分かれて行いました。

 5・6年生は下級生の跳ぶ回数を数えてあげたり、並ぶ時に声をかけてあげたりと、上級生としての役割をきちんと果たしてくれました。また、難しい技にチャレンジし、下級生によい刺激を与えてくれたようです。

キラキラ ミシンにトライ!(5年)

 今日は、5年生が裁縫の学習をしていました。

 どうやら、ミシンを用いた学習に入ったようです。

  

 

 初めてミシンにふれる子どもたちも多かったようで、村の学校支援ボランティアの方が4名、お手伝いに来てくれました。子どもたちは、ボランティアの方々のアドバイスに真剣に耳を傾け、作業を進めていました。

 

 慎重に低スピードでミシンを動かす子もいれば、大胆なスピードで縫う子もいて、性格が表れているなあと思いました。この練習を活かして、子どもたちはエプロンづくりをするそうです。

キラキラ 今年も・・・

 校内書き初め会の季節がやってきました。

 本校では、毎年1月に1年生から6年生までが、色紙に一年の抱負やその年の干支の漢字など、思い思いの言葉を「書」にしたためる活動を行っています。

       

 

  

 1年生と6年生は、見開きの色紙に「書」とともに「手形」を加えた作品に仕上げています。1年生は5年後の成長が楽しみです。そして、6年生は5年前と比べて成長の様子がうかがえますね。

 低学年の子は、習字の筆で文字を書く学習は行わないため苦労していたようですが、それぞれが作品に渾身の思いを込めて、素敵な「書」をしたためることができました。

 素晴らしい泉崎二小の伝統のひとつです。

花丸 第2回校内長なわ大会

 1月26日(金)に2回目の校内長なわ大会が行われました。

 

 

 全員で円陣を組み、気合いを入れる学年。先生の話に、真剣に耳を傾ける学年。

 それぞれの学年から、1回目の記録を上回りたいという強い思いが伝わってきました。

 

 

 

 跳ぶ子も回す子も、そして応援する子も・・・とても真剣な眼差しで取り組んでいました。

 今大会でも、前回の記録を上回り、校内の最高記録を更新した学年もありました。

花丸 委員会活動(4~6年)

 今日は、月に一度の委員会活動が行われました。

【運営委員会】

   

【生活委員会】

  

【体育委員会】

  

【放送委員会】

  

【図書委員会】

  

【保健委員会】

 

【給食委員会】

  

【飼育栽培委員会】

 

 泉崎二小の委員会は、全部で8つあります。

 みんなが学校生活を快適に楽しく送れるように、上学年の子どもたちが協力して取り組んでいます。