学校からのお知らせ

2022年4月の記事一覧

PTA運営委員会

 28日(木)18:30からPTA運営委員会が行われました。各委員会ごとに本年度の委員長・副委員長を決めたり、活動内容の確認を行ったりしました。未だ収束することのないコロナ禍での活動となりますが、子どもたちのために保護者と教師、協力しながらできる限りの活動を行っていきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

 

児童会総会

 28日(木)の6校時目に4~6年生が参加する児童会総会が行われました。今年度の各委員会の活動内容を確認したり、学校生活についての確認をしたりと一人一人がよりよい泉崎二小を作るためにできることについて考えることができた時間になりました。委員会への質問や学校生活についての質問もあり、しっかりと考えながら生活していることが分かりうれしい気持ちになりました。子どもたちと共に私たち教師もよりよい泉崎二小を作っていけるようがんばります。

 児童会総会終了後、6年生が、その後に行われるPTA運営委員会の準備を行いました。椅子や机を手際よく並べていました。さすが6年生です。

歯科検診

 本日27日(水)校医の赤沼先生による歯科検診が行われました。感染拡大防止のためソーシャルディスタンスを保ちながら一人ひとりていねいに診ていただきました。本年もむし歯なし児童を増やし、おじいちゃんおばあちゃんになっても健康な歯を保てるよう、乳歯のむし歯もしっかりと治していけるといいですね。歳を取ってからもおいしいものが食べられる健康な歯を目指しましょう。

運動会に向けて

 5月14日(土)の運動会に向けて子どもたちが一生懸命に練習に取り組む姿が多くみられるようになりました。休み時間には、鼓笛の練習をする太鼓の音や鍵盤の音、業間には教室で動画を見ながらノリノリでダンスする姿が見られます。今日は、昼休み時間に下学年のリレーの並び方や入場、スタートまでの流れの練習が行われました。体育の時間には、学年やブロックごとに入場の仕方やスタートの仕方も練習しています。来週には全体練習も始まります。これまで体調不良での欠席も見られましたが、来週はみんな元気に運動会の練習に取り組めるよう、連休中の過ごし方にも気を付けていただけるとありがたいです。早寝早起き朝ごはん。規則正しい生活をお願いします。

全国学力・学習状況調査

 19日(火)に6年生の全国学力・学習状況調査【国語・算数・理科】が行われました。長文問題をしっかりと読み、集中して問題に取り組みました。限られた時間でしたが、最後まであきらめずに取り組むことができました。この調査は、全国の6年生が同じ時間に同じ内容で取り組みました。これまでの学習がどれくらい身についているか確認できます。結果をもとに今度の課題についても確認していきます。

 25日(月)には、全国学力・学習状況調査児童質問紙調査がオンラインで実施されました。タブレットでQRコードを読み取り、一つ一つ質問に答えました。タブレットの扱いに慣れている子どもたちはあっという間に質問に答えていました。

優雅に泳ぐこいのぼり

 5月5日の子どもの日を前に泉崎第二小学校でもこいのぼりをあげました。気持ち良い風を受け「屋根より高く」泳いでいます。子どもたちに聞くと、「うちでも日曜日に飾ったよ」と話してくれました。連休まで飾ります。近くを通った際にはぜひご覧ください。

一年生を迎える会

本日3校時目に1年生を迎える会を行いました。6年生が中心となって計画、準備しました。6年生の班長さんと一緒に入場した一年生は少し緊張した様子でしたが、2年生からプレゼントをもらい、笑顔いっぱいになりました。6年生は1年生に楽しんでもらおうと1年生にもわかりやすく説明し、全校生が楽しくゲームに参加したり、クイズに答えたり体を動かしたりすることができました。

 

 今日まで準備を進め、会の進行やゲームの説明、クイズづくりなどに取り組んだ6年生。会の中でも本当に楽しんでもらおうという6年生のがんばりが見られた「1年生を迎える会」でした。

 6年生のがんばりに拍手を送ります。

 

3年生まちたんけん第2弾

 19日に続き、今日は3年生の町たんけんが行われました。今日は上町方面へ行ってきました。田んぼや畑、ハウスの中には稲の苗も見つけることができました。少し建物(家)があるところには、郵便局やお店も見つけました。泉崎村の中の様子を歩いてみて回るよい機会となりました。

学校の周りには危険な場所もあることも分かりました。

郵便局には来たこともある子どもたちも多かったです。

今回の学習からさらにもっと調べてみたいという思いを持つことができました。次の学習が楽しみです。

本日は、先生方の研修会のため早い帰宅となります。メールでもお知らせいたしましたが、安全な生活ができますようご家庭でもお声かけお願いいたします。

 

 

 

 

 

3年生まちたんけんへ出発

 昨夜まで降っていた雨も朝には上がり太陽も顔を出しはじめました。今日は3年生の社会科校外学習に出発しました。今日は、新田、八雲方面にある施設や建物、土地の利用の仕方について見学します。元気に挨拶して出発していきました。鈴木日茉莉さんのお母さんにもボランティアとして子どもたちの見守りでお世話になります。車にきをつけていってきます

JRC登録式

 18日(月)に全校集会(Zoom)でJRC登録式を行いました。校長先生からは、「アンリー・デュナン」が提唱した組織青少年赤十字についてのお話がありました。「人の命を尊重し、お互いに助け合って生きていく」ということ、そのために、「気づき」「考え」「実行する」ことを意識しながら生活することが大切だということについて具体的に話していただきました。子どもたちは、姿勢をよくし、真剣に話を聞いていました。

 教室や廊下でゴミが落ちていても気づかずに通り過ぎてしまう姿を見かけます。しかし、「拾う」という行動の前に、まずは気づかなければ「拾ったほうがいいかな」と考えたり、「拾おう」と実際に行動に移すこともできません。「気づく」ことは、すべての始まりです。いろいろなことに気づくことのできる子どもに育てていきたいものです。

 今後、様々な場面で6年生の活躍の場が増えてきます。これからの6年生のがんばりに期待します。