学校からのお知らせ

学校行事や日々の出来事についてお知らせします。

インターネットを使って

 臨時休業中の今は、インターネットを使って、たくさんの方々や企業、各団体による様々な取組がなされています。インターネットを有効に活用すると、いろんな場所に行くこともできるようです。とてもありがたいことです。

 その中で、東京・上野公園の国立科学博物館でも、「おうちで体験!かはくVR」の無料配信がスタートしたと先日のニュースにありました。

「おうちで体験!かはくVR」では、国立科学博物館の中にいるような 3Dビュー+VR映像が見られます。

https://www.kahaku.go.jp/VR/

 VR映像としての鑑賞には専用ゴーグルもしくはメガネが必要ですが、3Dビュー映像はPCやスマートフォンで楽しめますと「おうちで体験!かはくVR」のHPにありました。ぜひ、時間がある際には、どうぞご訪問ください。

(地球館の一コマから)

 

 

フォローアップ研修

 教員2年目の1年間の研修を、フォローアップ研修といいます。今日は、本校で教員2年目を迎えた先生にフォローアップ研修の校内指導が行われていました。学校再開になった際にさらに2年目の先生がパワーアップし、普段の指導が充実できるようにしています。

ストレッチその2

 安全教育担当の先生が「みんなに教えるストレッチ2」を作りました。4月22日からの臨時休業中運動動画第2弾です。

以下をクリックすると、運動動画にジャンプします。

 https://izumizaki.fcs.ed.jp/泉崎第二小学校/動画

 ぜひご家庭でご覧くださり、子どもたちが少しでも体を動かしていただければ幸いです。

保健室のまい先生から* ~歯みがきについて~

 泉崎第二小学校の皆さん、こんにちは。元気に、健康に毎日過ごしていますか?今日は「歯みがき」についてのお話です。インフルエンザなどの感染症予防の1つに「歯みがき」はとても効果的と言われています。また、新型コロナウイルスは、まだわからないことが多いですが、予防の1つとして「歯みがき」で口の清潔を保つことをおすすめしています(厚生労働省より)。新型コロナウイルスに負けないからだづくりと、歯と口の健康のためにも「丁寧な歯みがき」をお家でもやってみてくださいね。

 

 しかし!丁寧にみがいても、やっぱりみがきにくいところもありますよね。そこで、まい先生からみがきにくいところのみがき方のコツを紹介します。

①歯と歯の間…歯ブラシを90°に当てて、一本一本やさしく、細かくみがきます。

②歯と歯ぐきのさかいめ…歯ブラシを45°に当てて、歯ぐきもいっしょにみがきます。歯ぐきを傷つけないようにやさしくみがいてください。歯周病予防に効果的です!

③おく歯のかみ合わせ…口を少し閉じ気味にして、みがきます。口を少し閉じると、おくのほうまで歯ブラシが届き、みがきやすくなります。

④前歯のうらがわ…歯ブラシをたてにして、細かくみがきます。

※歯ブラシは一か月に一回交換しましょう。毛先が開いていなくても、みがきにくい歯ブラシになってしまいます。

 

 4つのコツをマスターして、いつまでも健康な歯と口でいましょうね!特に、「朝の歯みがき」と「夜寝る前の歯みがき」は必ずしてください。また、お家の人に「仕上げみがき」もしてもらうと、さらにピカピカの歯になりますよ。