2019年11月の記事一覧
掲示物(心の金メダル)
ワークセンターから北校舎2階に上がる踊り場のところに、「心の金メダル」の掲示がありました。掲示物の前を時折通る子どもたちが、星型の用紙の内容をじっと読んでいました。
内容は、
こんな素敵なことがあったそうです。困っていたときは、とってもうれしい友だちの行動です。心の金メダルを贈る気持ちが理解できます。生活委員会のみなさんや担当の先生方が、このような素敵なことを紹介してくれて、あったかい気持ちになりました。
パンジー
朝、本校の校地内を見てみると、学校の駐車場そばの花壇では、風が吹く中、用務員さんが学校花壇の手入れをし、パンジーを植えていました。本校の緑化活動は、多くの人が支えています。12月1日には、本校で村教育委員会主催のレシテーションコンテストが行われますので、ご来校された際に、ご覧いただければ幸いです。
11月の委員会活動
昨日の6校時目に、4年生以上の学年が11月の委員会活動を行いました。それぞれの委員会で月の反省をし振り返ったり、自分たちの活動を行ったりしていました。一部の委員会活動を紹介します。
飼育委員会は、ウサギの世話などの反省を行っていました。
JRC委員会では、歳末助け合い募金の計画をしていました。後日、JRC委員会より、募金のお願い文書を配布させていただきますので、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
給食委員会では、配膳台をきれいにしていました。
図書委員会では、貸し出し当番活動の割り当てを話し合っていました。
楽しい年賀状を作ろう
今日は、3・4校時目に、本校のPTA会長であり関平郵便局長の穂積祐二 様、岩瀬湯本郵便局長の星健治様に講師としてお越しいただき、「年賀状書き方体験授業」を4年生で行いました。はじめに講師の先生方から、手紙と郵便について、また、手紙が届くまで、消印についてなどをご指導いただきました。特に子どもたちは、泉崎村にある関平郵便局の風景印については知らなかったようで、「関和久遺跡と古瓦」のスタンプを押していただけることに驚いた様子でした。最後に、親しい方にもらってうれしい年賀状になるよう、講師の先生方にご支援いただきながら、楽しい年賀状を作りました。じっくり時間をかけて作成した年賀状は、とても素敵でした。どなたのもとに届くか、それもまた、楽しみです。
今日は、お忙しい中、県南部地区連絡会地区統括局長の矢部さま、県南部地区連絡会エリアマネージャーの二瓶さまはじめ、たくさんの郵便局長様方にもお越しいただき、授業の様子を参観くださいました。お忙しい中、大変お世話になりありがとうございました。
作成した年賀状を持った子どもたちと講師の先生方や参観くださった皆様方と記念写真を撮りました。
サッカー(5年生)
今日の午前中、校庭を見てみると、5年生1組・2組の子どもたちが校庭でサッカーを行っていました。気温も少しずつ上がり校庭で体を動かす体育を行うには、丁度良い気温です。1組や2組のわけ隔てなく、担任の先生と村講師の先生のもと、仲良く元気にサッカーを行っていました。
テーブル修理を行っていただきました。
本日、朝の時間、朝の読み聞かせでお世話になっている深谷節朗さんに来校いただき、校長室のテーブル修理を行っていただきました。最近校長室のテーブルが、がたがたしていましたが、これでしっかり安定しました。地域の方の協力をいただけることはとてもありがたいことです。
ドッジボール大会
先週から今週にかけて、昼休みに清掃班対抗のドッジボール大会を体育委員会主催で開きました。清掃班2つを一つのグループにして、トーナメント戦で行いました。これは、児童の自主的な活動の一つです。自主的な活動だからこそ、より白熱した試合が行われていました。優勝は、11・12班グループ、準優勝は、5・6班でした。
落ち葉はき
先週と今日、校地内をきれいにしようと落ち葉はきをおこなってくれた6年生の子どもたちがいました。本校には、泉崎村の木である「いちょう」がたくさんあります。例年、たくさんのいちょうの落ち葉で、道路が見えなくなるぐらいです。それを見た6年生の担任の先生と6年生の子どもたちは、落ち葉はきを進んで行っていました。最高学年らしい立派な姿でした。
食育(4年生)
今日の5校時目に村給食センターの大木先生が来校され、4年生に食育をご指導いただきました。今回は、「おやつの食べ方を考えよう」というめあてです。子どもたちが普段食べているおやつに含まれる炭水化物や油、塩分などの量を大木先生から教えていただき理解しました。子どもたちは、改めて、おやつの食べる量や時間を考えること、運動することなど、自分たちがおやつを食べるためのルールを決めることの大切さを学びました。
西白河郡・市 小・中学校 造形作品展
本日、白河市にあるマイタウン1階や地下1階では、西白河郡・市 小・中学校 造形作品展が行われていました。
本校から各学年の代表として選ばれた作品も展示していただきました。中には、福島県造形作品研究会の審査会に出品していただける本校の2作品もありました。
金紙を貼ってある作品を、一般の方々が入れ替わりご覧になっていらっしゃいました。本校からも、参観くださった保護者の方々や子どもたちもいました。気温が低く、雨が降る中、ありがとうございました。また、審査や展示を行ってくださった先生方や関係者のみなさま、大変お世話になりました。
保護者の皆さま、26日15時まで展示されておりますので、お時間を見つけ、ぜひお足を運び子どもたちの力作をご覧ください。
調理実習(5年生)
朝から家庭科室で楽しい声が聞こえてきました。今日は、5年生みんなで調理実習(ごはん炊き)に挑戦しています。透明な鍋を使いながら、時間を考え加熱の強弱をみながら、ごはん炊きに取り組んでいました。「さて、上手に炊けるかな?」
レシテーションコンテストに向けて
レシテーションコンテストは、12月1日(日)に本校で行われます。放課後、レシテーションコンテストに出場する子どもたちは、担任の先生方と特訓をしています。自分の力をさらに伸ばし、12月1日には、素敵な発表ができるよう期待しています。
鼓笛練習 6年生の力を借りて
今日の6校時目に、4・5年生が鼓笛練習を行っていました。みんなとても張り切っています。それを支えているのは、6年生です。6年生は、4・5年生にお世話しながら学習発表会などの大きな行事が終わったあとも、しっかり学校の柱として活躍してくれています。6年生の力を借りて新曲マスター目指してがんばる4・5年生、そして、4・5年生をお世話してくれる6年生ありがとう。それぞれ素敵な姿です。
4人で学ぶと
1年生教室をのぞいてみると、4人でグループを作って国語の学習を進めていました。グループみんなでかかわり合って学ぶとすごく楽しいです。先生は一人で、子どもたちは22人。実は、何人かで学ぶと、分からないこともすぐに聞けます。先生だけでなく友だちも教えてくれます。「ねぇ、教えて~」こんな言葉が飛び交う主体的な学びを本校は目指していきたいと考えます。
「手作りお弁当の日」のお知らせ
お知らせです。
11月26日(火)は、手作りお弁当の日になります。保護者の皆さま、お子さんのお弁当作りにご協力いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
授業づくり研修会
今日は、麻布教育研究所長 村瀬公胤 様にお越しいただき、全学級の授業をご指導ご助言いただく授業づくり研修会を行いました。保健室も含め、午前中から全学級を講師の先生にご覧いただき、授業の質をどのように上げていくか、明日の泉崎二小に向かって私たち教員がどのように学んでいかなければならないかなどたくさんのことを学びました。子どもたちのよさや事実を見取り、これからも子どもたちをしっかり支援していきます。引き続き、泉崎二小は、子どもの学びと育ちを保障していく学校を目指していきます。
あつめて ならべて いいかんじ(2年生図工)
今日は、午前中に2年生教室を見てみると、みんな一生懸命集中して図工に取り組んでいました。題材は、「あつめて ならべて いいかんじ」です。小さな形や大きな形の身近なものをならべて貼り、素敵な飾りを作っていました。本校は、校地内にたくさんの落葉樹があり、落ち葉がすぐに手に入ります。子どもたちは、自分でイメージを膨らませながら作品づくりに挑戦しました。
透かしてみると、とてもいい感じです。友だちの作品と自分の作品を比べながら、互いのよさを交流していました。
RST
今日は、3・4校時を使って、6年生がRST(リーディングスキルテスト)を行いました。RSTは、一般社団法人 教育のための科学研究所の新井 紀子さんのグループが作成した「基礎的な読む力を測るテスト」のことです。基本的な文章などを読み取ることができるのかを中心に、子どもたちがパソコンを使って測定しました。パソコンに向かい集中してテストを行う6年生の姿が見られました。
結果については、個人票から全体の傾向を分析した後、6年生を通じて保護者の皆さまにお渡しさせていただきます。
本日の給食から
本日の給食のメニューは、背割れコッペパン・ウインナートマトケチャップ和え・ブロッコリーサラダ・アルファベットスープ・りんご・牛乳でした。
ウインナーだけでなくブロッコリーも、パンにはさんで食べてみました。ブロッコリーもはさむと見栄えもし、さらに豪華になりました。ボリューム満点で、今日もおいしくいただきました。ご馳走様でした。
体力作り
本校のマラソン大会は終了しましたが、子どもたち自身の体力作りは継続しています。業間には、11月までマラソン練習、体育の時間には7分間の運動身体づくりプログラムを行いながら体力作りに励んでいます。12月からは、なわとびを行っていきます。
業間マラソンの練習から
4年生体育の運動身体づくりプログラム(スキップ練習)から
〒969-0103
福島県西白河郡泉崎村大字北平山字新田東山48番地2
電話:0248-53-2233
スマートフォンからもご覧いただくことができます。